■「綱」の意味と画数
「綱」の漢字の意味や画数の詳細解説になります。 綱の意味や画数、読みや五行などを確認することができます。 綱の意味の良さや相性の良い漢字やなども確認することができます。
▼「綱」の意味と画数
■「綱」の意味と画数 漢字の詳細
■常用漢字 ■画数 : 14 ■部首 : いと いとへん |
綱 |
五行 : 木 命名適正 : 良 |
網の目を締めくくる大きな綱 物事を取り締まる決まり
コウ
つな
つな つね
■綱を使用している著名人
浅野 綱長 (あさの つななが)
浅野 綱晟 (あさの つなあきら)
宇都宮 国綱 (うつのみや くにつな)
大河内 久綱 (おおこうち ひさつな)
岡部 正綱 (おかべ まさつな)
鬼庭 綱元 (おににわ つなもと)
佐々木 泰綱 (ささき やすつな)
佐々木 頼綱 (ささき よりつな)
佐佐木 信綱 (ささき のぶつな)
綱島 梁川 (つなしま りょうせん)
徳川 綱重 (とくがわ つなしげ)
徳川 綱吉 (とくがわ つなよし)
徳川 家綱 (とくがわ いえつな)
徳川 綱誠 (とくがわ つなのぶ)
松平 定綱 (まつだいら さだつな)
松平 信綱 (まつだいら のぶつな)
六角 満綱 (ろっかく みつつな)
■綱と相性の良い漢字
漢字の画数を足した画数が、良い画数になる漢字同士は相性の良い漢字となります。 常用漢字と人名用漢字を基本とし、漢字の意味が不適切なものは除外して一覧を表示しています。
■最大吉の画数
1,13,16,23,32
■大吉の画数
3,5,6,21,24,29,31,33,37,39,41,45,47