■読み始め「な ナ」の漢字
漢字の読み始めが「な ナ」になる漢字の一覧表です。 対象となる漢字は常用漢字と人名用漢字になり、音読み・訓読み・名乗りから検索できます。
▼漢字の読みからの検索

|
内 4画 常 良 ▼音読み:ナイ ダイ |
|
凪 6画 人 良 ▼音読み:ナギ(訓のみ) |
|
捺 11画 人 不 ▼音読み:ナツ ダツ |
|
楠 13画 人 優 ▼音読み:ナン |
|
軟 11画 常 不 ▼音読み:ナン ゼン ネン |
|
難 18画 常 不 ▼音読み:ナン ダン |
|
南 9画 常 優 ▼音読み:ナン ナ |
|
祢 9画 人 不 ▼音読み:ネ デイ ナイ |
|
禰 19画 人 劣 ▼音読み:ネ デイ ナイ |
|
納 10画 常 良 ▼音読み:ノウ トウ ナ ナッ ナン |
検索結果 : 15 件
|
和 8画 常 良 ▼訓読み:あえる やわらぐ やわらげる なごむ なごやか |
|
中 4画 常 良 ▼訓読み:あたる あてる うち なか |
|
併 8画 常 不 ▼訓読み:あわせる あわせて ならぶ しかし |
|
懷 19画 人 不 ▼訓読み:いだく ふところ なつかしい なつかしむ なつく なつける おもう おもい |
|
懐 16画 常 可 ▼訓読み:いだく ふところ なつかしい なつかしむ なつく なつける おもう おもい |
|
詠 12画 常 優 ▼訓読み:うたう よむ ながめる ながめ |
|
撲 15画 常 不 ▼訓読み:うつ なぐる |
|
殴 8画 常 劣 ▼訓読み:うつ なぐる |
|
怠 9画 常 劣 ▼訓読み:おこたる おこたり なまける |
|
長 8画 常 優 ▼訓読み:おさ ながい たける |
|
治 8画 常 優 ▼訓読み:おさまる おさめる なおる なおす |
|
拘 8画 常 劣 ▼訓読み:かかわる こだわる とらえる とどめる なずむ |
|
形 7画 常 良 ▼訓読み:かた かたち なり |
|
嘗 14画 人 不 ▼訓読み:かつて なめる |
|
蔑 14画 常 劣 ▼訓読み:さげすむ ないがしろ なみする ちいさい くらい |
|
滑 13画 常 劣 ▼訓読み:すべる なめらか |
|
済 11画 常 良 ▼訓読み:すみ すむ すます なす |
|
爲 12画 人 不 ▼訓読み:する なす なる ため |
|
為 9画 常 不 ▼訓読み:する なす なる ため |
|
某 9画 常 不 ▼訓読み:それがし なにがし |
|
直 8画 常 優 ▼訓読み:ただちに なおす なおる すぐ |
|
尚 8画 常 良 ▼訓読み:たっとぶ とうとぶ なお |
|
垂 8画 常 不 ▼訓読み:たれる たらす なんなんとする |
|
詰 13画 常 劣 ▼訓読み:つめる つまる つまり つむ つめ なじる |
|
泥 8画 常 劣 ▼訓読み:どろ なずむ |
|
名 6画 常 良 ▼訓読み:な |
|
菜 11画 常 優 ▼訓読み:な |
|
莫 10画 人 不 ▼訓読み:ない なかれ |
|
亡 3画 常 劣 ▼訓読み:ない なき なくなる なくす ほろびる ほろぼす ほろぶ |
|
無 12画 常 劣 ▼訓読み:ない なし なくす |
|
苗 8画 常 良 ▼訓読み:なえ |
|
萎 11画 常 劣 ▼訓読み:なえる しおれる しなびる しぼむ |
|
猶 12画 常 劣 ▼訓読み:なお |
|
仲 6画 常 良 ▼訓読み:なか |
|
鳴 14画 常 可 ▼訓読み:なかす なく なる ならす |
|
媒 12画 常 不 ▼訓読み:なかだち |
|
半 5画 常 不 ▼訓読み:なかば |
|
勿 4画 人 劣 ▼訓読み:なかれ |
|
永 5画 常 優 ▼訓読み:ながい とこしえに |
|
流 10画 常 良 ▼訓読み:ながす ながれる ながれ |
|
眺 11画 常 可 ▼訓読み:ながめる ながめ |
|
梛 11画 人 不 ▼訓読み:なぎ |
|
薙 16画 人 不 ▼訓読み:なぎ なぐ |
|
凪 6画 人 良 ▼訓読み:なぎ なぐ |
|
汀 5画 人 良 ▼訓読み:なぎさ |
|
渚 11画 人 良 ▼訓読み:なぎさ みぎわ |
|
泣 8画 常 劣 ▼訓読み:なく なかす なき |
|
慰 15画 常 劣 ▼訓読み:なぐさめる なぐさむ なぐさみ |
|
慨 13画 常 劣 ▼訓読み:なげく |
|
嘆 13画 常 不 ▼訓読み:なげく なげき なげかわしい |
|
準 13画 常 可 ▼訓読み:なぞらえる |
|
准 10画 常 良 ▼訓読み:なぞらえる |
|
擬 17画 常 不 ▼訓読み:なぞらえる まがい もどき |
|
灘 21画 人 不 ▼訓読み:なだ |
|
宥 9画 人 不 ▼訓読み:なだめる ゆるす |
|
夏 10画 常 優 ▼訓読み:なつ |
|
撫 15画 人 不 ▼訓読み:なでる なぜる |
|
七 2画 常 可 ▼訓読み:なな ななつ |
|
斜 11画 常 不 ▼訓読み:ななめ はす |
|
何 7画 常 不 ▼訓読み:なに なん なんぞ いずれ |
|
鍋 17画 常 可 ▼訓読み:なべ |
|
並 8画 常 不 ▼訓読み:なべて なみ ならべる ならぶ ならびに |
|
艶 19画 常 不 ▼訓読み:なまめかしい あでやか つや |
|
鉛 13画 常 不 ▼訓読み:なまり |
|
波 8画 常 不 ▼訓読み:なみ |
|
浪 10画 常 良 ▼訓読み:なみ |
|
涙 10画 常 不 ▼訓読み:なみだ |
|
悩 10画 常 劣 ▼訓読み:なやましい なやむ なやます なやみ |
|
楢 13画 人 不 ▼訓読み:なら |
|
倣 10画 常 可 ▼訓読み:ならう |
|
習 11画 常 良 ▼訓読み:ならう ならい ならわし |
|
也 3画 人 可 ▼訓読み:なり |
|
成 6画 常 優 ▼訓読み:なる なす |
|
馴 13画 人 不 ▼訓読み:なれ なれる ならす |
|
慣 14画 常 可 ▼訓読み:なれる ならす ならわし |
|
縄 15画 常 不 ▼訓読み:なわ |
|
索 10画 常 不 ▼訓読み:なわ もとめる |
|
汝 6画 人 劣 ▼訓読み:なんじ |
|
爾 14画 人 劣 ▼訓読み:なんじ その しかり のみ |
|
鈍 12画 常 劣 ▼訓読み:にぶい にぶる なまる のろい |
|
乃 2画 人 可 ▼訓読み:の なんじ すなわち |
|
生 5画 常 良 ▼訓読み:はやす はえる いきる いかす いける うまれる うむ おう き なま なる むす |
|
等 12画 常 不 ▼訓読み:ひとしい など ら |
|
均 7画 常 不 ▼訓読み:ひとしい ならす |
|
錮 16画 常 劣 ▼訓読み:ふさぐ とじこめる かたい ながわずらい |
|
双 4画 常 良 ▼訓読み:ふた ふたつ ならぶ |
|
箋 14画 常 可 ▼訓読み:ふだ はりふだ なふだ ときあかし てがみ かきもの |
|
淫 11画 常 劣 ▼訓読み:みだら ながあめ ほしいまま ふける あふれる みだす おおきい |
検索結果 : 93 件
|
和 8画 常 良 ▼名乗り:あい あえ かず かた かつ かのう すず たか ちか とし とも な のどか ひとし まさ ます やす やすし やまと やわ やわら よし より わたる |
|
功 5画 常 優 ▼名乗り:あう あつ いさ いさお いさおし かた かつ こと つとむ つとめ なり なる のり |
|
融 16画 常 不 ▼名乗り:あき あきら あきらか すけ とお とおる なかし ながし みち よし |
|
礼 5画 常 優 ▼名乗り:あき あきら あや いや うや かた なり のり ひろ ひろし まさ まさし みち ゆき よし |
|
禮 18画 人 不 ▼名乗り:あき あきら あや いや うや かた なり のり ひろ ひろし まさ まさし みち ゆき よし |
|
陽 12画 常 良 ▼名乗り:あき あきら お おき きよ きよし たか なか はる ひ や |
|
発 9画 常 可 ▼名乗り:あき あきら おき しげ ちか とき なり のぶ のり ひらく |
|
成 6画 常 優 ▼名乗り:あき あきら おさむ さだ さだむ しげ しげる なり なる のり はかる はる ひで ひら ふさ まさ みち みのる よし |
|
徴 14画 常 不 ▼名乗り:あき あきら おと きよし すみ なり みる もと よし |
|
誠 13画 常 優 ▼名乗り:あき あきら かね さと さね しげ すみ たか たかし たね とも なが なり なる のぶ のり まこと まさ み もと よし |
|
亨 7画 人 良 ▼名乗り:あき あきら すすむ ちか とおる とし なお なが なり みち ゆき |
|
銘 14画 常 良 ▼名乗り:あき かた な |
|
愛 13画 常 不 ▼名乗り:あき さね ちか ちかし つね なり なる のり ひで めぐむ やす よし より |
|
徳 14画 常 優 ▼名乗り:あきら あつ あつし あり いさお え かつ さと ただし とこ とみ なり なる のぼる のり めぐむ やす よし |
|
復 12画 常 良 ▼名乗り:あきら あつし さかえ しげる なお ふ また もち |
|
斐 12画 人 優 ▼名乗り:あきら あや あやる い なが よし |
|
存 6画 常 可 ▼名乗り:あきら あり ありや ある さだ すすむ たもつ つぎ なが のぶ のり まさ やす やすし |
|
公 4画 常 良 ▼名乗り:あきら いさお きみ きん さと たか ただ ただし とおる とも なお ひと ひろ まさ ゆき |
|
良 7画 常 優 ▼名乗り:あきら お かず かた さね すけ たか つか つかさ つぎ なおし なか なが ながし はる ひこ ひさ ふみ まこと み みよし よし ら ろ ろう |
|
正 5画 常 優 ▼名乗り:あきら おさ かみ きみ さだ たか ただ ただし ただす つら なお のぶ まさ まさし よし |
|
威 9画 常 不 ▼名乗り:あきら おどし たか たけ たけし たける つよ つよし とし なり のり |
|
命 8画 常 優 ▼名乗り:あきら かた とし な なが のぶ のり まこと み みこと みち もり や よし より |
|
名 6画 常 良 ▼名乗り:あきら かた な なづく もり |
|
祥 10画 常 不 ▼名乗り:あきら さか さき さち さむ ただ なが やす よし |
|
侃 8画 人 不 ▼名乗り:あきら すなお ただ ただし つよし なお やす |
|
央 5画 常 優 ▼名乗り:あきら ちか てる なか なかば ひさ ひさし ひろ ひろし |
|
称 10画 常 良 ▼名乗り:あぐ かみ な のり みつ よし |
|
南 9画 常 優 ▼名乗り:あけ なみ みな みなみ よし |
|
元 4画 常 優 ▼名乗り:あさ ちか つかさ なが はじむ はじめ はる まさ もと ゆき よし |
|
足 7画 常 不 ▼名乗り:あし たらし たり たる なり みつ ゆき |
|
直 8画 常 優 ▼名乗り:あたい すぐ すなお ただ ただし ただす ちか なお なおき なおし なが ね のぶる ま まさ |
|
中 4画 常 良 ▼名乗り:あたる あつ うち かなめ ただ ただし な なか なかち なかば のり よし |
|
方 4画 常 良 ▼名乗り:あたる お かた しげ すけ たか ただし たもつ つね なみ のり ふさ まさ まさし み みち やす より |
|
温 12画 常 可 ▼名乗り:あつ あつし いろ すなお ただす つつむ なが ならう のどか はる まさ みつ やす ゆたか よし |
|
忠 8画 常 優 ▼名乗り:あつ あつし きよし じょう すなお ただ ただし ただす つら なり なる のり ほどこす |
|
孝 7画 常 優 ▼名乗り:あつ たか たかし なり のり みち もと ゆき よし |
|
農 13画 常 可 ▼名乗り:あつ たか たみ つとむ とき とよ なる |
|
較 13画 常 不 ▼名乗り:あつ とお なお |
|
暑 12画 常 可 ▼名乗り:あつ なつ |
|
修 10画 常 優 ▼名乗り:あつむ おさ おさむ さね なお なが ながき ながし なり のぶ のり ひさ まさ みち もと もろ やす よし よしみ |
|
亀 11画 常 不 ▼名乗り:あま あや かめ すすむ ながし ひさ ひさし |
|
周 8画 常 優 ▼名乗り:あまね あまねし いたる かた かぬ かね ただ ちか ちかし なり のり ひろし まこと |
|
順 12画 常 良 ▼名乗り:あや あり おさ おさむ かず しげ したがう す すなお とし なお のぶ のり はじめ まさ みち みつ むね もと やす ゆき よし より |
|
漢 13画 常 良 ▼名乗り:あや かみ から くに なら |
|
生 5画 常 良 ▼名乗り:あり い いき いく いける う うまる お おき き すすむ たか なり なる のう のり ふ ふゆ ぶ み よ |
|
得 11画 常 良 ▼名乗り:あり う え なり のり やす |
|
也 3画 人 可 ▼名乗り:あり これ ただ なり また |
|
有 6画 常 良 ▼名乗り:あり すみ たもつ とお とも なお なり みち もち り |
|
作 7画 常 不 ▼名乗り:あり つくり つくる とも なお なり ふか |
|
形 7画 常 良 ▼名乗り:あれ かた すえ なり み より |
|
長 8画 常 優 ▼名乗り:いえ おさ すすむ たけ たけし たつ つかさ つね なが ながし のぶ ひさ ひさし まさ まさる ます みち |
|
魚 11画 常 不 ▼名乗り:いお うお お な |
|
寿 7画 常 優 ▼名乗り:いき かず ことぶき たもつ つね とし としなが なが のぶ ひさ ひさし ひで ひろし ほぎ やすし よし |
|
壽 14画 人 不 ▼名乗り:いき かず ことぶき たもつ つね とし としなが なが のぶ ひさ ひさし ひで ひろし ほぎ やすし よし |
|
如 6画 常 可 ▼名乗り:いく すけ なお もと ゆき よし |
|
績 17画 常 良 ▼名乗り:いさ いさお さね つみ なり のり もり |
|
何 7画 常 不 ▼名乗り:いず いずこ なに |
|
克 7画 常 良 ▼名乗り:いそし かつ かつみ すぐる たえ なり まさる よし |
|
効 8画 常 可 ▼名乗り:いたる かず かた すすむ なり のり |
|
暢 14画 人 可 ▼名乗り:いたる かど とおる なが のぶ のぶる まさ みつ みつる |
|
親 16画 常 良 ▼名乗り:いたる ちか ちかし なる み みる もと よしみ より |
|
造 10画 常 可 ▼名乗り:いたる なり なる はじめ みやつこ |
|
市 5画 常 良 ▼名乗り:いち ち なが まち |
|
済 11画 常 良 ▼名乗り:いつき お かた さだ さとる すみ ただ とおる なり なる まさ ます やす よし わたす わたり わたる |
|
樹 16画 常 優 ▼名乗り:いつき き しげ たつ たつき な みき むら |
|
微 13画 常 不 ▼名乗り:いや なし まれ よし |
|
入 2画 常 良 ▼名乗り:いり いる しほ なり |
|
容 10画 常 良 ▼名乗り:いるる おさ かた なり ひろ ひろし まさ もり やす よし |
|
植 12画 常 良 ▼名乗り:うえ たね なお |
|
奉 8画 常 良 ▼名乗り:うけ とも な よし |
|
詠 12画 常 優 ▼名乗り:うた かぬ かね なが |
|
洋 9画 常 優 ▼名乗り:うみ きよ なみ ひろ ひろし み |
|
心 4画 常 優 ▼名乗り:うら きよ ご さね なか み むね もと |
|
條 11画 人 良 ▼名乗り:え えだ なが |
|
条 7画 常 良 ▼名乗り:え えだ なが |
|
殖 12画 常 優 ▼名乗り:え しげる たね なか のぶ ます もち |
|
苗 8画 常 良 ▼名乗り:え たね なえ なり みつ |
|
支 4画 常 不 ▼名乗り:えだ なか もろ ゆた |
|
大 3画 常 良 ▼名乗り:お おい おお おおい おおき き たかし たけし とも なが はじめ はる ひろ ひろし ふと ふとし まさ まさる もと ゆたか |
|
巨 5画 常 可 ▼名乗り:お おお なお まさ み |
|
隆 11画 常 優 ▼名乗り:お おき しげ たか たかし とき なが もり ゆたか |
|
音 9画 常 優 ▼名乗り:お おと と なり ね |
|
水 4画 常 優 ▼名乗り:お たいら な なか み みず みな ゆ ゆく |
|
均 7画 常 不 ▼名乗り:お ただ なお なり ひとし ひら まさ |
|
多 6画 常 良 ▼名乗り:おお おおし おおの かず とみ な なお まさ まさる |
|
業 13画 常 不 ▼名乗り:おき かず くに なり のぶ のり はじめ ふさ |
|
沖 7画 常 良 ▼名乗り:おき とおる なか ふかし |
|
往 8画 常 良 ▼名乗り:おき なり ひさ みち もち ゆき よし |
|
脩 11画 人 可 ▼名乗り:おさ おさむ さね すけ なお なが のぶ はる もろ |
|
政 9画 常 優 ▼名乗り:おさ かず きよ こと すなお ただ ただし ただす なり のぶ のり まさ まさし まん ゆき |
|
孟 8画 人 良 ▼名乗り:おさ たけ たけし つとむ とも なが はじむ はじめ はる もと |
|
令 5画 常 良 ▼名乗り:おさ なり のり はる よし |
|
道 12画 常 良 ▼名乗り:おさむ おさめ じ ただし ち つな つね なおし ね のり まさ みち ゆき より わたる |
|
収 4画 常 可 ▼名乗り:おさむ かず さね すすむ なお なか のぶ もと もり もろ |
|
收 6画 人 不 ▼名乗り:おさむ かず さね すすむ なお なか のぶ もと もり もろ |
|
平 5画 常 良 ▼名乗り:おさむ さね たいら たか つね とし なり なる はかる ひとし ひら まさる もち よし |
|
鎮 18画 常 劣 ▼名乗り:おさむ しげ しず しずむ しずめ たね つね なか まさ まもる やす やすし |
|
鎭 18画 人 不 ▼名乗り:おさむ しげ しず しずむ しずめ たね つね なか まさ まもる やす やすし |
|
整 16画 常 良 ▼名乗り:おさむ ととのう なり のぶ ひとし まさ よし |
|
縮 17画 常 不 ▼名乗り:おさむ なお |
|
教 11画 常 優 ▼名乗り:おしえ かず かた こ たか なり のり みち ゆき |
|
声 7画 常 良 ▼名乗り:おと かた ちか な のぶ もり |
|
己 3画 常 可 ▼名乗り:おと つちのと な |
|
呂 7画 人 不 ▼名乗り:おと とも なが ふえ |
|
震 15画 常 可 ▼名乗り:おと なり なる のぶ |
|
響 20画 常 優 ▼名乗り:おと なり ひびき |
|
三 3画 常 良 ▼名乗り:かず かみ こ さぶ さむ そ そう ぞう ただ なお み みつ みる |
|
九 2画 常 不 ▼名乗り:かず ここ ただ ちか ちかし つね なが ひこ ひさ ひさし |
|
参 8画 常 可 ▼名乗り:かず ちか なか ほし み みち みつ |
|
七 2画 常 可 ▼名乗り:かず な なな |
|
件 6画 常 可 ▼名乗り:かず なか わか |
|
遂 12画 常 良 ▼名乗り:かつ つく つぐ とげる なり なる みち もろ やす ゆき より |
|
務 11画 常 可 ▼名乗り:かね ちか つとむ つよ なか みち |
|
甫 7画 人 不 ▼名乗り:かみ すけ とし なみ のり はじめ まさ み もと よし |
|
来 7画 常 良 ▼名乗り:き きたる く くる こ な ゆき |
|
來 8画 人 不 ▼名乗り:き きたる く くる こ な ゆき |
|
徠 11画 人 不 ▼名乗り:き きたる く くる こ な ゆき |
|
林 8画 常 良 ▼名乗り:き きみ きん しげ しげる とき な はやし ふさ もと もり よし |
|
城 9画 常 優 ▼名乗り:き くに さね しげ しろ なり むら |
|
宜 8画 常 良 ▼名乗り:き すみ たか なり のぶ のり のる まさ やす よし よろし |
|
君 7画 常 不 ▼名乗り:きみ きん こ すえ なお よし |
|
齊 14画 人 不 ▼名乗り:きよ ただ ただし とき とし なお なり ひとし まさ むね よし |
|
斉 8画 常 良 ▼名乗り:きよ ただ ただし とき とし なお なり ひとし まさ むね よし |
|
摩 15画 常 可 ▼名乗り:きよ なず |
|
晴 12画 常 優 ▼名乗り:きよし てる なり はる はれ |
|
極 12画 常 良 ▼名乗り:きわ きわみ きわむ きわめ なか のり みち むね |
|
位 7画 常 良 ▼名乗り:くら たか ただ ただし つら なり のり ひこ ひなた ひら み |
|
詞 12画 常 良 ▼名乗り:こと なり のり ふみ |
|
実 8画 常 優 ▼名乗り:これ さね ちか つね なお のり ま まこと み みつ みのる |
|
實 14画 人 不 ▼名乗り:これ さね ちか つね なお のり ま まこと み みつ みのる |
|
比 4画 常 良 ▼名乗り:これ たか たすく ちか つな つね とも なみ ひさ |
|
穴 5画 常 劣 ▼名乗り:これ な |
|
栄 9画 常 優 ▼名乗り:さか さかえ さこう しげ しげる たか てる とも なか なが はる ひさ ひさし ひで ひろ まさ よし |
|
榮 14画 人 不 ▼名乗り:さか さかえ さこう しげ しげる たか てる とも なか なが はる ひさ ひさし ひで ひろ まさ よし |
|
真 10画 常 不 ▼名乗り:さだ さな さね ただ ただし ちか なお ま まき まこと まさ ます また まな み |
|
眞 10画 人 可 ▼名乗り:さだ さな さね ただ ただし ちか なお ま まき まこと まさ ます また まな み |
|
爲 12画 人 不 ▼名乗り:さだ しげ す すけ た ため ち なり ゆき よし より |
|
為 9画 常 不 ▼名乗り:さだ しげ す すけ た ため ち なり ゆき よし より |
|
弁 5画 常 不 ▼名乗り:さだ そなう ただ なか のぶ わけ |
|
完 7画 常 優 ▼名乗り:さだ たもつ なる ひろ ひろし まさ また みつ ゆたか |
|
判 7画 常 可 ▼名乗り:さだ ちか なか ゆき |
|
隣 16画 常 可 ▼名乗り:さと ただ ちか ちかし となり なが |
|
尚 8画 常 良 ▼名乗り:さね たか たかし なお なか なり ひさ ひさし まさ まし ます よし より |
|
字 6画 常 可 ▼名乗り:さね な |
|
猶 12画 常 劣 ▼名乗り:さね なお のり みち より |
|
去 5画 常 不 ▼名乗り:さる なる |
|
然 12画 常 可 ▼名乗り:しか なり のり |
|
慈 13画 常 優 ▼名乗り:しげ しげる ちか なり やす よし |
|
調 15画 常 良 ▼名乗り:しげ しらべ つき つぎ つぐ なり のり みつぎ |
|
記 10画 常 優 ▼名乗り:しるす とし なり のり ふさ ふみ よし |
|
延 8画 常 良 ▼名乗り:すけ すすむ ただし とお なが のぶ のぶる |
|
救 11画 常 不 ▼名乗り:すけ たすく なり ひら やす |
|
育 8画 常 良 ▼名乗り:すけ なり なる やす |
|
謹 17画 常 良 ▼名乗り:すすむ ちか なり のり もり |
|
朴 6画 常 良 ▼名乗り:すなお なお |
|
髄 19画 常 不 ▼名乗り:すね なか |
|
備 12画 常 優 ▼名乗り:そなう そなわる たる とも なが なり のぶ まさ みつ みな よ よし より |
|
考 6画 常 優 ▼名乗り:たか ただ ちか とし なか なり なる のり やす よし |
|
廷 7画 常 可 ▼名乗り:たか ただ なが |
|
登 12画 常 良 ▼名乗り:たか ちか とみ とも なり なる のぼる のり み みのる |
|
匠 6画 常 優 ▼名乗り:たくみ なる |
|
規 11画 常 良 ▼名乗り:ただ ただし ただす ちか なり のり み もと |
|
端 14画 常 可 ▼名乗り:ただ ただし ただす なお はし はじめ まさ もと |
|
矢 5画 常 良 ▼名乗り:ただ ただし ちかう ちこう なお や |
|
雅 13画 常 優 ▼名乗り:ただ ただし つね なり のり ひとし まさ まさし まさり まさる みやび もと |
|
縄 15画 常 不 ▼名乗り:ただ つぐ つな つね なお なわ のり まさ |
|
度 9画 常 不 ▼名乗り:ただ なが のぶ のり みち もろ わたる |
|
凡 3画 常 劣 ▼名乗り:ちか つね なみ |
|
因 6画 常 不 ▼名乗り:ちなみ なみ ゆかり よし より よる |
|
永 5画 常 優 ▼名乗り:つね とお なが ながし のぶ のり はるか ひさし ひら |
|
久 3画 常 不 ▼名乗り:つね なが ひこ ひさ ひさし |
|
班 10画 常 不 ▼名乗り:つら なか ひとし |
|
絡 12画 常 可 ▼名乗り:つら なり |
|
柔 9画 常 可 ▼名乗り:とう なり やす やわ やわら よし |
|
通 10画 常 可 ▼名乗り:とお とおり とおる なお ひらく みち みつ ゆき |
|
野 11画 常 優 ▼名乗り:とお なお ぬ の ひろ |
|
埜 11画 人 可 ▼名乗り:とお なお ぬ の ひろ |
|
齢 17画 常 不 ▼名乗り:とし なか よ |
|
準 13画 常 可 ▼名乗り:とし ならう のり ひとし |
|
校 10画 常 不 ▼名乗り:とし なり |
|
稔 13画 人 可 ▼名乗り:とし なり なる みのる ゆたか |
|
類 18画 常 不 ▼名乗り:とも なお なし よし |
|
酉 7画 人 不 ▼名乗り:とり なが みのる |
|
菜 11画 常 優 ▼名乗り:な |
|
無 12画 常 劣 ▼名乗り:な なし |
|
号 5画 常 不 ▼名乗り:な なづく |
|
縱 17画 人 不 ▼名乗り:なお |
|
縦 16画 常 可 ▼名乗り:なお |
|
庭 10画 常 良 ▼名乗り:なお にわ ば |
|
若 8画 常 可 ▼名乗り:なお まさ よし より わか わく |
|
掌 12画 常 良 ▼名乗り:なか |
|
仲 6画 常 良 ▼名乗り:なか なかし |
|
半 5画 常 不 ▼名乗り:なか なかば なからい |
|
掲 11画 常 良 ▼名乗り:なが |
|
増 14画 常 不 ▼名乗り:なが ま ます |
|
待 9画 常 不 ▼名乗り:なが まち まつ みち |
|
遊 12画 常 劣 ▼名乗り:なが ゆき |
|
泣 8画 常 劣 ▼名乗り:なき |
|
鳴 14画 常 可 ▼名乗り:なき なり なる |
|
凪 6画 人 良 ▼名乗り:なぎ なぐ |
|
渚 11画 人 良 ▼名乗り:なぎさ |
|
汀 5画 人 良 ▼名乗り:なぎさ みぎわ |
|
梨 11画 常 優 ▼名乗り:なし |
|
祕 10画 人 不 ▼名乗り:なし なみ み |
|
秘 10画 常 不 ▼名乗り:なし なみ み やす |
|
並 8画 常 不 ▼名乗り:なみ なめ ならぶ み みつ |
|
冊 5画 常 不 ▼名乗り:なみ ふみ ふん ぶん |
|
双 4画 常 良 ▼名乗り:ならぶ ふ もろ |
|
熟 15画 常 可 ▼名乗り:なり |
|
勢 13画 常 不 ▼名乗り:なり |
|
約 9画 常 可 ▼名乗り:なり |
|
図 7画 常 不 ▼名乗り:なり のり はかる みつ |
|
本 5画 常 優 ▼名乗り:なり はじめ もと |
|
体 7画 常 可 ▼名乗り:なり み もと |
|
性 8画 常 可 ▼名乗り:なり もと |
|
就 12画 常 可 ▼名乗り:なり ゆき |
検索結果 : 221 件
▼漢字の読み「ナ」音訓名
