■読み始め「つ ツ」の漢字
漢字の読み始めが「つ ツ」になる漢字の一覧表です。 対象となる漢字は常用漢字と人名用漢字になり、音読み・訓読み・名乗りから検索できます。
▼漢字の読みからの検索

|
墜 15画 常 劣 ▼音読み:ツイ |
|
槌 14画 人 不 ▼音読み:ツイ |
|
椎 12画 常 良 ▼音読み:ツイ スイ |
|
通 10画 常 可 ▼音読み:ツウ ツ トウ |
|
痛 12画 常 劣 ▼音読み:ツウ トウ |
検索結果 : 12 件
|
集 12画 常 良 ▼訓読み:あつまり あつまる あつめる つどう すだく |
|
露 21画 常 可 ▼訓読み:あらわれる あらわ つゆ |
|
沫 8画 人 不 ▼訓読み:あわ つばき |
|
揚 12画 常 不 ▼訓読み:いさお つね のぶ のり もち もちう やす |
|
羅 19画 常 可 ▼訓読み:うすもの あみ つらねる |
|
熟 15画 常 可 ▼訓読み:うれる うむ つらつら |
|
柄 9画 常 可 ▼訓読み:え がら つか |
|
終 11画 常 劣 ▼訓読み:おえる おわる おわり つい |
|
襲 22画 常 不 ▼訓読み:おそう かさねる かさね つぐ |
|
己 3画 常 可 ▼訓読み:おのれ つちのと |
|
面 9画 常 不 ▼訓読み:おも おもて つら |
|
錘 16画 人 可 ▼訓読み:おもり つむ |
|
角 7画 常 良 ▼訓読み:かど つの すみ |
|
辛 7画 常 不 ▼訓読み:からい つらい からし かろうじて からくも かのと |
|
創 12画 常 不 ▼訓読み:きず はじめる つくる |
|
築 16画 常 可 ▼訓読み:きずく つく |
|
着 12画 常 不 ▼訓読み:きせる きる つく つける |
|
葛 12画 常 良 ▼訓読み:くず つづら かずら |
|
詳 13画 常 良 ▼訓読み:くわしい つまびらか |
|
事 8画 常 可 ▼訓読み:こと つかえる |
|
悉 11画 人 不 ▼訓読み:ことごとく つくす |
|
尽 6画 常 不 ▼訓読み:ことごとく つくす つきる つかす |
|
盡 14画 人 不 ▼訓読み:ことごとく つくす つきる つかす |
|
支 4画 常 不 ▼訓読み:ささえる つかえる つかえ かう |
|
冷 7画 常 良 ▼訓読み:さます さめる つめたい ひえる ひや ひやす ひやかす ひややか |
|
椎 12画 常 良 ▼訓読み:しい つち |
|
汁 5画 常 不 ▼訓読み:しる つゆ |
|
窄 10画 人 不 ▼訓読み:せまい すぼむ つぼむ |
|
注 8画 常 劣 ▼訓読み:そそぐ つぐ さす |
|
具 8画 常 可 ▼訓読み:そなえる そなえ そなわる つぶさに |
|
備 12画 常 優 ▼訓読み:そなわる そなえる そなえ つぶさに |
|
点 9画 常 劣 ▼訓読み:たてる つく つける ともす ともる ちょぼ |
|
束 7画 常 可 ▼訓読み:たば たばねる つか つかねる |
|
力 2画 常 良 ▼訓読み:ちから つとめる |
|
津 9画 常 可 ▼訓読み:つ |
|
費 12画 常 不 ▼訓読み:ついえ ついえる ついやす |
|
朔 10画 人 良 ▼訓読み:ついたち |
|
序 7画 常 可 ▼訓読み:ついで |
|
啄 10画 人 不 ▼訓読み:ついばむ |
|
杖 7画 人 不 ▼訓読み:つえ |
|
塚 12画 常 劣 ▼訓読み:つか |
|
杷 8画 人 不 ▼訓読み:つか |
|
使 8画 常 可 ▼訓読み:つかう つかい |
|
遣 13画 常 不 ▼訓読み:つかう つかわす つかい やる |
|
仕 5画 常 不 ▼訓読み:つかえる つかまつる |
|
寮 15画 常 可 ▼訓読み:つかさ |
|
官 8画 常 良 ▼訓読み:つかさ |
|
掌 12画 常 良 ▼訓読み:つかさどる たなごころ てのひら |
|
宰 10画 常 良 ▼訓読み:つかさどる つかさ |
|
司 5画 常 良 ▼訓読み:つかさどる つかさ |
|
捕 10画 常 劣 ▼訓読み:つかまえる つかまる とらえる とらわれる とる |
|
把 7画 常 不 ▼訓読み:つかむ |
|
弊 15画 常 劣 ▼訓読み:つかれる |
|
疲 10画 常 不 ▼訓読み:つかれる つかれ つからす |
|
番 12画 常 不 ▼訓読み:つがい つがう つがえる |
|
附 8画 常 不 ▼訓読み:つく つける |
|
即 7画 常 可 ▼訓読み:つく つける すなわち |
|
就 12画 常 可 ▼訓読み:つく つける ついては |
|
吐 6画 常 劣 ▼訓読み:つく はく ぬかす |
|
机 6画 常 不 ▼訓読み:つくえ |
|
案 10画 常 可 ▼訓読み:つくえ かんがえる |
|
佃 7画 人 不 ▼訓読み:つくだ |
|
製 14画 常 可 ▼訓読み:つくる |
|
作 7画 常 不 ▼訓読み:つくる つくり |
|
造 10画 常 可 ▼訓読み:つくる つくり |
|
継 13画 常 可 ▼訓読み:つぐ つぎ まま |
|
接 11画 常 不 ▼訓読み:つぐ はぐ |
|
賠 15画 常 劣 ▼訓読み:つぐなう |
|
償 17画 常 劣 ▼訓読み:つぐなう つぐない |
|
漬 14画 常 不 ▼訓読み:つけ つける つかる つく |
|
蔦 14画 人 可 ▼訓読み:つた |
|
伝 6画 常 可 ▼訓読み:つたう つたわる つたえる つたえ つて |
|
傳 13画 人 不 ▼訓読み:つたう つたわる つたえる つたえ つて |
|
拙 8画 常 不 ▼訓読み:つたない まずい |
|
地 6画 常 優 ▼訓読み:つち |
|
粛 11画 常 劣 ▼訓読み:つつしむ |
|
慎 13画 常 良 ▼訓読み:つつしむ つつしみ つつましい |
|
愼 13画 人 不 ▼訓読み:つつしむ つつしみ つつましい |
|
堤 12画 常 可 ▼訓読み:つつみ |
|
包 5画 常 不 ▼訓読み:つつみ つつむ |
|
続 13画 常 可 ▼訓読み:つづく つづける |
|
約 9画 常 可 ▼訓読み:つづまやか つづめる つづまる |
|
倹 10画 常 不 ▼訓読み:つづまやか つましい |
|
儉 15画 人 不 ▼訓読み:つづまやか つましい |
|
鼓 13画 常 可 ▼訓読み:つづみ |
|
綴 14画 人 不 ▼訓読み:つづり つづる とじる とじ |
|
役 7画 常 劣 ▼訓読み:つとめ |
|
職 18画 常 良 ▼訓読み:つとめ |
|
務 11画 常 可 ▼訓読み:つとめ つとめる |
|
勉 10画 常 可 ▼訓読み:つとめる |
|
努 7画 常 可 ▼訓読み:つとめる |
|
勤 12画 常 不 ▼訓読み:つとめる つとまる つとめ |
|
綱 14画 常 良 ▼訓読み:つな |
|
維 14画 常 良 ▼訓読み:つな つなぐ これ |
|
系 7画 常 不 ▼訓読み:つなぐ |
|
恒 9画 常 優 ▼訓読み:つね つねに |
|
恆 9画 人 不 ▼訓読み:つね つねに |
|
常 11画 常 良 ▼訓読み:つね つねに とこ |
|
募 12画 常 可 ▼訓読み:つのる |
|
唾 11画 常 劣 ▼訓読み:つば つばき |
|
椿 13画 人 不 ▼訓読み:つばき |
|
翼 17画 常 優 ▼訓読み:つばさ |
|
燕 16画 人 優 ▼訓読み:つばめ つばくらめ |
|
粒 11画 常 不 ▼訓読み:つぶ |
|
潰 15画 常 劣 ▼訓読み:つぶれ つぶす つぶれる ついえる |
|
罪 13画 常 劣 ▼訓読み:つみ |
|
摘 14画 常 可 ▼訓読み:つむ つまむ つまみ |
|
積 16画 常 可 ▼訓読み:つむ つもる つもり |
|
紬 11画 人 優 ▼訓読み:つむぎ つむぐ |
|
績 17画 常 良 ▼訓読み:つむぐ |
|
紡 10画 常 可 ▼訓読み:つむぐ |
|
爪 4画 常 不 ▼訓読み:つめ |
|
詰 13画 常 劣 ▼訓読み:つめる つまる つまり つむ つめ なじる |
|
侃 8画 人 不 ▼訓読み:つよい |
|
勁 9画 人 可 ▼訓読み:つよい |
|
剛 10画 常 良 ▼訓読み:つよい こわい |
|
毅 15画 人 良 ▼訓読み:つよい たけし |
|
強 11画 常 優 ▼訓読み:つよい つよまる つよめる しいる しいて したたか こわい |
|
列 6画 常 可 ▼訓読み:つらなる つらねる |
|
連 10画 常 不 ▼訓読み:つらなる つらねる つれる つれ |
|
貫 11画 常 可 ▼訓読み:つらぬく ぬき |
|
排 11画 常 劣 ▼訓読み:つらねる おしひらく |
|
釣 11画 常 可 ▼訓読み:つり つる |
|
鶴 21画 常 不 ▼訓読み:つる |
|
蔓 14画 人 不 ▼訓読み:つる |
|
弦 8画 常 可 ▼訓読み:つる |
|
劍 15画 人 不 ▼訓読み:つるぎ |
|
剣 10画 常 不 ▼訓読み:つるぎ |
|
兵 7画 常 不 ▼訓読み:つわもの |
|
遂 12画 常 良 ▼訓読み:とげる ついに おおせる |
|
捉 10画 常 不 ▼訓読み:とらえる つかまえる |
|
撮 15画 常 不 ▼訓読み:とる つまむ つまみ |
|
艶 19画 常 不 ▼訓読み:なまめかしい あでやか つや |
|
端 14画 常 可 ▼訓読み:はし はした は はた はな つま |
|
浸 10画 常 不 ▼訓読み:ひたす ひたる つかる つける つく |
|
円 4画 常 可 ▼訓読み:まるい まる まどか つぶら まろやか |
|
圓 13画 人 不 ▼訓読み:まるい まる まどか つぶら まろやか |
|
晦 11画 人 不 ▼訓読み:みそか つごもり くらい くらます |
|
庸 11画 常 不 ▼訓読み:もちいる つね |
検索結果 : 169 件
|
集 12画 常 良 ▼名乗り:あい い ため ち ちか つどい |
|
功 5画 常 優 ▼名乗り:あう あつ いさ いさお いさおし かた かつ こと つとむ つとめ なり なる のり |
|
似 7画 常 不 ▼名乗り:あえ あゆ あり あれ い かた ちか つね に のり まれ |
|
証 12画 常 良 ▼名乗り:あかし あきら つぐ み |
|
士 3画 常 優 ▼名乗り:あき あきら お おさむ こと さち ただ つかさ と のり ひと まもる |
|
知 8画 常 優 ▼名乗り:あき あきら おき かず さと さとし さとる し しり しる ちか つぐ とし とも のり はる |
|
精 14画 常 良 ▼名乗り:あき あきら きよ きよし くわし しげ しら すぐる すみ ただ ただし つとむ ひとし まこと まさ まさし もり よし |
|
著 11画 常 良 ▼名乗り:あき あきら つぎ つぐ |
|
皓 12画 人 良 ▼名乗り:あき あきら つく てる ひかる ひろ ひろし |
|
離 19画 常 劣 ▼名乗り:あき あきら つら |
|
義 13画 常 良 ▼名乗り:あき いさ しげ たけ ただし ちか つとむ とも のり みち よし より |
|
紀 9画 常 優 ▼名乗り:あき おさ おさむ かず かなめ こと しるす すみ ただ ただし つぐ つな とし のり はじめ もと よし |
|
説 14画 常 良 ▼名乗り:あき かぬ かね こと つぐ とき とく のぶ ひさ |
|
愛 13画 常 不 ▼名乗り:あき さね ちか ちかし つね なり なる のり ひで めぐむ やす よし より |
|
紹 11画 常 可 ▼名乗り:あき つぎ つぐ |
|
英 8画 常 優 ▼名乗り:あきら あや すぐる たけし つね てる とし はな はなぶさ ひで ひでる ひら ふき ふさ ぶさ よし |
|
彪 11画 人 不 ▼名乗り:あきら あや たけ たけし つよし とら |
|
存 6画 常 可 ▼名乗り:あきら あり ありや ある さだ すすむ たもつ つぎ なが のぶ のり まさ やす やすし |
|
烈 10画 常 良 ▼名乗り:あきら いさお たけ たけし つよ つら やす よし |
|
良 7画 常 優 ▼名乗り:あきら お かず かた さね すけ たか つか つかさ つぎ なおし なか なが ながし はる ひこ ひさ ふみ まこと み みよし よし ら ろ ろう |
|
正 5画 常 優 ▼名乗り:あきら おさ かみ きみ さだ たか ただ ただし ただす つら なお のぶ まさ まさし よし |
|
威 9画 常 不 ▼名乗り:あきら おどし たか たけ たけし たける つよ つよし とし なり のり |
|
麗 19画 常 優 ▼名乗り:あきら かず つぐ つら よし より |
|
行 6画 常 良 ▼名乗り:あきら き たか つら のり ひら みち もち やす ゆき |
|
敏 10画 常 可 ▼名乗り:あきら さと さとし すすむ つとむ と とし はや はやし はる みぬ ゆき よし |
|
享 8画 常 良 ▼名乗り:あきら すすむ たか つら みち ゆき |
|
侃 8画 人 不 ▼名乗り:あきら すなお ただ ただし つよし なお やす |
|
劍 15画 人 不 ▼名乗り:あきら つとむ つるぎ はや |
|
剣 10画 常 不 ▼名乗り:あきら つとむ つるぎ はや |
|
露 21画 常 可 ▼名乗り:あきら つゆ |
|
朝 12画 常 優 ▼名乗り:あさ あした かた さ つと とき とも のり はじめ |
|
元 4画 常 優 ▼名乗り:あさ ちか つかさ なが はじむ はじめ はる まさ もと ゆき よし |
|
丁 2画 常 良 ▼名乗り:あたる あつ つよし のり ひのと |
|
方 4画 常 良 ▼名乗り:あたる お かた しげ すけ たか ただし たもつ つね なみ のり ふさ まさ まさし み みち やす より |
|
純 10画 常 優 ▼名乗り:あつ あつし あや いたる いと きよし すなお すみ つな とう まこと よし |
|
温 12画 常 可 ▼名乗り:あつ あつし いろ すなお ただす つつむ なが ならう のどか はる まさ みつ やす ゆたか よし |
|
敦 12画 人 優 ▼名乗り:あつ あつし おさむ つとむ つる のぶ よい |
|
忠 8画 常 優 ▼名乗り:あつ あつし きよし じょう すなお ただ ただし ただす つら なり なる のり ほどこす |
|
惇 11画 人 優 ▼名乗り:あつ あつし すなお つとむ まこと |
|
積 16画 常 可 ▼名乗り:あつ かず かつ さ さね つね つみ つむ つもる もち もり |
|
強 11画 常 優 ▼名乗り:あつ かつ こわ すね たけ つとむ つよ つよし |
|
農 13画 常 可 ▼名乗り:あつ たか たみ つとむ とき とよ なる |
|
作 7画 常 不 ▼名乗り:あり つくり つくる とも なお なり ふか |
|
長 8画 常 優 ▼名乗り:いえ おさ すすむ たけ たけし たつ つかさ つね なが ながし のぶ ひさ ひさし まさ まさる ます みち |
|
楼 13画 常 可 ▼名乗り:いえ たか つき つぎ |
|
嚴 20画 常 不 ▼名乗り:いかし いず いつ いつき いわ かね たか つよ ひろ よし |
|
寿 7画 常 優 ▼名乗り:いき かず ことぶき たもつ つね とし としなが なが のぶ ひさ ひさし ひで ひろし ほぎ やすし よし |
|
壽 14画 人 不 ▼名乗り:いき かず ことぶき たもつ つね とし としなが なが のぶ ひさ ひさし ひで ひろし ほぎ やすし よし |
|
勳 16画 人 不 ▼名乗り:いさ いさお いそ こと つとむ ひろ |
|
勲 15画 常 優 ▼名乗り:いさ いさお いそ こと つとむ ひろ |
|
績 17画 常 良 ▼名乗り:いさ いさお さね つみ なり のり もり |
|
力 2画 常 良 ▼名乗り:いさお いさむ お か ちか ちから つとむ よし |
|
魁 14画 人 可 ▼名乗り:いさお いさむ さきがけ つとむ はじめ |
|
敢 12画 常 良 ▼名乗り:いさみ いさむ つよし |
|
勤 12画 常 不 ▼名乗り:いそ いそし すすむ つとむ とし のり ゆき |
|
格 10画 常 良 ▼名乗り:いたる きわめ ただ ただし ただす つとむ のり まさ |
|
之 3画 人 良 ▼名乗り:いたる くに これ つな の のぶ ひさ ひで ゆき よし より |
|
乙 1画 常 良 ▼名乗り:いつ お おと き きのと くに くま たか つぎ つぐ と とどむ |
|
絃 11画 人 良 ▼名乗り:いと お つる |
|
弦 8画 常 可 ▼名乗り:いと お つる ふさ |
|
糸 6画 常 良 ▼名乗り:いと たえ ため つら より |
|
系 7画 常 不 ▼名乗り:いと つぎ つら とし |
|
乾 11画 常 良 ▼名乗り:いぬい かみ きみ すすむ たけし つとむ ふ |
|
受 8画 常 可 ▼名乗り:うく うけ おさ しげ つぐ |
|
承 8画 常 良 ▼名乗り:うけ こと すけ つぎ つぐ よし |
|
頌 13画 人 良 ▼名乗り:うた おと つぐ のぶ よむ |
|
恭 10画 常 優 ▼名乗り:うや すけ すみ たか たかし ただ ただし ちか つか のり みつ やす やすし ゆき よし |
|
賓 15画 常 良 ▼名乗り:うら つぐ つら |
|
柄 9画 常 可 ▼名乗り:え えだ かい かみ つか もと |
|
幹 13画 常 優 ▼名乗り:えだ から き くる たかし たる つね つよし とし とも まさ み みき もと もとき よし よみ より |
|
族 11画 常 不 ▼名乗り:えだ つぎ つぐ |
|
少 4画 常 不 ▼名乗り:お すく すくな つぎ まさ まれ |
|
緒 14画 常 良 ▼名乗り:お つぐ |
|
報 12画 常 不 ▼名乗り:お つぐ |
|
艶 19画 常 不 ▼名乗り:おお つや もろ よし |
|
典 8画 常 良 ▼名乗り:おき すけ つかさ つね のり ふみ みち もり よし より |
|
統 12画 常 優 ▼名乗り:おさ おさむ かね すぶる すみ すめる つづき つな つね のり むね もと |
|
吏 6画 常 不 ▼名乗り:おさ さと つかさ |
|
孟 8画 人 良 ▼名乗り:おさ たけ たけし つとむ とも なが はじむ はじめ はる もと |
|
道 12画 常 良 ▼名乗り:おさむ おさめ じ ただし ち つな つね なおし ね のり まさ みち ゆき より わたる |
|
司 5画 常 良 ▼名乗り:おさむ かず つかさ つとむ もと もり |
|
宰 10画 常 良 ▼名乗り:おさむ かみ すず ただ つかさ |
|
治 8画 常 優 ▼名乗り:おさむ さだ す ず ただす つぐ とお のぶ はる よし |
|
平 5画 常 良 ▼名乗り:おさむ さね たいら たか つね とし なり なる はかる ひとし ひら まさる もち よし |
|
鎮 18画 常 劣 ▼名乗り:おさむ しげ しず しずむ しずめ たね つね なか まさ まもる やす やすし |
|
鎭 18画 人 不 ▼名乗り:おさむ しげ しず しずむ しずめ たね つね なか まさ まもる やす やすし |
|
倫 10画 常 不 ▼名乗り:おさむ しな つぐ つね とし とも のり ひと ひとし みち もと |
|
耕 10画 常 可 ▼名乗り:おさむ たがやす つとむ やす |
|
経 11画 常 優 ▼名乗り:おさむ つね のぶ のり ふ ふる |
|
弟 7画 常 可 ▼名乗り:おと くに ちか つぎ ふと |
|
己 3画 常 可 ▼名乗り:おと つちのと な |
|
面 9画 常 不 ▼名乗り:おも つら も |
|
薫 16画 常 優 ▼名乗り:かお かおり かおる くる しく しげ ただ つとむ にお のぶ ひで ふさ ほお まさ ゆき |
|
堅 12画 常 良 ▼名乗り:かき かた かたし すえ たか つよし み よし |
|
萬 12画 人 不 ▼名乗り:かず かつ すすむ たか つむ つもる よろず |
|
万 3画 常 不 ▼名乗り:かず かつ すすむ たか つむ つもる よろず |
|
九 2画 常 不 ▼名乗り:かず ここ ただ ちか ちかし つね なが ひこ ひさ ひさし |
|
二 2画 常 良 ▼名乗り:かず さ すすむ つぎ つぐ ふ ふた ぶ |
|
頻 17画 常 不 ▼名乗り:かず しげ つら はや |
|
胤 9画 人 不 ▼名乗り:かず たね つぎ つぐ つづき み |
|
策 12画 常 良 ▼名乗り:かず つか もり |
|
主 5画 常 優 ▼名乗り:かず つかさ ぬし もり ゆき |
|
師 10画 常 優 ▼名乗り:かず つかさ のり みつ みと もと もろ |
|
毎 6画 常 不 ▼名乗り:かず つね |
|
法 8画 常 不 ▼名乗り:かず つね のり はかる |
|
円 4画 常 可 ▼名乗り:かず つぶら のぶ まど まどか まる みつ |
|
圓 13画 人 不 ▼名乗り:かず つぶら のぶ まど まどか まる みつ |
|
般 10画 常 可 ▼名乗り:かず つら |
|
航 10画 常 優 ▼名乗り:かず つら わたる |
|
剛 10画 常 良 ▼名乗り:かた かたし こわし たか たかし たけ たけし つよ つよし ひさ まさ よし |
|
語 14画 常 良 ▼名乗り:かた かたり こと つぐ |
|
豪 14画 常 良 ▼名乗り:かた かつ すぐる たけ たけし つよ つよし とし ひで |
|
毅 15画 人 良 ▼名乗り:かた こわし さだむ しのぶ たか たけ たけし つよ つよき つよし とし のり はた はたす み よし |
|
陳 11画 常 不 ▼名乗り:かた つら のぶ のぶる のり ひさ むね よし |
|
健 11画 常 優 ▼名乗り:かつ きよ きよし たけ たけし たける たつ たて たる つよ つよし とし まさる やす |
|
勉 10画 常 可 ▼名乗り:かつ すすむ つとむ まさる ます やす |
|
遂 12画 常 良 ▼名乗り:かつ つく つぐ とげる なり なる みち もろ やす ゆき より |
|
藤 18画 常 良 ▼名乗り:かつら つ ひさ ふじ |
|
矩 10画 人 可 ▼名乗り:かど かね ただし ただす つね のり |
|
角 7画 常 良 ▼名乗り:かど すみ つぬ つの ふさ み |
|
懷 19画 人 不 ▼名乗り:かぬ かね きたす たか ちか つね もち やす |
|
懐 16画 常 可 ▼名乗り:かぬ かね きたす たか ちか つね もち やす |
|
務 11画 常 可 ▼名乗り:かね ちか つとむ つよ なか みち |
|
更 7画 常 良 ▼名乗り:かわる さら つぐ とお とく のぶ |
|
減 12画 常 劣 ▼名乗り:き きつ ぎ つぎ |
|
束 7画 常 可 ▼名乗り:き さと つか つかぬ つかね |
|
競 20画 常 不 ▼名乗り:きそう つよし |
|
靜 16画 人 不 ▼名乗り:きよ しず しずか ちか つぐ ひで やす やすし よし |
|
静 14画 常 良 ▼名乗り:きよ しず しずか ちか つぐ ひで やす やすし よし |
|
委 8画 常 不 ▼名乗り:くつ つく とも も もろ |
|
地 6画 常 優 ▼名乗り:くに ただ つち |
|
第 11画 常 可 ▼名乗り:くに つき つぎ |
|
位 7画 常 良 ▼名乗り:くら たか ただ ただし つら なり のり ひこ ひなた ひら み |
|
玄 5画 常 良 ▼名乗り:くろ しず しずか つね とお とら のり はじめ はる はるか ひかる ひろ ふか ふかし |
|
子 3画 常 可 ▼名乗り:こ さね しげ しげる たか ただ たね ちか つぐ とし ね み みる やす |
|
事 8画 常 可 ▼名乗り:こと つとむ わざ |
|
実 8画 常 優 ▼名乗り:これ さね ちか つね なお のり ま まこと み みつ みのる |
|
實 14画 人 不 ▼名乗り:これ さね ちか つね なお のり ま まこと み みつ みのる |
|
維 14画 常 良 ▼名乗り:これ しげ すけ すみ ただ たもつ つな つなぐ ふき ふさ まさ ゆき |
|
是 9画 常 良 ▼名乗り:これ すなお ただし つな ゆき よし |
|
比 4画 常 良 ▼名乗り:これ たか たすく ちか つな つね とも なみ ひさ |
|
定 8画 常 良 ▼名乗り:さだ さだむ さだめ つら また やす |
|
禎 13画 人 不 ▼名乗り:さだ さだむ さち ただ ただし つぐ とも よし |
|
貞 9画 常 不 ▼名乗り:さだ ただ ただし ただす つら みさお |
|
諭 16画 常 優 ▼名乗り:さと さとし さとす つぐ |
|
識 19画 常 優 ▼名乗り:さと つね のり |
|
秩 10画 常 良 ▼名乗り:さとし ちち つね |
|
嗣 13画 常 不 ▼名乗り:さね つぎ つぐ ひで |
|
椎 12画 常 良 ▼名乗り:しい つち |
|
調 15画 常 良 ▼名乗り:しげ しらべ つき つぎ つぐ なり のり みつぎ |
|
從 11画 人 不 ▼名乗り:しげ つぐ より |
|
従 10画 常 不 ▼名乗り:しげ つぐ より |
|
列 6画 常 可 ▼名乗り:しげ つら とく のぶ |
|
宣 9画 常 良 ▼名乗り:しめす すみ つら のぶ のぶる のり ひさ ふさ むら よし |
|
告 7画 常 不 ▼名乗り:しめす つぐ |
|
津 9画 常 可 ▼名乗り:す ず つ |
|
副 11画 常 可 ▼名乗り:すえ すけ そえ つぎ ます |
|
村 7画 常 可 ▼名乗り:すえ つね むら |
|
丞 6画 人 良 ▼名乗り:すけ すすむ たすく つぐ |
|
奨 13画 常 良 ▼名乗り:すけ すすむ たすく つとむ |
|
奬 14画 人 不 ▼名乗り:すけ すすむ たすく つとむ |
|
翼 17画 常 優 ▼名乗り:すけ たすく つばさ |
|
漸 14画 常 可 ▼名乗り:すすむ つぐ |
|
貢 10画 常 不 ▼名乗り:すすむ つぐ みつ みつぎ みつぐ |
|
鶴 21画 常 不 ▼名乗り:ず たず つ つる |
|
襲 22画 常 不 ▼名乗り:そ つぎ より |
|
耐 9画 常 不 ▼名乗り:たう つよし |
|
卓 8画 常 優 ▼名乗り:たか たかし つな とお まこと まさる もち |
|
猛 11画 常 不 ▼名乗り:たか たけ たけお たけき たけし たける つよし |
|
工 3画 常 優 ▼名乗り:たくみ ただ つとむ のり よし |
|
雅 13画 常 優 ▼名乗り:ただ ただし つね なり のり ひとし まさ まさし まさり まさる みやび もと |
|
伝 6画 常 可 ▼名乗り:ただ つぐ つた つたう つたえ つとう つとむ のぶ のり よし |
|
傳 13画 人 不 ▼名乗り:ただ つぐ つた つたう つたえ つとう つとむ のぶ のり よし |
|
縄 15画 常 不 ▼名乗り:ただ つぐ つな つね なお なわ のり まさ |
|
土 3画 常 可 ▼名乗り:ただ つち つつ のり はに ひじ |
|
例 8画 常 可 ▼名乗り:ただ つね とも みち |
|
次 6画 常 不 ▼名乗り:ちか つぎ つぐ ひで やどる |
|
速 10画 常 良 ▼名乗り:ちか つぎ とう はや はやし はやみ めす |
|
附 8画 常 不 ▼名乗り:ちか つく ます より よる |
|
凡 3画 常 劣 ▼名乗り:ちか つね なみ |
|
恒 9画 常 優 ▼名乗り:ちか つね のぶ ひさ ひさし ひとし わたる |
|
恆 9画 人 不 ▼名乗り:ちか つね のぶ ひさ ひさし ひとし わたる |
|
尋 12画 常 可 ▼名乗り:ちか つね のり ひつ ひろ ひろし みつ |
|
局 7画 常 不 ▼名乗り:ちか つぼね |
|
墓 13画 常 劣 ▼名乗り:つか |
|
緑 14画 常 優 ▼名乗り:つか つな のり みどり |
|
仕 5画 常 不 ▼名乗り:つかう まなぶ |
|
緯 16画 常 可 ▼名乗り:つかね |
|
槻 15画 人 良 ▼名乗り:つき |
|
月 4画 常 優 ▼名乗り:つき つぎ |
|
序 7画 常 可 ▼名乗り:つき つぎ つぐ つね のぶ ひさし |
|
終 11画 常 劣 ▼名乗り:つき つぎ のち |
|
衝 15画 常 良 ▼名乗り:つぎ つく みち もり ゆく |
|
亞 8画 人 不 ▼名乗り:つぎ つぐ |
|
亜 7画 常 不 ▼名乗り:つぎ つぐ |
|
続 13画 常 可 ▼名乗り:つぎ つぐ つづく ひで |
|
継 13画 常 可 ▼名乗り:つぎ つぐ つね ひで |
|
番 12画 常 不 ▼名乗り:つぎ つぐ つら ふさ |
|
接 11画 常 不 ▼名乗り:つぎ つぐ つら もち |
|
世 5画 常 良 ▼名乗り:つぎ つぐ とき とし よ |
|
連 10画 常 不 ▼名乗り:つぎ つら まさ むらじ やす |
|
諾 15画 常 可 ▼名乗り:つく つぐ |
|
謁 15画 常 不 ▼名乗り:つく ゆく |
|
譜 19画 常 良 ▼名乗り:つぐ |
|
訳 11画 常 可 ▼名乗り:つぐ |
|
歴 14画 常 可 ▼名乗り:つぐ つね ふる ゆき |
|
蒸 13画 常 不 ▼名乗り:つぐ つまき |
|
講 17画 常 優 ▼名乗り:つぐ のり みち みな |
|
鞠 17画 人 良 ▼名乗り:つぐ まり みつ |
|
蔦 14画 人 可 ▼名乗り:つた |
|
孜 7画 人 不 ▼名乗り:つとむ |
|
拳 10画 常 可 ▼名乗り:つとむ |
|
墾 16画 常 可 ▼名乗り:つとむ ひらく |
|
綱 14画 常 良 ▼名乗り:つな つね |
|
紘 10画 人 可 ▼名乗り:つな ひろ ひろし |
|
常 11画 常 良 ▼名乗り:つね つら とき ときわ とこ のぶ ひさ ひさし |
|
永 5画 常 優 ▼名乗り:つね とお なが ながし のぶ のり はるか ひさし ひら |
|
則 9画 常 優 ▼名乗り:つね とき のり みつ |
|
昔 8画 常 不 ▼名乗り:つね とき ひさ ふる |
|
久 3画 常 不 ▼名乗り:つね なが ひこ ひさ ひさし |
|
式 6画 常 良 ▼名乗り:つね のり もち |
|
職 18画 常 良 ▼名乗り:つね もと よし より |
|
募 12画 常 可 ▼名乗り:つのる |
|
椿 13画 人 不 ▼名乗り:つばき |
|
坪 8画 常 不 ▼名乗り:つぼ |
|
妻 8画 常 劣 ▼名乗り:つま |
|
摘 14画 常 可 ▼名乗り:つみ |
|
租 10画 常 可 ▼名乗り:つみ みつぎ みつぐ もと |
|
紡 10画 常 可 ▼名乗り:つむ |
|
紬 11画 人 優 ▼名乗り:つむぎ |
|
貫 11画 常 可 ▼名乗り:つら つらぬき とおる ぬき やす |
|
寅 11画 人 可 ▼名乗り:つら とも とら のぶ ふさ |
|
偏 11画 常 可 ▼名乗り:つら とも ゆき |
|
班 10画 常 不 ▼名乗り:つら なか ひとし |
|
絡 12画 常 可 ▼名乗り:つら なり |
|
綿 14画 常 良 ▼名乗り:つら まさ ます やす わた |
|
属 12画 常 不 ▼名乗り:つら まさ やす |
|
役 7画 常 劣 ▼名乗り:つら まもる ゆき |
|
諸 15画 常 良 ▼名乗り:つら もり もろ |
|
編 15画 常 可 ▼名乗り:つら よし |
|
釣 11画 常 可 ▼名乗り:つり つる |
検索結果 : 251 件
▼漢字の読み「ツ」音訓名
