■読み始め「お オ」の漢字
漢字の読み始めが「お オ」になる漢字の一覧表です。 対象となる漢字は常用漢字と人名用漢字になり、音読み・訓読み・名乗りから検索できます。
▼漢字の読みからの検索

|
悪 11画 常 劣 ▼音読み:アク オ |
|
惡 12画 人 劣 ▼音読み:アク オ |
|
圧 5画 常 不 ▼音読み:アツ オウ エン |
|
暗 13画 常 劣 ▼音読み:アン オン |
|
闇 17画 常 劣 ▼音読み:アン オン |
|
隠 14画 常 劣 ▼音読み:イン オン |
|
陰 11画 常 劣 ▼音読み:イン オン |
|
飲 12画 常 不 ▼音読み:イン オン |
|
烏 10画 人 不 ▼音読み:ウ オ |
|
越 12画 常 良 ▼音読み:エツ オチ |
|
園 13画 常 可 ▼音読み:エン オン |
|
遠 13画 常 可 ▼音読み:エン オン |
|
苑 8画 人 可 ▼音読み:エン オン |
|
薗 16画 人 不 ▼音読み:エン オン |
|
垣 9画 常 良 ▼音読み:エン オン |
|
横 15画 常 良 ▼音読み:オウ コウ |
|
凰 11画 人 優 ▼音読み:オウ コウ |
|
黄 11画 常 良 ▼音読み:オウ コウ |
|
桜 10画 常 優 ▼音読み:オウ ヨウ |
|
応 7画 常 良 ▼音読み:オウ ヨウ |
検索結果 : 52 件
|
穹 8画 人 可 ▼訓読み:あな おおぞら ゆみがた おおきい たかい ふかい |
|
慢 14画 常 不 ▼訓読み:あなどる おこたる おごる |
|
疏 12画 人 不 ▼訓読み:あらい うとい うとんじる うとむ おろそか まばら |
|
表 8画 常 良 ▼訓読み:あらわす あらわれる おもて |
|
主 5画 常 優 ▼訓読み:あるじ ぬし おも おもな おもに |
|
嚴 20画 常 不 ▼訓読み:いかめしい おごそか きびしい |
|
怒 9画 常 劣 ▼訓読み:いかり いかる おこる |
|
行 6画 常 良 ▼訓読み:いく ゆく おこなう おこなわれる おこない くだり |
|
戰 16画 人 劣 ▼訓読み:いくさ たたかう たたかい おののく そよぐ |
|
戦 13画 常 不 ▼訓読み:いくさ たたかう たたかい おののく そよぐ |
|
懷 19画 人 不 ▼訓読み:いだく ふところ なつかしい なつかしむ なつく なつける おもう おもい |
|
懐 16画 常 可 ▼訓読み:いだく ふところ なつかしい なつかしむ なつく なつける おもう おもい |
|
緒 14画 常 良 ▼訓読み:いとぐち お |
|
稚 13画 常 不 ▼訓読み:いとけない おさない |
|
居 8画 常 良 ▼訓読み:いる おる |
|
況 8画 常 不 ▼訓読み:いわんや まして おもむき |
|
後 9画 常 不 ▼訓読み:うしろ のち あと おくれる おくれ おくらす |
|
疎 12画 常 劣 ▼訓読み:うとい うとむ おろそか まばら |
|
尾 7画 常 不 ▼訓読み:お |
|
雄 12画 常 良 ▼訓読み:お おす |
|
御 12画 常 良 ▼訓読み:お おん おおん み |
|
小 3画 常 不 ▼訓読み:お ちいさい こ さ |
|
笈 10画 人 不 ▼訓読み:おい |
|
甥 12画 人 不 ▼訓読み:おい |
|
老 6画 常 劣 ▼訓読み:おい おいる ふける |
|
於 8画 人 不 ▼訓読み:おいて おける |
|
追 9画 常 劣 ▼訓読み:おう |
|
逐 10画 常 不 ▼訓読み:おう |
|
負 9画 常 劣 ▼訓読み:おう おえる まける まかす まけ |
|
扇 10画 常 良 ▼訓読み:おうぎ あおぐ |
|
終 11画 常 劣 ▼訓読み:おえる おわる おわり つい |
|
卒 8画 常 不 ▼訓読み:おえる おわる にわか |
|
多 6画 常 良 ▼訓読み:おおい |
|
蔽 15画 常 劣 ▼訓読み:おおい おおう |
|
覆 18画 常 劣 ▼訓読み:おおい おおう くつがえす くつがえる |
|
大 3画 常 良 ▼訓読み:おおいに おおきい |
|
幕 13画 常 可 ▼訓読み:おおう |
|
蓋 13画 常 不 ▼訓読み:おおう かさ ふた けだし |
|
被 10画 常 劣 ▼訓読み:おおう こうむる かぶる かぶせる かずける |
|
奄 8画 人 不 ▼訓読み:おおう たちまち |
|
狼 10画 人 劣 ▼訓読み:おおかみ |
|
碩 14画 人 良 ▼訓読み:おおきい |
|
巨 5画 常 可 ▼訓読み:おおきい |
|
盤 15画 常 可 ▼訓読み:おおざら |
|
仰 6画 常 良 ▼訓読み:おおせ あおのけ あおぐ おっしゃる |
|
舶 11画 常 良 ▼訓読み:おおぶね |
|
洪 9画 常 不 ▼訓読み:おおみず |
|
概 14画 常 不 ▼訓読み:おおむね おもむき |
|
公 4画 常 良 ▼訓読み:おおやけ きみ |
|
岡 8画 常 可 ▼訓読み:おか |
|
沖 7画 常 良 ▼訓読み:おき |
|
翁 10画 常 劣 ▼訓読み:おきな |
|
起 10画 常 良 ▼訓読み:おきる おこる おこす たつ |
|
荻 10画 人 良 ▼訓読み:おぎ |
|
補 12画 常 不 ▼訓読み:おぎなう |
|
奥 12画 常 可 ▼訓読み:おく |
|
置 13画 常 可 ▼訓読み:おく |
|
奧 13画 人 不 ▼訓読み:おく |
|
措 11画 常 不 ▼訓読み:おく |
|
遅 12画 常 劣 ▼訓読み:おくらす おくれる おそい |
|
贈 18画 常 不 ▼訓読み:おくる |
|
送 9画 常 可 ▼訓読み:おくる おくり |
|
桶 11画 人 可 ▼訓読み:おけ |
|
槽 15画 常 不 ▼訓読み:おけ ふね |
|
興 16画 常 可 ▼訓読み:おこす おこる |
|
惰 12画 常 劣 ▼訓読み:おこたる |
|
怠 9画 常 劣 ▼訓読み:おこたる おこたり なまける |
|
勃 9画 常 不 ▼訓読み:おこる にわかに |
|
荘 9画 常 優 ▼訓読み:おごそか |
|
莊 10画 人 不 ▼訓読み:おごそか |
|
傲 13画 常 劣 ▼訓読み:おごる あなどる あそぶ |
|
長 8画 常 優 ▼訓読み:おさ ながい たける |
|
制 8画 常 可 ▼訓読み:おさえる |
|
按 9画 人 不 ▼訓読み:おさえる しらべる |
|
抑 7画 常 劣 ▼訓読み:おさえる そもそも |
|
尉 11画 常 不 ▼訓読み:おさえる やすんじる じょう |
|
幼 5画 常 不 ▼訓読み:おさない いとけない |
|
収 4画 常 可 ▼訓読み:おさまる おさめる |
|
納 10画 常 良 ▼訓読み:おさまる おさめる |
|
收 6画 人 不 ▼訓読み:おさまる おさめる |
|
治 8画 常 優 ▼訓読み:おさまる おさめる なおる なおす |
|
脩 11画 人 可 ▼訓読み:おさめる |
|
修 10画 常 優 ▼訓読み:おさめる おさまる |
|
紀 9画 常 優 ▼訓読み:おさめる のり しるす |
|
惜 11画 常 不 ▼訓読み:おしい おしむ |
|
教 11画 常 優 ▼訓読み:おしえ おしえる おそわる |
|
訓 10画 常 優 ▼訓読み:おしえ おしえる よむ よみ |
|
推 11画 常 優 ▼訓読み:おして おす |
|
億 15画 常 可 ▼訓読み:おしはかる |
|
捺 11画 人 不 ▼訓読み:おす |
|
牡 7画 人 不 ▼訓読み:おす お |
|
圧 5画 常 不 ▼訓読み:おす おさえる |
|
押 8画 常 不 ▼訓読み:おす おさえる おし |
|
晩 12画 常 劣 ▼訓読み:おそい |
|
襲 22画 常 不 ▼訓読み:おそう かさねる かさね つぐ |
|
虞 13画 常 劣 ▼訓読み:おそれ うれえる おもんぱかる |
|
恐 10画 常 劣 ▼訓読み:おそれ おそれる おそろしい おそらく こわい |
|
惧 11画 常 不 ▼訓読み:おそれる |
|
怖 8画 常 不 ▼訓読み:おそれる おそれ おじる こわい こわがる |
|
慄 13画 常 劣 ▼訓読み:おそれる おののく |
|
畏 9画 常 劣 ▼訓読み:おそれる かしこし かしこまる かしこ |
|
穏 16画 常 不 ▼訓読み:おだやか |
|
落 12画 常 劣 ▼訓読み:おち おちる おとす |
|
陷 11画 人 劣 ▼訓読み:おちいる おとしいれる |
|
陥 10画 常 不 ▼訓読み:おちいる おとしいれる |
|
墜 15画 常 劣 ▼訓読み:おちる |
|
堕 12画 常 劣 ▼訓読み:おちる |
|
零 13画 常 不 ▼訓読み:おちる こぼれる こぼす |
|
夫 4画 常 可 ▼訓読み:おっと |
|
音 9画 常 優 ▼訓読み:おと ね |
|
弟 7画 常 可 ▼訓読み:おとうと |
|
男 7画 常 良 ▼訓読み:おとこ お |
|
訪 11画 常 可 ▼訓読み:おとずれる たずねる おとなう とう |
|
劣 6画 常 劣 ▼訓読み:おとる |
|
衰 10画 常 劣 ▼訓読み:おとろえる |
|
脅 10画 常 劣 ▼訓読み:おどかす おどす おびやかす おびえる |
|
嚇 17画 常 劣 ▼訓読み:おどす |
|
威 9画 常 不 ▼訓読み:おどす おどかす |
|
踊 14画 常 不 ▼訓読み:おどり おどる |
|
躍 21画 常 可 ▼訓読み:おどる |
|
跳 13画 常 可 ▼訓読み:おどる はねる はね とぶ |
|
驚 22画 常 不 ▼訓読み:おどろかす おどろく |
|
同 6画 常 可 ▼訓読み:おなじ おなじく |
|
鬼 10画 常 劣 ▼訓読み:おに |
|
斤 4画 常 不 ▼訓読み:おの |
|
斧 8画 人 不 ▼訓読み:おの よき |
|
各 6画 常 可 ▼訓読み:おのおの |
|
自 6画 常 可 ▼訓読み:おのずから みずから |
|
己 3画 常 可 ▼訓読み:おのれ つちのと |
|
帶 11画 人 不 ▼訓読み:おび おびる |
|
帯 10画 常 良 ▼訓読み:おび おびる |
|
劫 7画 人 劣 ▼訓読み:おびやかす |
|
覚 12画 常 良 ▼訓読み:おぼえ おぼえる さます さめる さとる さとり |
|
憶 16画 常 可 ▼訓読み:おぼえる おもう |
|
溺 13画 常 劣 ▼訓読み:おぼれる ゆばり いばり |
|
臣 7画 常 不 ▼訓読み:おみ |
|
面 9画 常 不 ▼訓読み:おも おもて つら |
|
想 13画 常 良 ▼訓読み:おもい おもう |
|
思 9画 常 良 ▼訓読み:おもい おもう |
|
重 9画 常 不 ▼訓読み:おもい おもり おもんじる え かさねる かさなる |
|
念 8画 常 良 ▼訓読み:おもう |
|
惟 11画 人 可 ▼訓読み:おもう おもうに これ ただ |
|
趣 15画 常 可 ▼訓読み:おもむき おもむく |
|
赴 9画 常 不 ▼訓読み:おもむく |
|
徐 10画 常 不 ▼訓読み:おもむろ |
|
錘 16画 人 可 ▼訓読み:おもり つむ |
|
慮 15画 常 劣 ▼訓読み:おもんぱかり おもんぱかる |
|
親 16画 常 良 ▼訓読み:おや したしい したしむ したしみ |
|
泳 8画 常 良 ▼訓読み:およぐ およぎ |
|
凡 3画 常 劣 ▼訓読み:およそ すべて |
|
及 3画 常 良 ▼訓読み:および およぶ およぼす |
|
逮 11画 常 劣 ▼訓読み:およぶ |
|
織 18画 常 優 ▼訓読み:おり おる |
|
折 7画 常 不 ▼訓読み:おり おる おれる |
|
下 3画 常 不 ▼訓読み:おりる おろす した しも もと さげる さがる さげ くだる くだす くださる |
|
降 10画 常 劣 ▼訓読み:おりる おろす ふる くだる くだす |
|
俺 10画 常 不 ▼訓読み:おれ |
|
愚 13画 常 劣 ▼訓読み:おろか |
|
痴 13画 常 劣 ▼訓読み:おろか |
|
魯 15画 人 不 ▼訓読み:おろか |
|
卸 9画 常 不 ▼訓読み:おろし おろす |
|
了 2画 常 劣 ▼訓読み:おわる |
|
竣 12画 人 不 ▼訓読み:おわる |
|
畢 11画 人 不 ▼訓読み:おわる ことごとく |
|
婦 11画 常 不 ▼訓読み:おんな |
|
女 3画 常 可 ▼訓読み:おんな め むすめ |
|
摂 13画 常 可 ▼訓読み:かねる とる おさめる |
|
攝 21画 人 不 ▼訓読み:かねる とる おさめる |
|
乙 1画 常 良 ▼訓読み:きのと おと |
|
阿 8画 人 不 ▼訓読み:くま おもねる |
|
意 13画 常 良 ▼訓読み:こころ おもい おもう |
|
砲 10画 常 不 ▼訓読み:つつ おおづつ |
|
排 11画 常 劣 ▼訓読み:つらねる おしひらく |
|
遠 13画 常 可 ▼訓読み:とおい とおざかる とおざける おち |
|
遂 12画 常 良 ▼訓読み:とげる ついに おおせる |
|
果 8画 常 良 ▼訓読み:はたす はてる はて はたして おおせる |
|
生 5画 常 良 ▼訓読み:はやす はえる いきる いかす いける うまれる うむ おう き なま なる むす |
|
浩 10画 人 優 ▼訓読み:ひろい おおきい |
|
迄 7画 人 不 ▼訓読み:まで およぶ |
|
淫 11画 常 劣 ▼訓読み:みだら ながあめ ほしいまま ふける あふれる みだす おおきい |
検索結果 : 198 件
|
允 4画 人 可 ▼名乗り:あえ おか こと さね じょう すけ ただ ただし ちか とう のぶ まこと まさ まさし みつ みつる よし |
|
表 8画 常 良 ▼名乗り:あき あきら うわ お おも きぬ こずえ すず と よし |
|
陽 12画 常 良 ▼名乗り:あき あきら お おき きよ きよし たか なか はる ひ や |
|
士 3画 常 優 ▼名乗り:あき あきら お おさむ こと さち ただ つかさ と のり ひと まもる |
|
朗 10画 常 優 ▼名乗り:あき あきら お さえ とき ほがら |
|
知 8画 常 優 ▼名乗り:あき あきら おき かず さと さとし さとる し しり しる ちか つぐ とし とも のり はる |
|
発 9画 常 可 ▼名乗り:あき あきら おき しげ ちか とき なり のぶ のり ひらく |
|
成 6画 常 優 ▼名乗り:あき あきら おさむ さだ さだむ しげ しげる なり なる のり はかる はる ひで ひら ふさ まさ みち みのる よし |
|
秋 9画 常 優 ▼名乗り:あき あきら おさむ とき とし みのる |
|
徴 14画 常 不 ▼名乗り:あき あきら おと きよし すみ なり みる もと よし |
|
壮 6画 常 優 ▼名乗り:あき お さかり さかん たけ たけし まさ もり |
|
壯 7画 人 不 ▼名乗り:あき お さかり さかん たけ たけし まさ もり |
|
夫 4画 常 可 ▼名乗り:あき お すけ |
|
印 6画 常 可 ▼名乗り:あき おき おし かね しる |
|
紀 9画 常 優 ▼名乗り:あき おさ おさむ かず かなめ こと しるす すみ ただ ただし つぐ つな とし のり はじめ もと よし |
|
徹 15画 常 良 ▼名乗り:あきら いたる おさむ とお とおる ひとし みち ゆき |
|
良 7画 常 優 ▼名乗り:あきら お かず かた さね すけ たか つか つかさ つぎ なおし なか なが ながし はる ひこ ひさ ふみ まこと み みよし よし ら ろ ろう |
|
正 5画 常 優 ▼名乗り:あきら おさ かみ きみ さだ たか ただ ただし ただす つら なお のぶ まさ まさし よし |
|
吟 7画 常 不 ▼名乗り:あきら おと こえ |
|
威 9画 常 不 ▼名乗り:あきら おどし たか たけ たけし たける つよ つよし とし なり のり |
|
麻 11画 常 不 ▼名乗り:あさ お ぬさ |
|
方 4画 常 良 ▼名乗り:あたる お かた しげ すけ たか ただし たもつ つね なみ のり ふさ まさ まさし み みち やす より |
|
重 9画 常 不 ▼名乗り:あつ あつし え おもし かさぬ かず かたし しげ しげし しげる のぶ ふさ |
|
敦 12画 人 優 ▼名乗り:あつ あつし おさむ つとむ つる のぶ よい |
|
京 8画 常 優 ▼名乗り:あつ おさむ たかし ちか ひろし |
|
修 10画 常 優 ▼名乗り:あつむ おさ おさむ さね なお なが ながき ながし なり のぶ のり ひさ まさ みち もと もろ やす よし よしみ |
|
順 12画 常 良 ▼名乗り:あや あり おさ おさむ かず しげ したがう す すなお とし なお のぶ のり はじめ まさ みち みつ むね もと やす ゆき よし より |
|
理 11画 常 優 ▼名乗り:あや おさ おさむ さだむ すけ たか ただ ただし ただす とし のり まさ まろ みち よし |
|
生 5画 常 良 ▼名乗り:あり い いき いく いける う うまる お おき き すすむ たか なり なる のう のり ふ ふゆ ぶ み よ |
|
淡 11画 常 可 ▼名乗り:あわ あわし あわじ おう |
|
居 8画 常 良 ▼名乗り:い いや おき おり さや すえ やす より |
|
家 10画 常 良 ▼名乗り:いえ え お や やか |
|
長 8画 常 優 ▼名乗り:いえ おさ すすむ たけ たけし たつ つかさ つね なが ながし のぶ ひさ ひさし まさ まさる ます みち |
|
宅 6画 常 可 ▼名乗り:いえ おり やか やけ |
|
宿 11画 常 可 ▼名乗り:いえ おる すく すみ やど |
|
魚 11画 常 不 ▼名乗り:いお うお お な |
|
息 10画 常 可 ▼名乗り:いき おき き やす |
|
幾 12画 常 可 ▼名乗り:いく おき ちか ちかし のり ふさ |
|
勇 9画 常 優 ▼名乗り:いさ いさお いさまし いさみ いさむ お さ そよ たけ たけし とし はや よ |
|
伊 6画 人 良 ▼名乗り:いさ おさむ これ ただ よし |
|
力 2画 常 良 ▼名乗り:いさお いさむ お か ちか ちから つとむ よし |
|
偉 12画 常 良 ▼名乗り:いさむ えら おおい たけ より |
|
浩 10画 人 優 ▼名乗り:いさむ おおい きよし はる ひろ ひろし ゆたか よう |
|
制 8画 常 可 ▼名乗り:いさむ おさむ さだ すけ ただ のり |
|
致 10画 常 良 ▼名乗り:いたす いたる おき とも のり むね ゆき よし |
|
乙 1画 常 良 ▼名乗り:いつ お おと き きのと くに くま たか つぎ つぐ と とどむ |
|
済 11画 常 良 ▼名乗り:いつき お かた さだ さとる すみ ただ とおる なり なる まさ ます やす よし わたす わたり わたる |
|
絃 11画 人 良 ▼名乗り:いと お つる |
|
弦 8画 常 可 ▼名乗り:いと お つる ふさ |
|
乃 2画 人 可 ▼名乗り:いまし おさむ の |
|
郎 9画 常 可 ▼名乗り:いらつこ お |
|
容 10画 常 良 ▼名乗り:いるる おさ かた なり ひろ ひろし まさ もり やす よし |
|
巌 20画 人 不 ▼名乗り:いわ いわお お みち みね よし |
|
厳 17画 常 不 ▼名乗り:いわ いわお お みち みね よし |
|
巖 23画 人 不 ▼名乗り:いわ いわお お みち みね よし |
|
臣 7画 常 不 ▼名乗り:う お おか おみ おん きん しく しげ たか とみ み みつ みる |
|
受 8画 常 可 ▼名乗り:うく うけ おさ しげ つぐ |
|
太 4画 常 良 ▼名乗り:うず おお しろ たか と ひろ ふと ふとし ます み もと |
|
頌 13画 人 良 ▼名乗り:うた おと つぐ のぶ よむ |
|
奥 12画 常 可 ▼名乗り:うち うら おき おく すみ ふか むら |
|
奧 13画 人 不 ▼名乗り:うち うら おき おく すみ ふか むら |
|
呼 8画 常 可 ▼名乗り:うん おと こえ よぶ |
|
大 3画 常 良 ▼名乗り:お おい おお おおい おおき き たかし たけし とも なが はじめ はる ひろ ひろし ふと ふとし まさ まさる もと ゆたか |
|
巨 5画 常 可 ▼名乗り:お おお なお まさ み |
|
丘 5画 常 不 ▼名乗り:お おか たか たかし |
|
意 13画 常 良 ▼名乗り:お おき おさ のり むね もと よし |
|
御 12画 常 良 ▼名乗り:お おき おや のり み みつ |
|
隆 11画 常 優 ▼名乗り:お おき しげ たか たかし とき なが もり ゆたか |
|
寛 13画 常 優 ▼名乗り:お おき ちか とお とみ とも とら のぶ のり ひと ひろ ひろし むね もと ゆたか よし |
|
伯 7画 常 良 ▼名乗り:お おさ く たか たけ とも のり はか ほ みち |
|
男 7画 常 良 ▼名乗り:お おと |
|
音 9画 常 優 ▼名乗り:お おと と なり ね |
|
雄 12画 常 良 ▼名乗り:お かず かた かつ たか たけ たけし のり よし |
|
阿 8画 人 不 ▼名乗り:お くま |
|
綸 14画 人 不 ▼名乗り:お くみ |
|
小 3画 常 不 ▼名乗り:お こ さ ささ |
|
越 12画 常 良 ▼名乗り:お こえ こし |
|
節 13画 常 良 ▼名乗り:お さだ たか たかし たけ とき とも のり ふ ふし ほど まこと みさ みさお みね もと よ よし |
|
彦 9画 人 優 ▼名乗り:お さと ひこ ひろ やす よし |
|
尾 7画 常 不 ▼名乗り:お すえ |
|
少 4画 常 不 ▼名乗り:お すく すくな つぎ まさ まれ |
|
水 4画 常 優 ▼名乗り:お たいら な なか み みず みな ゆ ゆく |
|
峯 10画 人 良 ▼名乗り:お たか たかし ね みね |
|
峰 10画 常 良 ▼名乗り:お たか たかし ね みね |
|
廣 15画 人 良 ▼名乗り:お たけ とう ひろ ひろし みつ |
|
広 5画 常 優 ▼名乗り:お たけ とう ひろ ひろし みつ |
|
均 7画 常 不 ▼名乗り:お ただ なお なり ひとし ひら まさ |
|
保 9画 常 優 ▼名乗り:お たもつ まもる もち もり やす やすし より |
|
緒 14画 常 良 ▼名乗り:お つぐ |
|
報 12画 常 不 ▼名乗り:お つぐ |
|
百 6画 常 良 ▼名乗り:お と はげむ も もも |
|
房 8画 常 不 ▼名乗り:お のぶ ふさ |
|
穂 15画 常 優 ▼名乗り:お ひいずる ひで ひな ほ みのる |
|
穗 17画 人 不 ▼名乗り:お ひいずる ひで ひな ほ みのる |
|
弘 5画 人 優 ▼名乗り:お ひろ ひろし ひろむ みつ |
|
紛 10画 常 不 ▼名乗り:お もろ |
|
翁 10画 常 劣 ▼名乗り:おい おき おきな とし ひと |
|
老 6画 常 劣 ▼名乗り:おい おみ おゆ とし |
|
負 9画 常 劣 ▼名乗り:おい ひ ます |
|
碩 14画 人 良 ▼名乗り:おう ゆたか |
|
多 6画 常 良 ▼名乗り:おお おおし おおの かず とみ な なお まさ まさる |
|
艶 19画 常 不 ▼名乗り:おお つや もろ よし |
|
洪 9画 常 不 ▼名乗り:おお ひろ ひろし |
|
郊 9画 常 可 ▼名乗り:おか さと ひろ |
|
陵 11画 常 不 ▼名乗り:おか たか |
|
岳 8画 常 良 ▼名乗り:おか たか たかし たけ |
|
原 10画 常 優 ▼名乗り:おか はじめ はら もと |
|
気 6画 常 不 ▼名乗り:おき |
|
蓄 13画 常 不 ▼名乗り:おき |
|
氣 10画 人 不 ▼名乗り:おき |
|
起 10画 常 良 ▼名乗り:おき おこす かず たつ ゆき |
|
処 5画 常 不 ▼名乗り:おき おる さだむ すみ ところ ふさ やす |
|
業 13画 常 不 ▼名乗り:おき かず くに なり のぶ のり はじめ ふさ |
|
超 12画 常 良 ▼名乗り:おき き こえる こゆる たつ とおる ゆき |
|
興 16画 常 可 ▼名乗り:おき き さかり さかん さき とも ふか ふさ |
|
置 13画 常 可 ▼名乗り:おき き やす |
|
座 10画 常 可 ▼名乗り:おき くら |
|
熙 15画 人 良 ▼名乗り:おき さと てる のり ひろ ひろし ひろむ よし |
|
典 8画 常 良 ▼名乗り:おき すけ つかさ つね のり ふみ みち もり よし より |
|
住 7画 常 可 ▼名乗り:おき すみ もち よし |
|
宙 8画 常 優 ▼名乗り:おき そら ひろし みち |
|
沖 7画 常 良 ▼名乗り:おき とおる なか ふかし |
|
往 8画 常 良 ▼名乗り:おき なり ひさ みち もち ゆき よし |
|
設 11画 常 良 ▼名乗り:おき のぶ |
|
恩 10画 常 良 ▼名乗り:おき めぐみ |
|
放 8画 常 不 ▼名乗り:おき ゆき ゆく |
|
遺 15画 常 劣 ▼名乗り:おく |
|
送 9画 常 可 ▼名乗り:おく |
|
綜 14画 人 可 ▼名乗り:おさ |
|
易 8画 常 可 ▼名乗り:おさ おさむ かぬ かね やす やすし |
|
統 12画 常 優 ▼名乗り:おさ おさむ かね すぶる すみ すめる つづき つな つね のり むね もと |
|
脩 11画 人 可 ▼名乗り:おさ おさむ さね すけ なお なが のぶ はる もろ |
|
養 15画 常 不 ▼名乗り:おさ かい きよ すけ のぶ まもる やす よし |
|
政 9画 常 優 ▼名乗り:おさ かず きよ こと すなお ただ ただし ただす なり のぶ のり まさ まさし まん ゆき |
|
種 14画 常 可 ▼名乗り:おさ かず くさ しげ たね ふさ |
|
廉 13画 常 可 ▼名乗り:おさ かど きよ きよし すが すなお ただし やす ゆき |
|
官 8画 常 良 ▼名乗り:おさ きみ これ たか のり ひろ |
|
総 14画 常 良 ▼名乗り:おさ さ すぶる のぶ ふさ みち |
|
吏 6画 常 不 ▼名乗り:おさ さと つかさ |
|
孟 8画 人 良 ▼名乗り:おさ たけ たけし つとむ とも なが はじむ はじめ はる もと |
|
令 5画 常 良 ▼名乗り:おさ なり のり はる よし |
|
他 5画 常 不 ▼名乗り:おさ ひと ほか |
|
導 15画 常 良 ▼名乗り:おさ みち |
|
領 14画 常 良 ▼名乗り:おさ むね |
|
医 7画 常 優 ▼名乗り:おさむ |
|
乱 7画 常 劣 ▼名乗り:おさむ |
|
道 12画 常 良 ▼名乗り:おさむ おさめ じ ただし ち つな つね なおし ね のり まさ みち ゆき より わたる |
|
納 10画 常 良 ▼名乗り:おさむ おさめ とも のり |
|
一 1画 常 良 ▼名乗り:おさむ か かず かた かつ くに さね すすむ たか ただ ち のぶ はじむ はじめ ひ ひじ ひで ひと ひとし まこと まさし もと もろ |
|
収 4画 常 可 ▼名乗り:おさむ かず さね すすむ なお なか のぶ もと もり もろ |
|
收 6画 人 不 ▼名乗り:おさむ かず さね すすむ なお なか のぶ もと もり もろ |
|
司 5画 常 良 ▼名乗り:おさむ かず つかさ つとむ もと もり |
|
摂 13画 常 可 ▼名乗り:おさむ かぬ かね |
|
攝 21画 人 不 ▼名乗り:おさむ かぬ かね |
|
督 13画 常 可 ▼名乗り:おさむ かみ こう すけ すすむ ただ ただす まさ よし |
|
宰 10画 常 良 ▼名乗り:おさむ かみ すず ただ つかさ |
|
磨 16画 常 良 ▼名乗り:おさむ きよ みがく |
|
靖 13画 人 良 ▼名乗り:おさむ きよし しず のぶ やす やすし |
|
蔵 15画 常 可 ▼名乗り:おさむ くら ただ とし まさ よし |
|
藏 18画 人 不 ▼名乗り:おさむ くら ただ とし まさ よし |
|
治 8画 常 優 ▼名乗り:おさむ さだ す ず ただす つぐ とお のぶ はる よし |
|
平 5画 常 良 ▼名乗り:おさむ さね たいら たか つね とし なり なる はかる ひとし ひら まさる もち よし |
|
鎮 18画 常 劣 ▼名乗り:おさむ しげ しず しずむ しずめ たね つね なか まさ まもる やす やすし |
|
鎭 18画 人 不 ▼名乗り:おさむ しげ しず しずむ しずめ たね つね なか まさ まもる やす やすし |
|
穰 22画 人 不 ▼名乗り:おさむ しげ みのる ゆたか |
|
穣 18画 人 優 ▼名乗り:おさむ しげ みのる ゆたか |
|
倫 10画 常 不 ▼名乗り:おさむ しな つぐ つね とし とも のり ひと ひとし みち もと |
|
攻 7画 常 不 ▼名乗り:おさむ せむ たか よし |
|
耕 10画 常 可 ▼名乗り:おさむ たがやす つとむ やす |
|
税 12画 常 不 ▼名乗り:おさむ ちから みつぎ |
|
経 11画 常 優 ▼名乗り:おさむ つね のぶ のり ふ ふる |
|
整 16画 常 良 ▼名乗り:おさむ ととのう なり のぶ ひとし まさ よし |
|
縮 17画 常 不 ▼名乗り:おさむ なお |
|
惣 12画 人 優 ▼名乗り:おさむ のぶ ふさ |
|
貯 12画 常 可 ▼名乗り:おさむ もる |
|
押 8画 常 不 ▼名乗り:おし |
|
排 11画 常 劣 ▼名乗り:おし |
|
忍 7画 常 良 ▼名乗り:おし しの しのぶ たう |
|
教 11画 常 優 ▼名乗り:おしえ かず かた こ たか なり のり みち ゆき |
|
晩 12画 常 劣 ▼名乗り:おそ かげ くれ |
|
晏 10画 人 不 ▼名乗り:おそ さだ はる やす |
|
落 12画 常 劣 ▼名乗り:おち |
|
韻 19画 常 良 ▼名乗り:おと |
|
声 7画 常 良 ▼名乗り:おと かた ちか な のぶ もり |
|
弟 7画 常 可 ▼名乗り:おと くに ちか つぎ ふと |
|
律 9画 常 良 ▼名乗り:おと ただし ただす たて のり |
|
己 3画 常 可 ▼名乗り:おと つちのと な |
|
読 14画 常 良 ▼名乗り:おと とみ よし よみ |
|
呂 7画 人 不 ▼名乗り:おと とも なが ふえ |
|
震 15画 常 可 ▼名乗り:おと なり なる のぶ |
|
響 20画 常 優 ▼名乗り:おと なり ひびき |
|
踊 14画 常 不 ▼名乗り:おどり |
|
鬼 10画 常 劣 ▼名乗り:おに |
|
自 6画 常 可 ▼名乗り:おの これ さだ より |
|
紳 11画 常 優 ▼名乗り:おび |
|
帶 11画 人 不 ▼名乗り:おび たらし よ |
|
帯 10画 常 良 ▼名乗り:おび たらし よ |
|
首 9画 常 劣 ▼名乗り:おびと かみ さき はじめ |
|
面 9画 常 不 ▼名乗り:おも つら も |
|
思 9画 常 良 ▼名乗り:おもい こと |
|
甚 9画 常 劣 ▼名乗り:おもし しげ たね とう ふか やす |
|
祖 9画 常 良 ▼名乗り:おや さき のり はじめ ひろ もと |
|
折 7画 常 不 ▼名乗り:おり |
|
織 18画 常 優 ▼名乗り:おり おる り |
|
止 4画 常 不 ▼名乗り:おる ただ と とどむ とまる とめ とも もと |
検索結果 : 205 件
▼漢字の読み「オ」音訓名
