■読み始め「こ コ」の漢字
漢字の読み始めが「こ コ」になる漢字の一覧表です。 対象となる漢字は常用漢字と人名用漢字になり、音読み・訓読み・名乗りから検索できます。
▼漢字の読みからの検索

|
杏 7画 人 優 ▼音読み:アン キョウ コウ |
|
横 15画 常 良 ▼音読み:オウ コウ |
|
凰 11画 人 優 ▼音読み:オウ コウ |
|
黄 11画 常 良 ▼音読み:オウ コウ |
|
火 4画 常 優 ▼音読み:カ コ |
|
箇 14画 常 可 ▼音読み:カ コ |
|
較 13画 常 不 ▼音読み:カク コウ |
|
塙 13画 人 可 ▼音読み:カク コウ |
|
覚 12画 常 良 ▼音読み:カク コウ |
|
格 10画 常 良 ▼音読み:カク コウ キャク |
|
狭 9画 常 不 ▼音読み:キョウ コウ |
|
亨 7画 人 良 ▼音読み:キョウ コウ |
|
興 16画 常 可 ▼音読み:キョウ コウ |
|
峽 10画 人 良 ▼音読み:キョウ コウ |
|
狹 10画 人 不 ▼音読み:キョウ コウ |
|
郷 11画 常 良 ▼音読み:キョウ ゴウ コウ |
|
筋 12画 常 不 ▼音読み:キン コン |
|
禁 13画 常 劣 ▼音読み:キン コン |
|
金 8画 常 可 ▼音読み:キン コン |
|
欽 12画 人 可 ▼音読み:キン コン |
|
近 7画 常 良 ▼音読み:キン コン ゴン |
|
欣 8画 人 良 ▼音読み:キン ゴン コン |
|
仰 6画 常 良 ▼音読み:ギョウ コウ ゴウ |
|
句 5画 常 可 ▼音読み:ク コウ |
|
空 8画 常 良 ▼音読み:クウ コウ ク |
|
窟 13画 常 不 ▼音読み:クツ コツ |
|
掘 11画 常 不 ▼音読み:クツ コツ ケツ |
|
茎 8画 常 良 ▼音読み:ケイ コウ |
|
建 9画 常 優 ▼音読み:ケン コン |
|
献 13画 常 不 ▼音読み:ケン コン |
|
皇 9画 常 優 ▼音読み:コウ オウ |
|
甲 5画 常 良 ▼音読み:コウ カン |
|
校 10画 常 不 ▼音読み:コウ キョウ |
|
梗 11画 常 不 ▼音読み:コウ キョウ |
|
絞 12画 常 劣 ▼音読み:コウ キョウ |
|
交 6画 常 可 ▼音読み:コウ キョウ |
|
向 6画 常 良 ▼音読み:コウ キョウ |
|
孝 7画 常 優 ▼音読み:コウ キョウ |
|
香 9画 常 優 ▼音読み:コウ キョウ |
|
行 6画 常 良 ▼音読み:コウ ギョウ アン |
|
告 7画 常 不 ▼音読み:コク コウ |
|
忽 8画 人 不 ▼音読み:コツ |
|
惚 11画 人 不 ▼音読み:コツ |
|
骨 10画 常 劣 ▼音読み:コツ |
|
乞 3画 常 劣 ▼音読み:コツ キツ キ キケ コチ |
|
瑚 13画 人 優 ▼音読み:ゴ コ |
|
後 9画 常 不 ▼音読み:ゴ コウ |
|
合 6画 常 良 ▼音読み:ゴウ ガッ カッ コウ |
|
劫 7画 人 劣 ▼音読み:ゴウ キョウ コウ |
|
剛 10画 常 良 ▼音読み:ゴウ コウ |
|
豪 14画 常 良 ▼音読み:ゴウ コウ |
|
拷 9画 常 劣 ▼音読み:ゴウ コウ |
|
号 5画 常 不 ▼音読み:ゴウ コウ |
|
石 5画 常 可 ▼音読み:セキ コク シャク ジャク |
|
耗 10画 常 不 ▼音読み:モウ コウ ボウ |
検索結果 : 200 件
|
挙 10画 常 良 ▼訓読み:あがる あげる こぞる |
|
焦 12画 常 不 ▼訓読み:あせる こがす こがれる こげる じらす じれる |
|
頭 16画 常 不 ▼訓読み:あたま かしら かぶり かみ こうべ |
|
扱 6画 常 不 ▼訓読み:あつかい あつかう こく こぐ しごき しごく |
|
溢 13画 人 不 ▼訓読み:あふれる こぼす こぼれる |
|
言 7画 常 良 ▼訓読み:いう ゆう こと |
|
請 15画 常 可 ▼訓読み:うける こう こい |
|
転 11画 常 劣 ▼訓読み:うたた ころがる ころげる ころがす ころぶ ころばす |
|
轉 18画 人 不 ▼訓読み:うたた ころがる ころげる ころがす ころぶ ころばす |
|
小 3画 常 不 ▼訓読み:お ちいさい こ さ |
|
被 10画 常 劣 ▼訓読み:おおう こうむる かぶる かぶせる かずける |
|
恐 10画 常 劣 ▼訓読み:おそれ おそれる おそろしい おそらく こわい |
|
怖 8画 常 不 ▼訓読み:おそれる おそれ おじる こわい こわがる |
|
零 13画 常 不 ▼訓読み:おちる こぼれる こぼす |
|
惟 11画 人 可 ▼訓読み:おもう おもうに これ ただ |
|
畢 11画 人 不 ▼訓読み:おわる ことごとく |
|
香 9画 常 優 ▼訓読み:か かおり かおる こうばしい かぐわしい |
|
交 6画 常 可 ▼訓読み:かう かわす まじわる まじえる まじる まざる まぜる こもごも |
|
芳 7画 常 優 ▼訓読み:かおり かんばしい こうばしい かぐわしい |
|
拘 8画 常 劣 ▼訓読み:かかわる こだわる とらえる とどめる なずむ |
|
斯 12画 人 不 ▼訓読み:かく かくて かかる この これ |
|
託 10画 常 可 ▼訓読み:かこつ かこつける ことづかる ことづける |
|
籠 22画 常 可 ▼訓読み:かご こもる こめる |
|
纖 23画 人 不 ▼訓読み:かよわい こまかい しなやか |
|
繊 17画 常 不 ▼訓読み:かよわい こまかい しなやか |
|
木 4画 常 優 ▼訓読み:き こ |
|
黄 11画 常 良 ▼訓読み:き こ |
|
首 9画 常 劣 ▼訓読み:くび こうべ しるし |
|
蒙 13画 人 不 ▼訓読み:くらい こうむる |
|
兒 8画 人 不 ▼訓読み:こ |
|
恋 10画 常 良 ▼訓読み:こい こう こいしい |
|
濃 16画 常 不 ▼訓読み:こい こまやか こく |
|
柑 9画 人 可 ▼訓読み:こうじ |
|
声 7画 常 良 ▼訓読み:こえ こわ |
|
超 12画 常 良 ▼訓読み:こえる こす |
|
郡 10画 常 可 ▼訓読み:こおり |
|
氷 5画 常 良 ▼訓読み:こおり こおる ひ |
|
凍 10画 常 可 ▼訓読み:こおる こごえる しみる |
|
漕 14画 人 可 ▼訓読み:こぐ |
|
苔 8画 人 不 ▼訓読み:こけ |
|
是 9画 常 良 ▼訓読み:ここ これ この |
|
九 2画 常 不 ▼訓読み:ここの ここのつ |
|
心 4画 常 優 ▼訓読み:こころ |
|
意 13画 常 良 ▼訓読み:こころ おもい おもう |
|
志 7画 常 優 ▼訓読み:こころざし こころざす |
|
試 13画 常 可 ▼訓読み:こころみ こころみる ためす ためし |
|
快 7画 常 優 ▼訓読み:こころよい |
|
腰 13画 常 不 ▼訓読み:こし |
|
輿 17画 人 不 ▼訓読み:こし |
|
越 12画 常 良 ▼訓読み:こす こえる こし |
|
擦 17画 常 可 ▼訓読み:こする こすれる する すれる さする かする |
|
梢 11画 人 良 ▼訓読み:こずえ |
|
答 12画 常 可 ▼訓読み:こたえ こたえる |
|
応 7画 常 良 ▼訓読み:こたえる |
|
應 17画 人 良 ▼訓読み:こたえる |
|
琴 12画 常 良 ▼訓読み:こと |
|
異 11画 常 劣 ▼訓読み:こと ことなる ことにする |
|
殊 10画 常 良 ▼訓読み:こと ことに |
|
事 8画 常 可 ▼訓読み:こと つかえる |
|
悉 11画 人 不 ▼訓読み:ことごとく つくす |
|
尽 6画 常 不 ▼訓読み:ことごとく つくす つきる つかす |
|
盡 14画 人 不 ▼訓読み:ことごとく つくす つきる つかす |
|
詞 12画 常 良 ▼訓読み:ことば |
|
辞 13画 常 不 ▼訓読み:ことば やめる |
|
寿 7画 常 優 ▼訓読み:ことぶき ことぶく ことほぐ ひさしい |
|
壽 14画 人 不 ▼訓読み:ことぶき ことぶく ことほぐ ひさしい |
|
諺 16画 人 不 ▼訓読み:ことわざ |
|
理 11画 常 優 ▼訓読み:ことわり |
|
断 11画 常 劣 ▼訓読み:ことわる たつ たえる |
|
粉 10画 常 不 ▼訓読み:こな こ |
|
好 6画 常 優 ▼訓読み:このむ このみ すく すき よい |
|
拒 8画 常 劣 ▼訓読み:こばむ ふせぐ |
|
拳 10画 常 可 ▼訓読み:こぶし |
|
毀 13画 常 不 ▼訓読み:こぼつ やぶる やぶれる そしる やせる |
|
駒 15画 常 不 ▼訓読み:こま |
|
細 11画 常 可 ▼訓読み:こまか こまかい ほそい ほそる |
|
緻 16画 常 良 ▼訓読み:こまかい くわしい |
|
困 7画 常 劣 ▼訓読み:こまる |
|
込 5画 常 不 ▼訓読み:こみ こむ こめる |
|
径 8画 常 可 ▼訓読み:こみち みち |
|
米 6画 常 可 ▼訓読み:こめ よね |
|
薦 16画 常 可 ▼訓読み:こも すすめる |
|
肥 8画 常 不 ▼訓読み:こやし こやす こえる こえ ふとる |
|
暦 14画 常 優 ▼訓読み:こよみ |
|
懲 18画 常 劣 ▼訓読み:こらしめる こらす こりる |
|
凝 16画 常 不 ▼訓読み:こらす こる こり こごる |
|
伊 6画 人 良 ▼訓読み:これ |
|
此 6画 人 不 ▼訓読み:これ ここ この |
|
頃 11画 常 可 ▼訓読み:ころ |
|
劉 15画 人 劣 ▼訓読み:ころす |
|
殺 10画 常 劣 ▼訓読み:ころす あやめる そぐ |
|
衣 6画 常 良 ▼訓読み:ころも きぬ |
|
壞 19画 人 劣 ▼訓読み:こわす こわれる |
|
壊 16画 常 劣 ▼訓読み:こわす こわれる |
|
冴 7画 人 可 ▼訓読み:さえ さえる こおる ひえる |
|
沃 7画 人 不 ▼訓読み:そそぐ こえる |
|
堪 12画 常 劣 ▼訓読み:たえる こたえる こらえる たまる |
|
維 14画 常 良 ▼訓読み:つな つなぐ これ |
|
剛 10画 常 良 ▼訓読み:つよい こわい |
|
強 11画 常 優 ▼訓読み:つよい つよまる つよめる しいる しいて したたか こわい |
|
之 3画 人 良 ▼訓読み:の この これ ゆく |
|
希 7画 常 良 ▼訓読み:まれ こいねがう |
|
痩 12画 常 劣 ▼訓読み:やせる こける ほそい |
|
故 9画 常 不 ▼訓読み:ゆえ ゆえに ことさらに |
検索結果 : 109 件
|
功 5画 常 優 ▼名乗り:あう あつ いさ いさお いさおし かた かつ こと つとむ つとめ なり なる のり |
|
允 4画 人 可 ▼名乗り:あえ おか こと さね じょう すけ ただ ただし ちか とう のぶ まこと まさ まさし みつ みつる よし |
|
東 8画 常 優 ▼名乗り:あがり あきら あずま き こち はじめ はる ひがし ひで もと |
|
表 8画 常 良 ▼名乗り:あき あきら うわ お おも きぬ こずえ すず と よし |
|
士 3画 常 優 ▼名乗り:あき あきら お おさむ こと さち ただ つかさ と のり ひと まもる |
|
信 9画 常 不 ▼名乗り:あき あきら こと さだ さね しげ しの ただ ちか とき とし のぶ のぶる まこと まさ みち |
|
右 5画 常 優 ▼名乗り:あき あきら これ すけ たか たすく みぎ |
|
言 7画 常 良 ▼名乗り:あき あや こと とき とし とも のぶ のり ゆき |
|
紀 9画 常 優 ▼名乗り:あき おさ おさむ かず かなめ こと しるす すみ ただ ただし つぐ つな とし のり はじめ もと よし |
|
説 14画 常 良 ▼名乗り:あき かぬ かね こと つぐ とき とく のぶ ひさ |
|
吟 7画 常 不 ▼名乗り:あきら おと こえ |
|
強 11画 常 優 ▼名乗り:あつ かつ こわ すね たけ つとむ つよ つよし |
|
兄 5画 常 可 ▼名乗り:あに え えだ これ さき しげ ただ ね よし |
|
采 8画 常 良 ▼名乗り:あや うね こと |
|
社 7画 常 優 ▼名乗り:あり こそ たか |
|
惟 11画 人 可 ▼名乗り:あり これ ただ たもつ のぶ よし |
|
也 3画 人 可 ▼名乗り:あり これ ただ なり また |
|
寿 7画 常 優 ▼名乗り:いき かず ことぶき たもつ つね とし としなが なが のぶ ひさ ひさし ひで ひろし ほぎ やすし よし |
|
壽 14画 人 不 ▼名乗り:いき かず ことぶき たもつ つね とし としなが なが のぶ ひさ ひさし ひで ひろし ほぎ やすし よし |
|
勳 16画 人 不 ▼名乗り:いさ いさお いそ こと つとむ ひろ |
|
勲 15画 常 優 ▼名乗り:いさ いさお いそ こと つとむ ひろ |
|
伊 6画 人 良 ▼名乗り:いさ おさむ これ ただ よし |
|
之 3画 人 良 ▼名乗り:いたる くに これ つな の のぶ ひさ ひで ゆき よし より |
|
承 8画 常 良 ▼名乗り:うけ こと すけ つぎ つぐ よし |
|
肥 8画 常 不 ▼名乗り:うま こえ とし とみ とも みつ ゆたか |
|
欽 12画 人 可 ▼名乗り:うや こく ただ ひとし まこと よし |
|
呼 8画 常 可 ▼名乗り:うん おと こえ よぶ |
|
標 15画 常 可 ▼名乗り:えだ かた こずえ しな すえ たか ひで |
|
小 3画 常 不 ▼名乗り:お こ さ ささ |
|
越 12画 常 良 ▼名乗り:お こえ こし |
|
超 12画 常 良 ▼名乗り:おき き こえる こゆる たつ とおる ゆき |
|
政 9画 常 優 ▼名乗り:おさ かず きよ こと すなお ただ ただし ただす なり のぶ のり まさ まさし まん ゆき |
|
官 8画 常 良 ▼名乗り:おさ きみ これ たか のり ひろ |
|
督 13画 常 可 ▼名乗り:おさむ かみ こう すけ すすむ ただ ただす まさ よし |
|
教 11画 常 優 ▼名乗り:おしえ かず かた こ たか なり のり みち ゆき |
|
自 6画 常 可 ▼名乗り:おの これ さだ より |
|
思 9画 常 良 ▼名乗り:おもい こと |
|
三 3画 常 良 ▼名乗り:かず かみ こ さぶ さむ そ そう ぞう ただ なお み みつ みる |
|
九 2画 常 不 ▼名乗り:かず ここ ただ ちか ちかし つね なが ひこ ひさ ひさし |
|
剛 10画 常 良 ▼名乗り:かた かたし こわし たか たかし たけ たけし つよ つよし ひさ まさ よし |
|
語 14画 常 良 ▼名乗り:かた かたり こと つぐ |
|
毅 15画 人 良 ▼名乗り:かた こわし さだむ しのぶ たか たけ たけし つよ つよき つよし とし のり はた はたす み よし |
|
来 7画 常 良 ▼名乗り:き きたる く くる こ な ゆき |
|
來 8画 人 不 ▼名乗り:き きたる く くる こ な ゆき |
|
徠 11画 人 不 ▼名乗り:き きたる く くる こ な ゆき |
|
木 4画 常 優 ▼名乗り:き こ しげ |
|
君 7画 常 不 ▼名乗り:きみ きん こ すえ なお よし |
|
子 3画 常 可 ▼名乗り:こ さね しげ しげる たか ただ たね ちか つぐ とし ね み みる やす |
|
女 3画 常 可 ▼名乗り:こ たか め よし |
|
兒 8画 人 不 ▼名乗り:こ ちご のり はじめ る |
|
児 7画 常 不 ▼名乗り:こ ちご のり はじめ る |
|
鯉 18画 人 不 ▼名乗り:こい |
|
凝 16画 常 不 ▼名乗り:こおる こり |
|
梢 11画 人 良 ▼名乗り:こずえ すえ たか |
|
槇 14画 人 不 ▼名乗り:こずえ まき |
|
槙 14画 人 良 ▼名乗り:こずえ まき |
|
琴 12画 常 良 ▼名乗り:こと |
|
辞 13画 常 不 ▼名乗り:こと |
|
肇 14画 人 可 ▼名乗り:こと ただ ただし とし はじむ はじめ はつ |
|
事 8画 常 可 ▼名乗り:こと つとむ わざ |
|
載 13画 常 可 ▼名乗り:こと とし のり はじめ |
|
詞 12画 常 良 ▼名乗り:こと なり のり ふみ |
|
謀 16画 常 不 ▼名乗り:こと のぶ はかる |
|
服 8画 常 良 ▼名乗り:こと はとり もと ゆき よ |
|
訪 11画 常 可 ▼名乗り:こと み みる |
|
特 10画 常 可 ▼名乗り:こと よし |
|
殊 10画 常 良 ▼名乗り:こと よし |
|
誼 15画 人 良 ▼名乗り:こと よし |
|
異 11画 常 劣 ▼名乗り:こと より |
|
好 6画 常 優 ▼名乗り:この このむ すみ たか み よし よしみ |
|
喜 12画 常 優 ▼名乗り:このむ たのし とし のぶ はる ひさ ゆき よし |
|
駒 15画 常 不 ▼名乗り:こま |
|
米 6画 常 可 ▼名乗り:こめ みつ よね |
|
以 5画 常 可 ▼名乗り:これ さね しげ とも のり もち ゆき より |
|
実 8画 常 優 ▼名乗り:これ さね ちか つね なお のり ま まこと み みつ みのる |
|
實 14画 人 不 ▼名乗り:これ さね ちか つね なお のり ま まこと み みつ みのる |
|
維 14画 常 良 ▼名乗り:これ しげ すけ すみ ただ たもつ つな つなぐ ふき ふさ まさ ゆき |
|
是 9画 常 良 ▼名乗り:これ すなお ただし つな ゆき よし |
|
荘 9画 常 優 ▼名乗り:これ たか たかし ただし まさ |
|
莊 10画 人 不 ▼名乗り:これ たか たかし ただし まさ |
|
比 4画 常 良 ▼名乗り:これ たか たすく ちか つな つね とも なみ ひさ |
|
只 5画 人 不 ▼名乗り:これ ただ |
|
身 7画 常 可 ▼名乗り:これ ただ ちか のぶ み みる む もと よし |
|
時 10画 常 優 ▼名乗り:これ ちか とき はる もち ゆき よし より |
|
穴 5画 常 劣 ▼名乗り:これ な |
検索結果 : 85 件
▼漢字の読み「コ」音訓名
