■五行思想の金行の漢字の漢字一覧表
五行思想の金行の漢字の一覧表になります。五行思想における漢字の五行が基準となります。 漢字を使用する際には、漢字の五行の配分が大事になります。 中庸を基本とし五行の偏りが無いことを優先してください。 ここでの漢字の五行は音読みを基準とし、音読みが無い一部の漢字に関しては訓読みを基準としています。
▼五行思想の金行の漢字の一覧

▼五行思想の金行の漢字 音読み順
|
〆 2画 常 可 ▼音読み:▼訓読み:しめ ▼名乗り: |
|
粥 12画 人 不 ▼音読み:イク シュク▼訓読み:かゆ ひさぐ ▼名乗り:-- |
|
串 7画 人 不 ▼音読み:カン セン▼訓読み:くし ▼名乗り:-- |
|
祇 9画 人 可 ▼音読み:ギ シ▼訓読み:くにつかみ ▼名乗り:けさ のり まさ もと |
|
這 11画 人 劣 ▼音読み:ゲン シャ▼訓読み:はい はう ▼名乗り:-- |
|
詐 12画 常 劣 ▼音読み:サ▼訓読み:いつわり いつわる ▼名乗り:-- |
|
差 10画 常 不 ▼音読み:サ▼訓読み:さす さし ▼名乗り:しな すけ |
|
査 9画 常 可 ▼音読み:サ▼訓読み:しらべる ▼名乗り:-- |
|
佐 7画 常 良 ▼音読み:サ▼訓読み:すけ ▼名乗り:すけ たすく よし |
|
唆 10画 常 不 ▼音読み:サ▼訓読み:そそのかす そそる ▼名乗り:-- |
|
左 5画 常 優 ▼音読み:サ▼訓読み:ひだり ▼名乗り:すけ |
|
鎖 18画 常 不 ▼音読み:サ▼訓読み:くさり とざす さす ▼名乗り:-- |
|
嵯 13画 人 良 ▼音読み:サ▼訓読み:-- ▼名乗り:-- |
|
蓑 13画 人 不 ▼音読み:サ▼訓読み:みの ▼名乗り:-- |
|
瑳 14画 人 良 ▼音読み:サ▼訓読み:みがく ▼名乗り:-- |
|
叉 3画 人 不 ▼音読み:サ サイ シャ▼訓読み:また ▼名乗り:-- |
|
些 8画 人 不 ▼音読み:サ シャ▼訓読み:いささか すこし ▼名乗り:-- |
|
砂 9画 常 良 ▼音読み:サ シャ▼訓読み:すな ▼名乗り:いさご すな |
|
沙 7画 人 良 ▼音読み:サ シャ▼訓読み:すな ▼名乗り:いさ いさご す すな |
|
裟 13画 人 不 ▼音読み:サ シャ▼訓読み:-- ▼名乗り:-- |
|
柴 10画 人 可 ▼音読み:サイ▼訓読み:しば ▼名乗り:-- |
|
采 8画 常 良 ▼音読み:サイ▼訓読み:とる ▼名乗り:あや うね こと |
|
偲 11画 人 不 ▼音読み:サイ▼訓読み:しのび しのぶ ▼名乗り:しのぶ |
|
災 7画 常 劣 ▼音読み:サイ▼訓読み:わざわい ▼名乗り:-- |
|
祭 11画 常 優 ▼音読み:サイ▼訓読み:まつる まつり ▼名乗り:-- |
|
砦 11画 人 不 ▼音読み:サイ▼訓読み:とりで ▼名乗り:-- |
|
催 13画 常 不 ▼音読み:サイ▼訓読み:もよおす もよおし もよい うながす ▼名乗り:とき |
|
債 13画 常 不 ▼音読み:サイ▼訓読み:かり ▼名乗り:-- |
|
菜 11画 常 優 ▼音読み:サイ▼訓読み:な ▼名乗り:な |
|
載 13画 常 可 ▼音読み:サイ▼訓読み:のせる のる ▼名乗り:こと とし のり はじめ |
|
宰 10画 常 良 ▼音読み:サイ▼訓読み:つかさどる つかさ ▼名乗り:おさむ かみ すず ただ つかさ |
|
栽 10画 常 良 ▼音読み:サイ▼訓読み:うえる ▼名乗り:たね |
|
採 11画 常 良 ▼音読み:サイ▼訓読み:とる ▼名乗り:もち |
|
砕 9画 常 劣 ▼音読み:サイ▼訓読み:くだく くだける ▼名乗り:-- |
|
彩 11画 常 優 ▼音読み:サイ▼訓読み:いろどる いろどり ▼名乗り:あや いろ たみ |
|
碎 13画 人 不 ▼音読み:サイ▼訓読み:くだく くだける ▼名乗り:-- |
|
斎 11画 常 良 ▼音読み:サイ▼訓読み:いつき いつく ものいみ とき ▼名乗り:いつ いつき いわい きよ ただ とき ひとし よし |
|
最 12画 常 優 ▼音読み:サイ▼訓読み:もっとも ▼名乗り:いと いろ かなめ たかし まさる も ゆたか よし |
|
哉 9画 人 良 ▼音読み:サイ▼訓読み:かな や ▼名乗り:えい か かな き すけ ちか とし はじめ や |
|
再 6画 常 不 ▼音読み:サイ サ▼訓読み:ふたたび ▼名乗り:ふた |
|
裁 12画 常 可 ▼音読み:サイ ザイ▼訓読み:たつ さばく ▼名乗り:-- |
|
才 3画 常 優 ▼音読み:サイ ザイ▼訓読み:ざえ ▼名乗り:かた たえ とし もち |
|
晒 10画 人 不 ▼音読み:サイ シ▼訓読み:さらし さらす ▼名乗り:-- |
|
細 11画 常 可 ▼音読み:サイ セイ▼訓読み:こまか こまかい ほそい ほそる ▼名乗り:くわし ほそ |
|
際 14画 常 不 ▼音読み:サイ セイ▼訓読み:きわ ▼名乗り:きわ |
|
歳 13画 常 良 ▼音読み:サイ セイ▼訓読み:とし ▼名乗り:とし とせ |
|
済 11画 常 良 ▼音読み:サイ セイ▼訓読み:すみ すむ すます なす ▼名乗り:いつき お かた さだ さとる すみ ただ とおる なり なる まさ ます やす よし わたす わたり わたる |
|
妻 8画 常 劣 ▼音読み:サイ セイ▼訓読み:つま ▼名乗り:つま |
|
犀 12画 人 劣 ▼音読み:サイ セイ▼訓読み:-- ▼名乗り:-- |
|
塞 13画 常 不 ▼音読み:サイ ソク▼訓読み:ふさぐ ふさがる とりで せく ▼名乗り:-- |
|
朔 10画 人 良 ▼音読み:サク▼訓読み:ついたち ▼名乗り:きた はじめ もと |
|
策 12画 常 良 ▼音読み:サク▼訓読み:はかりごと ▼名乗り:かず つか もり |
|
窄 10画 人 不 ▼音読み:サク▼訓読み:せまい すぼむ つぼむ ▼名乗り:-- |
|
昨 9画 常 不 ▼音読み:サク▼訓読み:きのう ▼名乗り:-- |
|
搾 13画 常 劣 ▼音読み:サク▼訓読み:しぼる ▼名乗り:-- |
|
索 10画 常 不 ▼音読み:サク▼訓読み:なわ もとめる ▼名乗り:もと |
|
削 9画 常 劣 ▼音読み:サク▼訓読み:けずる そぐ ▼名乗り:-- |
|
錯 16画 常 劣 ▼音読み:サク▼訓読み:あやまる まじる ▼名乗り:-- |
|
作 7画 常 不 ▼音読み:サク サ▼訓読み:つくる つくり ▼名乗り:あり つくり つくる とも なお なり ふか |
|
柵 9画 常 不 ▼音読み:サク サン▼訓読み:しがらみ ▼名乗り:-- |
|
酢 12画 常 劣 ▼音読み:サク ソ▼訓読み:す ▼名乗り:す |
|
笹 11画 人 良 ▼音読み:ササ(訓のみ)▼訓読み:ささ ▼名乗り:ささ |
|
撮 15画 常 不 ▼音読み:サツ▼訓読み:とる つまむ つまみ ▼名乗り:-- |
|
擦 17画 常 可 ▼音読み:サツ▼訓読み:こする こすれる する すれる さする かする ▼名乗り:あきら |
|
刷 8画 常 可 ▼音読み:サツ▼訓読み:する はく はけ ▼名乗り:きよ |
|
札 5画 常 良 ▼音読み:サツ▼訓読み:ふだ さね ▼名乗り:さね ぬさ ふだ |
|
拶 9画 常 不 ▼音読み:サツ▼訓読み:-- ▼名乗り:-- |
|
冊 5画 常 不 ▼音読み:サツ サク▼訓読み:ふみ ▼名乗り:なみ ふみ ふん ぶん |
|
薩 17画 人 不 ▼音読み:サツ サチ▼訓読み:-- ▼名乗り:-- |
|
察 14画 常 良 ▼音読み:サツ セチ▼訓読み:-- ▼名乗り:あき あきら み みる |
|
殺 10画 常 劣 ▼音読み:サツ セツ サイ▼訓読み:ころす あやめる そぐ ▼名乗り:-- |
|
刹 8画 常 不 ▼音読み:サツ セツ セチ▼訓読み:-- ▼名乗り:-- |
|
颯 14画 人 可 ▼音読み:サツ ソウ▼訓読み:-- ▼名乗り:-- |
|
珊 9画 人 不 ▼音読み:サン▼訓読み:-- ▼名乗り:-- |
|
賛 15画 常 優 ▼音読み:サン▼訓読み:たたえる ▼名乗り:あきら じ すけ たすく よし |
|
傘 12画 常 不 ▼音読み:サン▼訓読み:かさ からかさ ▼名乗り:-- |
|
讃 22画 人 良 ▼音読み:サン▼訓読み:ほめる ▼名乗り:-- |
|
纂 20画 人 不 ▼音読み:サン▼訓読み:あつめる ▼名乗り:-- |
|
算 14画 常 可 ▼音読み:サン▼訓読み:かぞえる ▼名乗り:かず とも |
|
酸 14画 常 劣 ▼音読み:サン▼訓読み:すい すっぱい ▼名乗り:-- |
|
蚕 10画 常 劣 ▼音読み:サン▼訓読み:かいこ ▼名乗り:-- |
|
産 11画 常 不 ▼音読み:サン▼訓読み:うむ うまれる うぶ むす ▼名乗り:うぶ うむ ただ むすび |
|
三 3画 常 良 ▼音読み:サン▼訓読み:み みつ みっつ ▼名乗り:かず かみ こ さぶ さむ そ そう ぞう ただ なお み みつ みる |
|
杉 7画 常 可 ▼音読み:サン▼訓読み:すぎ ▼名乗り:すぎ |
|
燦 17画 人 不 ▼音読み:サン▼訓読み:あきらか きらめく ▼名乗り:-- |
|
散 12画 常 劣 ▼音読み:サン▼訓読み:ちる ちらす ちらかす ちらかる ちらし ▼名乗り:のぶ |
|
撒 15画 人 不 ▼音読み:サン サツ▼訓読み:まく ▼名乗り:-- |
|
斬 11画 常 劣 ▼音読み:サン ザン▼訓読み:きる ▼名乗り:-- |
|
惨 11画 常 劣 ▼音読み:サン ザン▼訓読み:みじめ いたむ むごい むごたらしい ▼名乗り:-- |
|
参 8画 常 可 ▼音読み:サン シン▼訓読み:まいる ▼名乗り:かず ちか なか ほし み みち みつ |
|
山 3画 常 可 ▼音読み:サン セン▼訓読み:やま ▼名乗り:たか たかし のぶ やま |
|
桟 10画 常 不 ▼音読み:サン ゼン▼訓読み:かけはし ▼名乗り:-- |
|
座 10画 常 可 ▼音読み:ザ▼訓読み:すわる ▼名乗り:おき くら |
|
坐 7画 人 不 ▼音読み:ザ▼訓読み:すわる ▼名乗り:-- |
|
挫 10画 常 不 ▼音読み:ザ▼訓読み:くじく くじける ▼名乗り:-- |
|
剤 10画 常 不 ▼音読み:ザイ▼訓読み:-- ▼名乗り:-- |
|
罪 13画 常 劣 ▼音読み:ザイ サイ▼訓読み:つみ ▼名乗り:-- |
|
材 7画 常 可 ▼音読み:ザイ サイ▼訓読み:-- ▼名乗り:えだ き もとき もとし |
|
財 10画 常 良 ▼音読み:ザイ サイ▼訓読み:たから ▼名乗り:たから |
|
在 6画 常 可 ▼音読み:ザイ サイ▼訓読み:ある います ▼名乗り:あき あきら あり すみ たみ とお とみ まき みつる |
|
雑 14画 常 劣 ▼音読み:ザツ ゾウ▼訓読み:まじる まざる まぜる ▼名乗り:かず とも |
|
雜 18画 人 不 ▼音読み:ザツ ゾウ▼訓読み:まじる まざる まぜる ▼名乗り:かず とも |
|
暫 15画 常 不 ▼音読み:ザン▼訓読み:しばらく しばし ▼名乗り:-- |
|
残 10画 常 劣 ▼音読み:ザン サン▼訓読み:のこる のこす のこり ▼名乗り:-- |
|
紙 10画 常 良 ▼音読み:シ▼訓読み:かみ ▼名乗り:かみ |
|
止 4画 常 不 ▼音読み:シ▼訓読み:とまる とめる とどまる とどめる とどめ やめる やむ よす ▼名乗り:おる ただ と とどむ とまる とめ とも もと |
|
詩 13画 常 優 ▼音読み:シ▼訓読み:うた ▼名乗り:うた |
|
思 9画 常 良 ▼音読み:シ▼訓読み:おもい おもう ▼名乗り:おもい こと |
|
氏 4画 常 可 ▼音読み:シ▼訓読み:うじ ▼名乗り:うじ |
|
支 4画 常 不 ▼音読み:シ▼訓読み:ささえる つかえる つかえ かう ▼名乗り:えだ なか もろ ゆた |
|
試 13画 常 可 ▼音読み:シ▼訓読み:こころみ こころみる ためす ためし ▼名乗り:もち |
|
指 9画 常 可 ▼音読み:シ▼訓読み:さす ゆび ▼名乗り:むね |
|
賜 15画 常 良 ▼音読み:シ▼訓読み:たまわる たまう たまもの ▼名乗り:たま たまう ます |
|
資 13画 常 可 ▼音読み:シ▼訓読み:-- ▼名乗り:すけ たすく ただ とし もと やす よし より |
|
紫 12画 常 優 ▼音読み:シ▼訓読み:むらさき ▼名乗り:むら むらさき |
|
師 10画 常 優 ▼音読み:シ▼訓読み:-- ▼名乗り:かず つかさ のり みつ みと もと もろ |
|
梓 11画 人 優 ▼音読み:シ▼訓読み:あずさ ▼名乗り:あずさ |
|
志 7画 常 優 ▼音読み:シ▼訓読み:こころざし こころざす ▼名乗り:さね しるす むね もと ゆき |
|
死 6画 常 劣 ▼音読み:シ▼訓読み:しぬ ▼名乗り:-- |
|
姉 8画 常 可 ▼音読み:シ▼訓読み:あね ねえさん ▼名乗り:あね え |
|
私 7画 常 不 ▼音読み:シ▼訓読み:わたくし わたし ひそか ▼名乗り:とみ |
|
摯 15画 常 良 ▼音読み:シ▼訓読み:とる にえ まこと あらい ▼名乗り:-- |
|
誌 14画 常 良 ▼音読み:シ▼訓読み:しるす ▼名乗り:-- |
|
伺 7画 常 不 ▼音読み:シ▼訓読み:うかがう うかがい ▼名乗り:み |
|
使 8画 常 可 ▼音読み:シ▼訓読み:つかう つかい ▼名乗り:-- |
|
姿 9画 常 不 ▼音読み:シ▼訓読み:すがた ▼名乗り:かた しな たか |
|
嗣 13画 常 不 ▼音読み:シ▼訓読み:つぐ ▼名乗り:さね つぎ つぐ ひで |
|
始 8画 常 良 ▼音読み:シ▼訓読み:はじめる はじまる はじめ ▼名乗り:とも はじめ はる もと |
|
至 6画 常 可 ▼音読み:シ▼訓読み:いたり いたる ▼名乗り:いたり いたる ちか のり みち むね ゆき よし |
|
雌 14画 常 不 ▼音読み:シ▼訓読み:め めす ▼名乗り:-- |
|
漬 14画 常 不 ▼音読み:シ▼訓読み:つけ つける つかる つく ▼名乗り:ひた |
|
旨 6画 常 可 ▼音読み:シ▼訓読み:うまい むね ▼名乗り:すすむ むね よし |
|
四 5画 常 可 ▼音読み:シ▼訓読み:よ よつ よっつ よん ▼名乗り:ひろ もち もろ よ よつ よよ |
|
脂 10画 常 不 ▼音読み:シ▼訓読み:あぶら やに ▼名乗り:-- |
|
芝 6画 常 可 ▼音読み:シ▼訓読み:しば ▼名乗り:し しく しげ しば ふさ |
|
之 3画 人 良 ▼音読み:シ▼訓読み:の この これ ゆく ▼名乗り:いたる くに これ つな の のぶ ひさ ひで ゆき よし より |
|
巳 3画 人 可 ▼音読み:シ▼訓読み:み ▼名乗り:み |
|
市 5画 常 良 ▼音読み:シ▼訓読み:いち ▼名乗り:いち ち なが まち |
|
矢 5画 常 良 ▼音読み:シ▼訓読み:や ▼名乗り:ただ ただし ちかう ちこう なお や |
|
視 11画 常 良 ▼音読み:シ▼訓読み:みる ▼名乗り:のり み みる よし |
|
斯 12画 人 不 ▼音読み:シ▼訓読み:かく かくて かかる この これ ▼名乗り:-- |
|
枝 8画 常 良 ▼音読み:シ▼訓読み:え えだ ▼名乗り:え えだ き しげ しな |
|
孜 7画 人 不 ▼音読み:シ▼訓読み:-- ▼名乗り:つとむ |
|
史 5画 常 良 ▼音読み:シ▼訓読み:ふみ ふびと ▼名乗り:さかん ちか ちかし ひと ふの ふひと ふみ み |
|
此 6画 人 不 ▼音読み:シ▼訓読み:これ ここ この ▼名乗り:-- |
|
獅 13画 人 可 ▼音読み:シ▼訓読み:しし ▼名乗り:-- |
|
歯 12画 常 劣 ▼音読み:シ▼訓読み:は ▼名乗り:かた とし は |
|
恣 10画 常 不 ▼音読み:シ▼訓読み:ほしいまま ▼名乗り:-- |
|
柿 9画 常 可 ▼音読み:シ▼訓読み:かき ▼名乗り:-- |
|
肢 8画 常 不 ▼音読み:シ▼訓読み:-- ▼名乗り:-- |
|
祉 8画 常 優 ▼音読み:シ▼訓読み:さいわい ▼名乗り:とみ よし |
|
仔 5画 人 不 ▼音読み:シ▼訓読み:こ ▼名乗り:-- |
|
只 5画 人 不 ▼音読み:シ▼訓読み:ただ ▼名乗り:これ ただ |
|
諮 16画 常 可 ▼音読み:シ▼訓読み:はかる とう ▼名乗り:-- |
|
詞 12画 常 良 ▼音読み:シ ジ▼訓読み:ことば ▼名乗り:こと なり のり ふみ |
|
飼 13画 常 劣 ▼音読み:シ ジ▼訓読み:かう ▼名乗り:-- |
|
士 3画 常 優 ▼音読み:シ ジ▼訓読み:さむらい ▼名乗り:あき あきら お おさむ こと さち ただ つかさ と のり ひと まもる |
|
仕 5画 常 不 ▼音読み:シ ジ▼訓読み:つかえる つかまつる ▼名乗り:つかう まなぶ |
|
茨 9画 常 可 ▼音読み:シ ジ▼訓読み:いばら ▼名乗り:-- |
|
子 3画 常 可 ▼音読み:シ ス▼訓読み:こ ね ▼名乗り:こ さね しげ しげる たか ただ たね ちか つぐ とし ね み みる やす |
|
司 5画 常 良 ▼音読み:シ ス▼訓読み:つかさどる つかさ ▼名乗り:おさむ かず つかさ つとむ もと もり |
|
施 9画 常 可 ▼音読み:シ セ▼訓読み:ほどこす しく ▼名乗り:とし のぶ はる ます もち |
|
刺 8画 常 劣 ▼音読み:シ セキ▼訓読み:ささる さす とげ ▼名乗り:さし さす |
|
砥 10画 人 不 ▼音読み:シ テイ▼訓読み:と といし ▼名乗り:-- |
|
糸 6画 常 良 ▼音読み:シ ベキ▼訓読み:いと ▼名乗り:いと たえ ため つら より |
|
式 6画 常 良 ▼音読み:シキ ショク▼訓読み:のり のっとる ▼名乗り:つね のり もち |
|
識 19画 常 優 ▼音読み:シキ ショク▼訓読み:しる ▼名乗り:さと つね のり |
|
七 2画 常 可 ▼音読み:シチ シツ▼訓読み:なな ななつ ▼名乗り:かず な なな |
|
室 9画 常 良 ▼音読み:シツ▼訓読み:むろ ▼名乗り:いえ むろ や |
|
悉 11画 人 不 ▼音読み:シツ▼訓読み:ことごとく つくす ▼名乗り:-- |
|
膝 15画 常 不 ▼音読み:シツ▼訓読み:ひざ ▼名乗り:-- |
|
漆 14画 常 劣 ▼音読み:シツ▼訓読み:うるし ▼名乗り:-- |
|
疾 10画 常 不 ▼音読み:シツ▼訓読み:やまい やむ やましい とうに ▼名乗り:とし はやし |
|
櫛 19画 人 不 ▼音読み:シツ▼訓読み:くし くしけず ▼名乗り: |
|
嫉 13画 常 劣 ▼音読み:シツ▼訓読み:ねたむ そねむ にくむ ▼名乗り:-- |
|
失 5画 常 劣 ▼音読み:シツ イツ▼訓読み:うしなう うせる ▼名乗り:-- |
|
叱 5画 常 劣 ▼音読み:シツ シチ▼訓読み:しかる ▼名乗り: |
|
質 15画 常 良 ▼音読み:シツ シチ チ▼訓読み:ただす たち ▼名乗り:かた さだ さだむ すなお ただ ただし ただす み もと |
|
湿 12画 常 劣 ▼音読み:シツ シュウ▼訓読み:しめる しめす ▼名乗り:-- |
|
濕 17画 人 不 ▼音読み:シツ シュウ▼訓読み:しめる しめす ▼名乗り:-- |
|
執 11画 常 良 ▼音読み:シツ シュウ▼訓読み:とる ▼名乗り:とり とる もり |
|
柘 9画 人 可 ▼音読み:シャ▼訓読み:つげ ▼名乗り:-- |
|
車 7画 常 可 ▼音読み:シャ▼訓読み:くるま ▼名乗り:くら くるま のり |
|
射 10画 常 不 ▼音読み:シャ▼訓読み:いる さす ▼名乗り:い いり |
|
謝 17画 常 不 ▼音読み:シャ▼訓読み:あやまる ▼名乗り:-- |
|
遮 14画 常 劣 ▼音読み:シャ▼訓読み:さえぎる ▼名乗り:-- |
|
卸 9画 常 不 ▼音読み:シャ▼訓読み:おろし おろす ▼名乗り:-- |
|
者 8画 常 良 ▼音読み:シャ▼訓読み:もの ▼名乗り:ひさ ひと |
|
捨 11画 常 不 ▼音読み:シャ▼訓読み:すてる ▼名乗り:いえ えだ すて |
|
舎 8画 常 不 ▼音読み:シャ▼訓読み:やどる ▼名乗り:いえ や やどる |
|
写 5画 常 可 ▼音読み:シャ▼訓読み:うつし うつる うつす ▼名乗り:-- |
|
斜 11画 常 不 ▼音読み:シャ▼訓読み:ななめ はす ▼名乗り:-- |
|
且 5画 常 不 ▼音読み:シャ▼訓読み:かつ ▼名乗り:かつ |
|
赦 11画 常 劣 ▼音読み:シャ▼訓読み:ゆるす ▼名乗り:-- |
|
紗 10画 人 良 ▼音読み:シャ サ▼訓読み:うすぎぬ ▼名乗り:すず たえ |
|
煮 12画 常 不 ▼音読み:シャ ショ▼訓読み:に にる にえる にやす ▼名乗り:に |
|
社 7画 常 優 ▼音読み:シャ ジャ▼訓読み:やしろ ▼名乗り:あり こそ たか |
|
貰 12画 人 不 ▼音読み:シャ セイ▼訓読み:もらい もらう ▼名乗り:-- |
|
爵 17画 常 不 ▼音読み:シャク▼訓読み:-- ▼名乗り:くら たか |
|
酌 10画 常 劣 ▼音読み:シャク▼訓読み:くむ ▼名乗り:-- |
|
灼 7画 人 不 ▼音読み:シャク▼訓読み:やく ▼名乗り:-- |
|
勺 3画 人 不 ▼音読み:シャク▼訓読み: ▼名乗り: |
|
雀 11画 人 可 ▼音読み:シャク ジャク▼訓読み:すずめ ▼名乗り:-- |
|
尺 4画 常 不 ▼音読み:シャク セキ▼訓読み:-- ▼名乗り:かね さか さく |
|
錫 16画 人 良 ▼音読み:シャク セキ▼訓読み:すず ▼名乗り:-- |
|
釈 11画 常 可 ▼音読み:シャク セキ▼訓読み:とく ▼名乗り:とき |
|
借 10画 常 劣 ▼音読み:シャク セキ シャ▼訓読み:かり かりる ▼名乗り:-- |
|
酒 10画 常 劣 ▼音読み:シュ▼訓読み:さか さけ ▼名乗り:さか さけ み |
|
趣 15画 常 可 ▼音読み:シュ▼訓読み:おもむき おもむく ▼名乗り:とし |
|
種 14画 常 可 ▼音読み:シュ▼訓読み:たね ▼名乗り:おさ かず くさ しげ たね ふさ |
|
取 8画 常 可 ▼音読み:シュ▼訓読み:とる ▼名乗り:とり とる |
|
珠 10画 常 優 ▼音読み:シュ▼訓読み:たま ▼名乗り:たま み |
|
朱 6画 常 優 ▼音読み:シュ▼訓読み:あか あかい あけ ▼名乗り:あか あけ あけみ あや |
|
手 4画 常 可 ▼音読み:シュ シュウ▼訓読み:て た ▼名乗り:た て で |
|
首 9画 常 劣 ▼音読み:シュ シュウ▼訓読み:くび こうべ しるし ▼名乗り:おびと かみ さき はじめ |
|
狩 9画 常 不 ▼音読み:シュ シュウ▼訓読み:かり かる ▼名乗り:かり もり |
|
腫 13画 常 不 ▼音読み:シュ ショウ▼訓読み:はらす はれる はれもの ▼名乗り:-- |
|
殊 10画 常 良 ▼音読み:シュ ジュ▼訓読み:こと ことに ▼名乗り:こと よし |
|
守 6画 常 良 ▼音読み:シュ ス▼訓読み:かみ まもる まもり もり ▼名乗り:え かみ さね ま まもり まもる もり もれ |
|
主 5画 常 優 ▼音読み:シュ ス▼訓読み:あるじ ぬし おも おもな おもに ▼名乗り:かず つかさ ぬし もり ゆき |
|
株 10画 常 不 ▼音読み:シュ チュ▼訓読み:かぶ ▼名乗り:もと より |
|
柊 9画 人 可 ▼音読み:シュウ▼訓読み:ひいらぎ ▼名乗り:-- |
|
羞 11画 常 劣 ▼音読み:シュウ▼訓読み:すすめる そなえもの はじる はずかしめる はじ はずかしめ ▼名乗り:-- |
|
秋 9画 常 優 ▼音読み:シュウ▼訓読み:あき とき ▼名乗り:あき あきら おさむ とき とし みのる |
|
輯 16画 人 不 ▼音読み:シュウ▼訓読み:あつめる ▼名乗り:-- |
|
週 11画 常 可 ▼音読み:シュウ▼訓読み:めぐる ▼名乗り:-- |
|
脩 11画 人 可 ▼音読み:シュウ▼訓読み:おさめる ▼名乗り:おさ おさむ さね すけ なお なが のぶ はる もろ |
|
州 6画 常 不 ▼音読み:シュウ▼訓読み:しま す ▼名乗り:くに |
|
醜 17画 常 劣 ▼音読み:シュウ▼訓読み:みにくい ▼名乗り:むね |
|
愁 13画 常 不 ▼音読み:シュウ▼訓読み:うれい うれえる ▼名乗り:-- |
|
酬 13画 常 可 ▼音読み:シュウ▼訓読み:むくいる むくい ▼名乗り:あつ |
|
秀 7画 常 優 ▼音読み:シュウ▼訓読み:ひいでる ▼名乗り:さかえ しげる すえ ひいず ひで ひでし ほ ほず ほら みつ みのる よし |
|
萩 12画 人 可 ▼音読み:シュウ▼訓読み:はぎ ▼名乗り:はぎ |
|
葺 12画 人 可 ▼音読み:シュウ▼訓読み:ふき ふく ▼名乗り:-- |
|
蒐 13画 人 不 ▼音読み:シュウ▼訓読み:あかね あつめる ▼名乗り:-- |
|
囚 5画 常 劣 ▼音読み:シュウ▼訓読み:とらわれる ▼名乗り:-- |
|
袖 10画 常 不 ▼音読み:シュウ▼訓読み:そで ▼名乗り:-- |
|
臭 9画 常 劣 ▼音読み:シュウ キュウ▼訓読み:かぐ くさい におう におい ▼名乗り:か |
|
衆 12画 常 可 ▼音読み:シュウ シュ▼訓読み:-- ▼名乗り:とも ひろ もり もろ |
|
収 4画 常 可 ▼音読み:シュウ シュ▼訓読み:おさまる おさめる ▼名乗り:おさむ かず さね すすむ なお なか のぶ もと もり もろ |
|
修 10画 常 優 ▼音読み:シュウ シュ▼訓読み:おさめる おさまる ▼名乗り:あつむ おさ おさむ さね なお なが ながき ながし なり のぶ のり ひさ まさ みち もと もろ やす よし よしみ |
|
終 11画 常 劣 ▼音読み:シュウ シュ▼訓読み:おえる おわる おわり つい ▼名乗り:つき つぎ のち |
|
周 8画 常 優 ▼音読み:シュウ シュ▼訓読み:あまねし まわり めぐる めぐらす ▼名乗り:あまね あまねし いたる かた かぬ かね ただ ちか ちかし なり のり ひろし まこと |
|
舟 6画 常 良 ▼音読み:シュウ シュ▼訓読み:ふね ふな ▼名乗り:のり ふね |
|
收 6画 人 不 ▼音読み:シュウ シュ▼訓読み:おさまる おさめる ▼名乗り:おさむ かず さね すすむ なお なか のぶ もと もり もろ |
|
蹴 19画 常 不 ▼音読み:シュウ シュク▼訓読み:ける ▼名乗り:-- |
|
摺 14画 人 不 ▼音読み:シュウ ショウ▼訓読み:すり する すれる ▼名乗り:-- |
|
就 12画 常 可 ▼音読み:シュウ ジュ▼訓読み:つく つける ついては ▼名乗り:なり ゆき |
|
襲 22画 常 不 ▼音読み:シュウ ジュウ▼訓読み:おそう かさねる かさね つぐ ▼名乗り:そ つぎ より |
|
拾 9画 常 不 ▼音読み:シュウ ジュウ▼訓読み:ひろう ▼名乗り:とお ひろ |
|
習 11画 常 良 ▼音読み:シュウ ジュウ▼訓読み:ならう ならい ならわし ▼名乗り:しげ |
|
集 12画 常 良 ▼音読み:シュウ ジュウ▼訓読み:あつまり あつまる あつめる つどう すだく ▼名乗り:あい い ため ち ちか つどい |
|
洲 9画 人 不 ▼音読み:シュウ ス▼訓読み:しま ▼名乗り:くに |
|
宗 8画 常 良 ▼音読み:シュウ ソウ▼訓読み:むね ▼名乗り:かず たかし とき とし のり ひろ むね もと |
|
縮 17画 常 不 ▼音読み:シュク▼訓読み:ちぢまる ちぢめる ちぢかむ ちぢむ ちぢみ ちぢれる ちぢらす ▼名乗り:おさむ なお |
|
淑 11画 常 良 ▼音読み:シュク▼訓読み:しとやか ▼名乗り:きみ きよ きよし すえ すみ とし ひで ふかし よ よし |
|
粛 11画 常 劣 ▼音読み:シュク▼訓読み:つつしむ ▼名乗り:かく かた かね きよし すすむ すみ ただ たり とし はや まさ |
|
叔 8画 常 可 ▼音読み:シュク▼訓読み:-- ▼名乗り:はじめ よし |
|
祝 9画 常 優 ▼音読み:シュク シュウ▼訓読み:いわい いわう ▼名乗り:い いわい とき のり はじめ ほう よし |
|
宿 11画 常 可 ▼音読み:シュク スク▼訓読み:やど やどる やどす ▼名乗り:いえ おる すく すみ やど |
|
出 5画 常 良 ▼音読み:シュツ スイ▼訓読み:でる だす ▼名乗り:いず いずる で |
|
春 9画 常 良 ▼音読み:シュン▼訓読み:はる ▼名乗り:あずま あつ かす かず す とき は はじめ はる |
|
俊 9画 常 優 ▼音読み:シュン▼訓読み:すぐれる ▼名乗り:すぐる たかし とし まさり まさる よし |
|
駿 17画 人 良 ▼音読み:シュン▼訓読み:-- ▼名乗り:たかし とし はやお はやし |
|
瞬 18画 常 良 ▼音読み:シュン▼訓読み:またたく またたき まじろぐ まばたく しばたたく ▼名乗り:-- |
|
竣 12画 人 不 ▼音読み:シュン▼訓読み:おわる ▼名乗り:-- |
|
舜 13画 人 良 ▼音読み:シュン▼訓読み:-- ▼名乗り:きよ とし ひとし みつ よし |
|
峻 10画 人 可 ▼音読み:シュン▼訓読み:けわしい たかい ▼名乗り:たか たかし ちか とし みち みね |
|
隼 10画 人 良 ▼音読み:シュン ジュン▼訓読み:はやぶさ ▼名乗り:とし はや はやし はやと はやぶさ |
|
諄 15画 人 優 ▼音読み:シュン ジュン▼訓読み:くどい ねんごろ ▼名乗り:あつ いたる さね しげ とも のぶ まこと |
|
詢 13画 人 不 ▼音読み:シュン ジュン▼訓読み:とう はかる まこと ▼名乗り:まこと |
|
洵 9画 人 良 ▼音読み:シュン ジュン▼訓読み:まことに ▼名乗り:のぶ ひとし まこと |
|
馴 13画 人 不 ▼音読み:シュン ジュン▼訓読み:なれ なれる ならす ▼名乗り:-- |
|
書 10画 常 良 ▼音読み:ショ▼訓読み:かく ふみ ▼名乗り:のぶ のり ひさ ふみ ふん |
|
諸 15画 常 良 ▼音読み:ショ▼訓読み:もろもろ もろ ▼名乗り:つら もり もろ |
|
渚 11画 人 良 ▼音読み:ショ▼訓読み:なぎさ みぎわ ▼名乗り:なぎさ |
|
署 13画 常 不 ▼音読み:ショ▼訓読み:しるす ▼名乗り:-- |
|
諸 16画 注 不 ▼音読み:ショ▼訓読み:もろもろ もろ ▼名乗り:つら もり もろ |
|
杵 8画 人 不 ▼音読み:ショ▼訓読み:きね ▼名乗り:-- |
|
所 8画 常 可 ▼音読み:ショ▼訓読み:ところ ▼名乗り:ところ ど のぶ |
|
曙 17画 人 良 ▼音読み:ショ▼訓読み:あけぼの ▼名乗り:あきら あけ |
|
暑 12画 常 可 ▼音読み:ショ▼訓読み:あつい あつさ ▼名乗り:あつ なつ |
|
庶 11画 常 劣 ▼音読み:ショ▼訓読み:-- ▼名乗り:ちか もり もろ |
|
初 7画 常 優 ▼音読み:ショ ソ▼訓読み:うい うぶ はじめ はじめて そめる はつ ▼名乗り:うい はじめ はつ もと |
|
処 5画 常 不 ▼音読み:ショ ソ▼訓読み:ところ ▼名乗り:おき おる さだむ すみ ところ ふさ やす |
|
疋 5画 人 不 ▼音読み:ショ ソ ヒツ▼訓読み:ひき あし ▼名乗り:-- |
|
緒 14画 常 良 ▼音読み:ショ チョ▼訓読み:いとぐち お ▼名乗り:お つぐ |
|
賞 15画 常 良 ▼音読み:ショウ▼訓読み:ほめる ▼名乗り:たか たかし ほむ よし |
|
少 4画 常 不 ▼音読み:ショウ▼訓読み:すくない すこし ▼名乗り:お すく すくな つぎ まさ まれ |
|
秤 10画 人 不 ▼音読み:ショウ▼訓読み:はかり ▼名乗り:-- |
|
消 10画 常 劣 ▼音読み:ショウ▼訓読み:きえる けす ▼名乗り:-- |
|
燒 16画 人 不 ▼音読み:ショウ▼訓読み:やく やける やき ▼名乗り:やき |
|
鐘 20画 常 可 ▼音読み:ショウ▼訓読み:かね ▼名乗り:あつむ かね |
|
照 13画 常 優 ▼音読み:ショウ▼訓読み:てる てらす てれる てり ▼名乗り:あき あきら あり てらし てらす てり てる とし のぶ みつ |
|
掌 12画 常 良 ▼音読み:ショウ▼訓読み:つかさどる たなごころ てのひら ▼名乗り:なか |
|
升 4画 常 不 ▼音読み:ショウ▼訓読み:ます ▼名乗り:たか のぼる のり ます みのる ゆき |
|
晶 12画 常 優 ▼音読み:ショウ▼訓読み:あきらか ▼名乗り:あき あきら てる まさ |
|
衝 15画 常 良 ▼音読み:ショウ▼訓読み:つく ▼名乗り:つぎ つく みち もり ゆく |
|
捷 11画 人 良 ▼音読み:ショウ▼訓読み:かつ はやい ▼名乗り:かち かつ さとし すぐる とし はや まさる |
|
焦 12画 常 不 ▼音読み:ショウ▼訓読み:あせる こがす こがれる こげる じらす じれる ▼名乗り:-- |
|
硝 12画 常 不 ▼音読み:ショウ▼訓読み:-- ▼名乗り:-- |
|
昭 9画 常 優 ▼音読み:ショウ▼訓読み:あきらか ▼名乗り:あき あきら いか てる はる |
|
傷 13画 常 劣 ▼音読み:ショウ▼訓読み:いたみ いたむ いためる きず ▼名乗り:-- |
|
笑 10画 常 可 ▼音読み:ショウ▼訓読み:えむ えみ わらう わらい ▼名乗り:え えみ |
|
詔 12画 常 可 ▼音読み:ショウ▼訓読み:みことのり ▼名乗り:のり |
|
鞘 16画 人 不 ▼音読み:ショウ▼訓読み:さや ▼名乗り:-- |
|
菖 11画 人 優 ▼音読み:ショウ▼訓読み:-- ▼名乗り:あやめ |
|
昌 8画 人 優 ▼音読み:ショウ▼訓読み:さかん ▼名乗り:あき あきら あつ さかえ さかり さかん すけ まさ まさし まさる ます よ よし |
|
梢 11画 人 良 ▼音読み:ショウ▼訓読み:こずえ ▼名乗り:こずえ すえ たか |
|
商 11画 常 可 ▼音読み:ショウ▼訓読み:あきなう あきない ▼名乗り:あき あつ ひさ |
|
章 11画 常 良 ▼音読み:ショウ▼訓読み:あきらか あや ▼名乗り:あき あきら あや き たか とし のり ふさ ふみ ゆき |
|
障 14画 常 劣 ▼音読み:ショウ▼訓読み:さわり さわる ▼名乗り:-- |
|
唱 11画 常 優 ▼音読み:ショウ▼訓読み:となえる うたう ▼名乗り:うた となう |
|
償 17画 常 劣 ▼音読み:ショウ▼訓読み:つぐなう つぐない ▼名乗り:-- |
|
礁 17画 常 不 ▼音読み:ショウ▼訓読み:-- ▼名乗り:-- |
|
奨 13画 常 良 ▼音読み:ショウ▼訓読み:すすめる ▼名乗り:すけ すすむ たすく つとむ |
|
詳 13画 常 良 ▼音読み:ショウ▼訓読み:くわしい つまびらか ▼名乗り:みつ |
|
抄 7画 常 可 ▼音読み:ショウ▼訓読み:すく ▼名乗り:あつ |
|
肖 7画 常 良 ▼音読み:ショウ▼訓読み:かたどる にる あやかる ▼名乗り:あえ あゆ あれ すえ たか のり ゆき |
|
彰 14画 常 可 ▼音読み:ショウ▼訓読み:あきらか あや ▼名乗り:あき あきら あや ただ てる |
|
小 3画 常 不 ▼音読み:ショウ▼訓読み:お ちいさい こ さ ▼名乗り:お こ さ ささ |
|
宵 10画 常 不 ▼音読み:ショウ▼訓読み:よい ▼名乗り:よい |
|
匠 6画 常 優 ▼音読み:ショウ▼訓読み:たくみ ▼名乗り:たくみ なる |
|
咲 9画 常 優 ▼音読み:ショウ▼訓読み:さき さく わらう ▼名乗り:さき えみ |
|
蕉 15画 人 可 ▼音読み:ショウ▼訓読み:-- ▼名乗り:-- |
|
祥 10画 常 不 ▼音読み:ショウ▼訓読み:さいわい ▼名乗り:あきら さか さき さち さむ ただ なが やす よし |
|
症 10画 常 劣 ▼音読み:ショウ▼訓読み:-- ▼名乗り:-- |
|
称 10画 常 良 ▼音読み:ショウ▼訓読み:となえる たたえる ほめる ▼名乗り:あぐ かみ な のり みつ よし |
|
樟 15画 人 良 ▼音読み:ショウ▼訓読み:くす くすのき ▼名乗り:-- |
|
湘 12画 人 可 ▼音読み:ショウ▼訓読み:-- ▼名乗り:-- |
|
松 8画 常 良 ▼音読み:ショウ▼訓読み:まつ ▼名乗り:ときわ ます まつ |
|
篠 17画 人 良 ▼音読み:ショウ▼訓読み:しの ▼名乗り:-- |
|
鍬 17画 人 不 ▼音読み:ショウ▼訓読み:くわ ▼名乗り:-- |
|
承 8画 常 良 ▼音読み:ショウ▼訓読み:うけたまわる うける ▼名乗り:うけ こと すけ つぎ つぐ よし |
|
招 8画 常 良 ▼音読み:ショウ▼訓読み:まねく まねき ▼名乗り:あき あきら |
|
奬 14画 人 不 ▼音読み:ショウ▼訓読み:すすめる ▼名乗り:すけ すすむ たすく つとむ |
|
勝 12画 常 優 ▼音読み:ショウ▼訓読み:かつ まさる すぐれる ▼名乗り:かち かつ すぐる すぐれ すぐろ とう のり まさ まさる ます よし |
|
翔 12画 人 優 ▼音読み:ショウ▼訓読み:かける とぶ ▼名乗り:-- |
|
渉 11画 常 良 ▼音読み:ショウ▼訓読み:わたる かかわる ▼名乗り:さだ たか ただ わたり わたる |
|
紹 11画 常 可 ▼音読み:ショウ▼訓読み:-- ▼名乗り:あき つぎ つぐ |
|
裳 14画 人 不 ▼音読み:ショウ▼訓読み:も もすそ ▼名乗り:-- |
|
召 5画 常 不 ▼音読み:ショウ▼訓読み:めす ▼名乗り:めし めす よし よぶ |
|
焼 12画 常 可 ▼音読み:ショウ▼訓読み:やく やける やき ▼名乗り:やき |
|
尚 8画 常 良 ▼音読み:ショウ▼訓読み:たっとぶ とうとぶ なお ▼名乗り:さね たか たかし なお なか なり ひさ ひさし まさ まし ます よし より |
|
沼 8画 常 不 ▼音読み:ショウ▼訓読み:ぬま ▼名乗り:ぬま |
|
昇 8画 常 優 ▼音読み:ショウ▼訓読み:のぼる ▼名乗り:かみ すすむ のぼり のぼる のり |
|
哨 10画 人 不 ▼音読み:ショウ▼訓読み:みはり ▼名乗り:-- |
|
証 12画 常 良 ▼音読み:ショウ▼訓読み:あかし ▼名乗り:あかし あきら つぐ み |
|
訟 11画 常 不 ▼音読み:ショウ ジュ▼訓読み:あらそう うったえる うったえ ▼名乗り:-- |
|
頌 13画 人 良 ▼音読み:ショウ ジュ ヨウ▼訓読み:たたえる ほめる ▼名乗り:うた おと つぐ のぶ よむ |
|
嘗 14画 人 不 ▼音読み:ショウ ジョウ▼訓読み:かつて なめる ▼名乗り:-- |
|
井 4画 常 良 ▼音読み:ショウ セイ▼訓読み:い ▼名乗り:い きよ |
|
省 9画 常 不 ▼音読み:ショウ セイ▼訓読み:かえりみる はぶく ▼名乗り:あきら かみ はぶく み みる よし |
|
甥 12画 人 不 ▼音読み:ショウ セイ▼訓読み:おい ▼名乗り:-- |
|
箱 15画 常 可 ▼音読み:ショウ ソウ▼訓読み:はこ ▼名乗り:はこ |
|
將 11画 人 不 ▼音読み:ショウ ソウ▼訓読み:はた まさに ▼名乗り:すけ すすむ たすく ただし たもつ のぶ はた ひとし まさ もち ゆき |
|
粧 12画 常 可 ▼音読み:ショウ ソウ▼訓読み:よそおう よそおい ▼名乗り:-- |
|
将 10画 常 優 ▼音読み:ショウ ソウ▼訓読み:はた まさに ▼名乗り:すけ すすむ たすく ただし たもつ のぶ はた ひとし まさ もち ゆき |
|
笙 11画 人 良 ▼音読み:ショウ ソウ▼訓読み:ふえ ▼名乗り:-- |
|
床 7画 常 不 ▼音読み:ショウ ソウ▼訓読み:とこ ゆか ゆかしい ▼名乗り:とこ ゆか |
|
庄 6画 人 可 ▼音読み:ショウ ソウ▼訓読み:-- ▼名乗り:たいら まさ |
|
象 12画 常 可 ▼音読み:ショウ ゾウ▼訓読み:かたち かたどる ▼名乗り:かた きさ たか のり |
|
埴 11画 人 不 ▼音読み:ショク▼訓読み:はに ▼名乗り:-- |
|
嘱 15画 常 不 ▼音読み:ショク▼訓読み:たのむ ▼名乗り:-- |
|
殖 12画 常 優 ▼音読み:ショク▼訓読み:ふえる ふやす ▼名乗り:え しげる たね なか のぶ ます もち |
|
触 13画 常 不 ▼音読み:ショク▼訓読み:さわる さわり ふれる ふれ ▼名乗り:ふる |
|
喰 12画 人 不 ▼音読み:ショク▼訓読み:くい くう くらう ▼名乗り:-- |
|
植 12画 常 良 ▼音読み:ショク▼訓読み:うえる うわる ▼名乗り:うえ たね なお |
|
色 6画 常 不 ▼音読み:ショク シキ▼訓読み:いろ ▼名乗り:いろ くさ しこ しな |
|
飾 13画 常 不 ▼音読み:ショク シキ▼訓読み:かざり かざる ▼名乗り:あきら よし |
|
織 18画 常 優 ▼音読み:ショク シキ▼訓読み:おり おる ▼名乗り:おり おる り |
|
職 18画 常 良 ▼音読み:ショク シキ▼訓読み:つとめ ▼名乗り:つね もと よし より |
|
拭 9画 常 不 ▼音読み:ショク シキ▼訓読み:ぬぐう ふく ▼名乗り:-- |
|
食 9画 常 劣 ▼音読み:ショク ジキ▼訓読み:くう くらう たべる はむ ▼名乗り:あき あきら うけ くら け みけ |
|
燭 17画 人 不 ▼音読み:ショク ソク▼訓読み:ともしび ▼名乗り:-- |
|
晋 10画 人 不 ▼音読み:シン▼訓読み:すすむ ▼名乗り:あき くに すすむ ゆき |
|
新 13画 常 良 ▼音読み:シン▼訓読み:あたらしい あら あらた にい さら ▼名乗り:あきら あら あらた すすむ ちか にい はじめ よし わか |
|
心 4画 常 優 ▼音読み:シン▼訓読み:こころ ▼名乗り:うら きよ ご さね なか み むね もと |
|
秦 10画 人 良 ▼音読み:シン▼訓読み:はた ▼名乗り:はた |
|
真 10画 常 不 ▼音読み:シン▼訓読み:ま まこと まことに ▼名乗り:さだ さな さね ただ ただし ちか なお ま まき まこと まさ ます また まな み |
|
審 15画 常 可 ▼音読み:シン▼訓読み:つまびらか ▼名乗り:あき あきら |
|
身 7画 常 可 ▼音読み:シン▼訓読み:み ▼名乗り:これ ただ ちか のぶ み みる む もと よし |
|
震 15画 常 可 ▼音読み:シン▼訓読み:ふるう ふるえる ふるわす ▼名乗り:おと なり なる のぶ |
|
診 12画 常 可 ▼音読み:シン▼訓読み:みる ▼名乗り:み みる |
|
信 9画 常 不 ▼音読み:シン▼訓読み:まこと ▼名乗り:あき あきら こと さだ さね しげ しの ただ ちか とき とし のぶ のぶる まこと まさ みち |
|
晨 11画 人 良 ▼音読み:シン▼訓読み:あした ▼名乗り:あき とき とよ |
|
深 11画 常 可 ▼音読み:シン▼訓読み:ふかい ふかまる ふかめる ▼名乗り:とお ふか ふかし み |
|
進 11画 常 良 ▼音読み:シン▼訓読み:すすむ すすめる ▼名乗り:す すす すすみ すすむ のぶ みち ゆき |
|
針 10画 常 不 ▼音読み:シン▼訓読み:はり ▼名乗り:はり |
|
寝 13画 常 不 ▼音読み:シン▼訓読み:ねる ねかす ▼名乗り:-- |
|
伸 7画 常 良 ▼音読み:シン▼訓読み:のびる のばす のす のべる ▼名乗り:ただ のびる のぶ のぶる のぼる |
|
慎 13画 常 良 ▼音読み:シン▼訓読み:つつしむ つつしみ つつましい ▼名乗り:ちか のり まこと みつ よし |
|
辛 7画 常 不 ▼音読み:シン▼訓読み:からい つらい からし かろうじて からくも かのと ▼名乗り:かのと からし |
|
娠 10画 常 不 ▼音読み:シン▼訓読み:はらむ ▼名乗り:-- |
|
振 10画 常 不 ▼音読み:シン▼訓読み:ふる ふるう ふり ふれる ▼名乗り:とし のぶ ふり ふる |
|
浸 10画 常 不 ▼音読み:シン▼訓読み:ひたす ひたる つかる つける つく ▼名乗り:-- |
|
侵 9画 常 不 ▼音読み:シン▼訓読み:おかす ▼名乗り:-- |
|
芯 7画 人 優 ▼音読み:シン▼訓読み:-- ▼名乗り:-- |
|
津 9画 常 可 ▼音読み:シン▼訓読み:つ ▼名乗り:す ず つ |
|
森 12画 常 良 ▼音読み:シン▼訓読み:もり ▼名乗り:しげ しげる もり |
|
申 5画 常 不 ▼音読み:シン▼訓読み:さる もうす ▼名乗り:さる しげる のぶ み もち |
|
寢 14画 人 不 ▼音読み:シン▼訓読み:ねる ねかす ▼名乗り:-- |
|
愼 13画 人 不 ▼音読み:シン▼訓読み:つつしむ つつしみ つつましい ▼名乗り:ちか のり まこと みつ よし |
|
榛 14画 人 優 ▼音読み:シン▼訓読み:はしばみ はり ▼名乗り:はり はる |
|
親 16画 常 良 ▼音読み:シン▼訓読み:おや したしい したしむ したしみ ▼名乗り:いたる ちか ちかし なる み みる もと よしみ より |
|
紳 11画 常 優 ▼音読み:シン▼訓読み:-- ▼名乗り:おび |
|
賑 14画 人 不 ▼音読み:シン▼訓読み:にぎわい にぎわう にぎわす にぎやか ▼名乗り:-- |
|
眞 10画 人 可 ▼音読み:シン▼訓読み:ま まこと まことに ▼名乗り:さだ さな さね ただ ただし ちか なお ま まき まこと まさ ます また まな み |
|
薪 16画 常 可 ▼音読み:シン▼訓読み:たきぎ まき ▼名乗り:-- |
|
神 10画 注 不 ▼音読み:シン ジン▼訓読み:かみ かん ▼名乗り:か かむ きよ しの たる みわ |
|
神 9画 常 優 ▼音読み:シン ジン▼訓読み:かみ かん ▼名乗り:か かむ きよ しの たる みわ |
|
臣 7画 常 不 ▼音読み:シン ジン▼訓読み:おみ ▼名乗り:う お おか おみ おん きん しく しげ たか とみ み みつ みる |
|
唇 10画 常 不 ▼音読み:シン ジン▼訓読み:くちびる ▼名乗り:-- |
|
辰 7画 人 良 ▼音読み:シン ジン▼訓読み:たつ ▼名乗り:たつ とき のぶ のぶる よし |
|
枕 8画 常 劣 ▼音読み:シン チン▼訓読み:まくら ▼名乗り:-- |
|
槇 14画 人 不 ▼音読み:シン テン▼訓読み:まき ▼名乗り:こずえ まき |
|
槙 14画 人 良 ▼音読み:シン テン▼訓読み:まき ▼名乗り:こずえ まき |
|
字 6画 常 可 ▼音読み:ジ▼訓読み:あざ あざな ▼名乗り:さね な |
|
慈 13画 常 優 ▼音読み:ジ▼訓読み:いつくしむ いつくしみ ▼名乗り:しげ しげる ちか なり やす よし |
|
餌 15画 常 劣 ▼音読み:ジ▼訓読み:えさ え ▼名乗り: |
|
時 10画 常 優 ▼音読み:ジ シ▼訓読み:とき ▼名乗り:これ ちか とき はる もち ゆき よし より |
|
辞 13画 常 不 ▼音読み:ジ シ▼訓読み:ことば やめる ▼名乗り:こと |
|
滋 12画 常 優 ▼音読み:ジ シ▼訓読み:しげる ます ますます ▼名乗り:あさ しく しげ しげし しげる ふさ ます |
|
寺 6画 常 不 ▼音読み:ジ シ▼訓読み:てら ▼名乗り:-- |
|
似 7画 常 不 ▼音読み:ジ シ▼訓読み:にる ▼名乗り:あえ あゆ あり あれ い かた ちか つね に のり まれ |
|
自 6画 常 可 ▼音読み:ジ シ▼訓読み:おのずから みずから ▼名乗り:おの これ さだ より |
|
次 6画 常 不 ▼音読み:ジ シ▼訓読み:つぐ つぎ つぎに ついで ▼名乗り:ちか つぎ つぐ ひで やどる |
|
磁 14画 常 不 ▼音読み:ジ シ▼訓読み:-- ▼名乗り:-- |
|
璽 19画 常 不 ▼音読み:ジ シ▼訓読み:しるし ▼名乗り:しるし |
|
示 5画 常 優 ▼音読み:ジ シ▼訓読み:しめす しめし ▼名乗り:しめ しめす とき み |
|
蒔 13画 人 良 ▼音読み:ジ シ▼訓読み:まく ▼名乗り:まき |
|
侍 8画 常 不 ▼音読み:ジ シ▼訓読み:さぶらう さむらい はべる ▼名乗り:-- |
|
事 8画 常 可 ▼音読み:ジ ズ シ▼訓読み:こと つかえる ▼名乗り:こと つとむ わざ |
|
持 9画 常 可 ▼音読み:ジ チ▼訓読み:もつ もち ▼名乗り:もち よし よし |
|
治 8画 常 優 ▼音読み:ジ チ▼訓読み:おさまる おさめる なおる なおす ▼名乗り:おさむ さだ す ず ただす つぐ とお のぶ はる よし |
|
兒 8画 人 不 ▼音読み:ジ ニ▼訓読み:こ ▼名乗り:こ ちご のり はじめ る |
|
児 7画 常 不 ▼音読み:ジ ニ▼訓読み:こ ▼名乗り:こ ちご のり はじめ る |
|
耳 6画 常 不 ▼音読み:ジ ニ▼訓読み:みみ ▼名乗り:み みみ |
|
而 6画 人 不 ▼音読み:ジ ニ▼訓読み:しかして しかも ▼名乗り:-- |
|
爾 14画 人 劣 ▼音読み:ジ ニ▼訓読み:なんじ その しかり のみ ▼名乗り:あきら しか ちか ちかし み みつる |
|
軸 12画 常 可 ▼音読み:ジク チク▼訓読み:まきもの ▼名乗り:-- |
|
竺 8画 人 不 ▼音読み:ジク チク▼訓読み:-- ▼名乗り:-- |
|
実 8画 常 優 ▼音読み:ジツ シツ▼訓読み:み みのる さね まこと まことに ▼名乗り:これ さね ちか つね なお のり ま まこと み みつ みのる |
|
實 14画 人 不 ▼音読み:ジツ シツ▼訓読み:み みのる さね まこと まことに ▼名乗り:これ さね ちか つね なお のり ま まこと み みつ みのる |
|
邪 8画 常 劣 ▼音読み:ジャ シャ▼訓読み:よこしま ▼名乗り:-- |
|
蛇 11画 常 劣 ▼音読み:ジャ ダ▼訓読み:くちなわ へび ▼名乗り:-- |
|
惹 12画 人 不 ▼音読み:ジャク ジャ▼訓読み:ひく ひかれる ▼名乗り:-- |
|
寂 11画 常 不 ▼音読み:ジャク セキ▼訓読み:さび さびしい さみしい さびれる ▼名乗り:しず ちか やす |
|
弱 10画 常 劣 ▼音読み:ジャク ニャク▼訓読み:よわい よわる よわまる よわめる よわみ ▼名乗り:-- |
|
若 8画 常 可 ▼音読み:ジャク ニャク ニャ▼訓読み:わかい もしくは もし ▼名乗り:なお まさ よし より わか わく |
|
呪 8画 常 劣 ▼音読み:ジュ▼訓読み:のろう まじなう ▼名乗り:-- |
|
授 11画 常 可 ▼音読み:ジュ▼訓読み:さずける さずかる ▼名乗り:さずく |
|
濡 17画 人 不 ▼音読み:ジュ▼訓読み:ぬれ ぬれる ぬらす ▼名乗り:-- |
|
竪 14画 人 不 ▼音読み:ジュ▼訓読み:たて たつ ▼名乗り:-- |
|
樹 16画 常 優 ▼音読み:ジュ▼訓読み:き ▼名乗り:いつき き しげ たつ たつき な みき むら |
|
儒 16画 常 優 ▼音読み:ジュ▼訓読み:-- ▼名乗り:はか ひと みち やす よし |
|
需 14画 常 可 ▼音読み:ジュ シュ▼訓読み:もとめる ▼名乗り:まち みつ もと もとむ もとめ |
|
鷲 23画 人 良 ▼音読み:ジュ シュウ▼訓読み:わし ▼名乗り:-- |
|
受 8画 常 可 ▼音読み:ジュ シュウ▼訓読み:うかる うける うけ ▼名乗り:うく うけ おさ しげ つぐ |
|
寿 7画 常 優 ▼音読み:ジュ ス シュウ▼訓読み:ことぶき ことぶく ことほぐ ひさしい ▼名乗り:いき かず ことぶき たもつ つね とし としなが なが のぶ ひさ ひさし ひで ひろし ほぎ やすし よし |
|
壽 14画 人 不 ▼音読み:ジュ ス シュウ▼訓読み:ことぶき ことぶく ことほぐ ひさしい ▼名乗り:いき かず ことぶき たもつ つね とし としなが なが のぶ ひさ ひさし ひで ひろし ほぎ やすし よし |
|
住 7画 常 可 ▼音読み:ジュウ▼訓読み:すむ すまう すまい ▼名乗り:おき すみ もち よし |
|
銃 14画 常 不 ▼音読み:ジュウ▼訓読み:つつ ▼名乗り:かね |
|
獸 19画 人 不 ▼音読み:ジュウ▼訓読み:けもの けだもの しし ▼名乗り:-- |
|
獣 16画 常 不 ▼音読み:ジュウ▼訓読み:けもの けだもの しし ▼名乗り:-- |
|
澁 15画 人 不 ▼音読み:ジュウ シュウ▼訓読み:しぶ しぶい しぶる ▼名乗り:しぶ |
|
充 6画 常 良 ▼音読み:ジュウ シュウ▼訓読み:あてる みたす みちる ▼名乗り:あつ たかし まこと み みち みつ みつる |
|
渋 11画 常 不 ▼音読み:ジュウ シュウ▼訓読み:しぶ しぶい しぶる ▼名乗り:しぶ |
|
汁 5画 常 不 ▼音読み:ジュウ シュウ▼訓読み:しる つゆ ▼名乗り:つら |
|
縱 17画 人 不 ▼音読み:ジュウ ショウ▼訓読み:たて ほしいまま ▼名乗り:なお |
|
縦 16画 常 可 ▼音読み:ジュウ ショウ▼訓読み:たて ほしいまま ▼名乗り:なお |
|
從 11画 人 不 ▼音読み:ジュウ ショウ ジュ▼訓読み:したがう したがえる ▼名乗り:しげ つぐ より |
|
従 10画 常 不 ▼音読み:ジュウ ショウ ジュ▼訓読み:したがう したがえる ▼名乗り:しげ つぐ より |
|
十 2画 常 可 ▼音読み:ジュウ ジッ▼訓読み:とお と ▼名乗り:かず しげ じつ そ ただ と とお とみ ひさし みつ みつる |
|
紐 10画 人 不 ▼音読み:ジュウ チュウ▼訓読み:ひも ▼名乗り:-- |
|
重 9画 常 不 ▼音読み:ジュウ チョウ▼訓読み:おもい おもり おもんじる え かさねる かさなる ▼名乗り:あつ あつし え おもし かさぬ かず かたし しげ しげし しげる のぶ ふさ |
|
柔 9画 常 可 ▼音読み:ジュウ ニュウ▼訓読み:やわ やわい やわら やわらか やわらかい ▼名乗り:とう なり やす やわ やわら よし |
|
熟 15画 常 可 ▼音読み:ジュク▼訓読み:うれる うむ つらつら ▼名乗り:なり |
|
塾 14画 常 可 ▼音読み:ジュク▼訓読み:-- ▼名乗り:いえ |
|
術 11画 常 可 ▼音読み:ジュツ シュツ▼訓読み:すべ ▼名乗り:てだて みち やす やすし |
|
述 8画 常 可 ▼音読み:ジュツ シュツ▼訓読み:のべる ▼名乗り:あきら とも のぶ のぶる のり |
|
循 12画 常 可 ▼音読み:ジュン▼訓読み:したがう めぐる ▼名乗り:みつ ゆき よし |
|
準 13画 常 可 ▼音読み:ジュン▼訓読み:なぞらえる ▼名乗り:とし ならう のり ひとし |
|
潤 15画 常 良 ▼音読み:ジュン▼訓読み:うるおい うるおう うるおす うるむ ▼名乗り:うる うるう うるお さかえ ひろ ひろし まさる ます みつ |
|
巡 6画 常 不 ▼音読み:ジュン▼訓読み:めぐる めぐらす ▼名乗り:-- |
|
殉 10画 常 劣 ▼音読み:ジュン▼訓読み:したがう ▼名乗り:-- |
|
盾 9画 常 不 ▼音読み:ジュン▼訓読み:たて ▼名乗り:たて |
|
閏 12画 人 不 ▼音読み:ジュン▼訓読み:うるう ▼名乗り:-- |
|
楯 13画 人 不 ▼音読み:ジュン▼訓読み:たて ▼名乗り:-- |
|
遵 15画 常 良 ▼音読み:ジュン シュン▼訓読み:したがう ▼名乗り:ちか のぶ ゆき より |
|
淳 11画 人 優 ▼音読み:ジュン シュン▼訓読み:あつい すなお ▼名乗り:あき あつ あつし きよ きよし すな すなお ただし とし ぬ まこと よし |
|
純 10画 常 優 ▼音読み:ジュン シュン▼訓読み:もっぱら ▼名乗り:あつ あつし あや いたる いと きよし すなお すみ つな とう まこと よし |
|
准 10画 常 良 ▼音読み:ジュン シュン▼訓読み:なぞらえる ▼名乗り:のり |
|
旬 6画 常 良 ▼音読み:ジュン シュン▼訓読み:-- ▼名乗り:ただ とき ひとし ひら まさ |
|
醇 15画 人 不 ▼音読み:ジュン シュン▼訓読み:-- ▼名乗り:あつ あつし |
|
順 12画 常 良 ▼音読み:ジュン シュン▼訓読み:したがう ▼名乗り:あや あり おさ おさむ かず しげ したがう す すなお とし なお のぶ のり はじめ まさ みち みつ むね もと やす ゆき よし より |
|
敍 11画 人 不 ▼音読み:ジョ▼訓読み:のべる ▼名乗り:のぶ みつ |
|
助 7画 常 良 ▼音読み:ジョ▼訓読み:たすかる たすける たすけ すけ すける ▼名乗り:すけ たすく ひろ ます |
|
序 7画 常 可 ▼音読み:ジョ▼訓読み:ついで ▼名乗り:つき つぎ つぐ つね のぶ ひさし |
|
徐 10画 常 不 ▼音読み:ジョ▼訓読み:おもむろ ▼名乗り:やす ゆき |
|
叙 9画 常 可 ▼音読み:ジョ▼訓読み:のべる ▼名乗り:のぶ みつ |
|
恕 10画 人 可 ▼音読み:ジョ ショ▼訓読み:ゆるす ▼名乗り:くに しのぶ ただし のぶ のり はかる ひろ ひろし ひろむ みち もろ ゆき ゆるす よし |
|
除 10画 常 劣 ▼音読み:ジョ ジ▼訓読み:のぞく のける よけ ▼名乗り:きよ さる のき |
|
汝 6画 人 劣 ▼音読み:ジョ ニョ▼訓読み:なんじ ▼名乗り:-- |
|
女 3画 常 可 ▼音読み:ジョ ニョ ニョウ▼訓読み:おんな め むすめ ▼名乗り:こ たか め よし |
|
疊 22画 人 不 ▼音読み:ジョウ▼訓読み:たたみ たたむ ▼名乗り:あき |
|
穰 22画 人 不 ▼音読み:ジョウ▼訓読み:ゆたか わら ▼名乗り:おさむ しげ みのる ゆたか |
|
譲 20画 常 不 ▼音読み:ジョウ▼訓読み:ゆずる ▼名乗り:のり まさ ゆずり ゆずる よし |
|
醸 20画 常 不 ▼音読み:ジョウ▼訓読み:かもす ▼名乗り:-- |
|
條 11画 人 良 ▼音読み:ジョウ▼訓読み:すじ ▼名乗り:え えだ なが |
|
孃 20画 人 不 ▼音読み:ジョウ▼訓読み:むすめ ▼名乗り:-- |
|
乗 9画 常 不 ▼音読み:ジョウ▼訓読み:のる のせる ▼名乗り:あき しげ のり |
|
冗 4画 常 劣 ▼音読み:ジョウ▼訓読み:むだ ▼名乗り:-- |
|
縄 15画 常 不 ▼音読み:ジョウ▼訓読み:なわ ▼名乗り:ただ つぐ つな つね なお なわ のり まさ |
|
畳 12画 常 不 ▼音読み:ジョウ▼訓読み:たたみ たたむ ▼名乗り:あき |
|
状 7画 常 可 ▼音読み:ジョウ▼訓読み:-- ▼名乗り:かた のり |
|
条 7画 常 良 ▼音読み:ジョウ▼訓読み:すじ ▼名乗り:え えだ なが |
|
剩 12画 人 不 ▼音読み:ジョウ▼訓読み:あまつさえ あまる あまり ▼名乗り:のり ます |
|
丈 3画 常 優 ▼音読み:ジョウ▼訓読み:たけ ▼名乗り:たけ とも ひろ ます |
|
讓 24画 人 不 ▼音読み:ジョウ▼訓読み:ゆずる ▼名乗り:のり まさ ゆずり ゆずる よし |
|
場 12画 常 不 ▼音読み:ジョウ▼訓読み:ば ▼名乗り:-- |
|
杖 7画 人 不 ▼音読み:ジョウ▼訓読み:つえ ▼名乗り:-- |
|
穣 18画 人 優 ▼音読み:ジョウ▼訓読み:ゆたか わら ▼名乗り:おさむ しげ みのる ゆたか |
|
剰 11画 常 不 ▼音読み:ジョウ▼訓読み:あまつさえ あまる あまり ▼名乗り:のり ます |
|
乘 10画 人 不 ▼音読み:ジョウ▼訓読み:のる のせる ▼名乗り:あき しげ のり |
|
壌 16画 常 優 ▼音読み:ジョウ▼訓読み:つち ▼名乗り:-- |
|
嬢 16画 常 不 ▼音読み:ジョウ▼訓読み:むすめ ▼名乗り:-- |
|
蒸 13画 常 不 ▼音読み:ジョウ ショウ▼訓読み:むす むれる むらす ふかす ふける ▼名乗り:つぐ つまき |
|
上 3画 常 優 ▼音読み:ジョウ ショウ▼訓読み:あがり あがる あげる のぼる うえ うわ のぼせる のぼす かみ ▼名乗り:うら え かみ すすむ たか たかし のぼる ひさ ほず まさ |
|
常 11画 常 良 ▼音読み:ジョウ ショウ▼訓読み:つね つねに とこ ▼名乗り:つね つら とき ときわ とこ のぶ ひさ ひさし |
|
丞 6画 人 良 ▼音読み:ジョウ ショウ▼訓読み:たすける すけ ▼名乗り:すけ すすむ たすく つぐ |
|
晟 10画 人 良 ▼音読み:ジョウ セイ▼訓読み:-- ▼名乗り:あきら てる まさ |
|
淨 11画 人 不 ▼音読み:ジョウ セイ▼訓読み:きよい ▼名乗り:きよ きよし しず |
|
城 9画 常 優 ▼音読み:ジョウ セイ▼訓読み:しろ ▼名乗り:き くに さね しげ しろ なり むら |
|
情 11画 常 可 ▼音読み:ジョウ セイ▼訓読み:なさけ ▼名乗り:さね も もと |
|
浄 9画 常 可 ▼音読み:ジョウ セイ▼訓読み:きよい ▼名乗り:きよ きよし しず |
|
靖 13画 人 良 ▼音読み:ジョウ セイ▼訓読み:やす やすい やすんじる ▼名乗り:おさむ きよし しず のぶ やす やすし |
|
錠 16画 常 不 ▼音読み:ジョウ テイ▼訓読み:-- ▼名乗り:-- |
|
茸 9画 人 不 ▼音読み:ジョウ ニュ▼訓読み:たけ きのこ ▼名乗り:-- |
|
娘 10画 常 良 ▼音読み:ジョウ ニョウ▼訓読み:むすめ ▼名乗り:-- |
|
辱 10画 常 劣 ▼音読み:ジョク ニク▼訓読み:かたじけない はずかしめる はずかしめ ▼名乗り:-- |
|
訊 10画 人 不 ▼音読み:ジン▼訓読み:たずねる ▼名乗り:-- |
|
尋 12画 常 可 ▼音読み:ジン▼訓読み:たずねる ひろ ▼名乗り:ちか つね のり ひつ ひろ ひろし みつ |
|
陣 10画 常 不 ▼音読み:ジン▼訓読み:-- ▼名乗り:つら |
|
尽 6画 常 不 ▼音読み:ジン▼訓読み:ことごとく つくす つきる つかす ▼名乗り:-- |
|
腎 13画 常 不 ▼音読み:ジン▼訓読み:かなめ ▼名乗り:-- |
|
盡 14画 人 不 ▼音読み:ジン▼訓読み:ことごとく つくす つきる つかす ▼名乗り:-- |
|
迅 6画 常 良 ▼音読み:ジン シン▼訓読み:はやい ▼名乗り:とき とし はや |
|
甚 9画 常 劣 ▼音読み:ジン シン▼訓読み:はなはだ はなはだしい ▼名乗り:おもし しげ たね とう ふか やす |
|
仁 4画 常 優 ▼音読み:ジン ニ ニン▼訓読み:-- ▼名乗り:きみ きん さと さね しのぶ ただし と とよ のぶ のり ひさし ひと ひとし ひろし まさ まさし み めぐみ めぐむ やすし よし |
|
人 2画 常 優 ▼音読み:ジン ニン▼訓読み:ひと ▼名乗り:きよ さね たみ と ひこ ひと ひとし ふと め |
|
壬 4画 人 良 ▼音読み:ジン ニン▼訓読み:みずのえ ▼名乗り:-- |
|
刃 3画 常 不 ▼音読み:ジン ニン▼訓読み:は やいば ▼名乗り:-- |
|
稔 13画 人 可 ▼音読み:ジン ニン ネン▼訓読み:みのり みのる ▼名乗り:とし なり なる みのる ゆたか |
|
須 12画 常 良 ▼音読み:ス シュ▼訓読み:すべからく ▼名乗り:まつ もち もとむ |
|
諏 15画 人 不 ▼音読み:ス シュ▼訓読み:はかる ▼名乗り:-- |
|
水 4画 常 優 ▼音読み:スイ▼訓読み:みず ▼名乗り:お たいら な なか み みず みな ゆ ゆく |
|
穂 15画 常 優 ▼音読み:スイ▼訓読み:ほ ▼名乗り:お ひいずる ひで ひな ほ みのる |
|
錐 16画 人 不 ▼音読み:スイ▼訓読み:きり ▼名乗り:-- |
|
誰 15画 常 不 ▼音読み:スイ▼訓読み:だれ ▼名乗り:-- |
|
吹 7画 常 優 ▼音読み:スイ▼訓読み:ふく ふかす ▼名乗り:かぜ ふ ふき ふけ |
|
睡 13画 常 不 ▼音読み:スイ▼訓読み:ねむる ねむり ねむい ▼名乗り:-- |
|
醉 15画 人 劣 ▼音読み:スイ▼訓読み:よう よい ▼名乗り:-- |
|
穗 17画 人 不 ▼音読み:スイ▼訓読み:ほ ▼名乗り:お ひいずる ひで ひな ほ みのる |
|
衰 10画 常 劣 ▼音読み:スイ▼訓読み:おとろえる ▼名乗り:-- |
|
粋 10画 常 良 ▼音読み:スイ▼訓読み:いき ▼名乗り:いき きよ ただ |
|
垂 8画 常 不 ▼音読み:スイ▼訓読み:たれる たらす なんなんとする ▼名乗り:しげる たり たる たれ |
|
粹 14画 人 不 ▼音読み:スイ▼訓読み:いき ▼名乗り:いき きよ ただ |
|
酔 11画 常 劣 ▼音読み:スイ▼訓読み:よう よい ▼名乗り:-- |
|
翠 14画 人 優 ▼音読み:スイ▼訓読み:かわせみ みどり ▼名乗り:あきら みどり |
|
炊 8画 常 可 ▼音読み:スイ▼訓読み:かしぐ たく ▼名乗り:い かし かしぎ とぎ とぐ |
|
帥 9画 常 優 ▼音読み:スイ シュツ ソツ▼訓読み:ひきいる ▼名乗り:そち そつ |
|
遂 12画 常 良 ▼音読み:スイ ズイ▼訓読み:とげる ついに おおせる ▼名乗り:かつ つく つぐ とげる なり なる みち もろ やす ゆき より |
|
彗 11画 人 可 ▼音読み:スイ セイ▼訓読み:ほうき ▼名乗り:-- |
|
推 11画 常 優 ▼音読み:スイ タイ▼訓読み:おして おす ▼名乗り:ひらく |
|
錘 16画 人 可 ▼音読み:スイ ツイ▼訓読み:おもり つむ ▼名乗り:-- |
|
枢 8画 常 良 ▼音読み:スウ シュ▼訓読み:とぼそ くるる ▼名乗り:-- |
|
嵩 13画 人 良 ▼音読み:スウ シュウ▼訓読み:かさ かさむ かさばる ▼名乗り:たか たかし たけ |
|
崇 11画 常 優 ▼音読み:スウ シュウ ス▼訓読み:あがめる たっとぶ ▼名乗り:かた し たか たかし たけ |
|
数 13画 常 不 ▼音読み:スウ ス▼訓読み:かず かぞえる ▼名乗り:かず のり ひら や |
|
雛 18画 人 良 ▼音読み:スウ ス▼訓読み:ひな ひよこ ▼名乗り:ひな |
|
寸 3画 常 不 ▼音読み:スン▼訓読み:-- ▼名乗り:き ちか のり |
|
厨 12画 人 不 ▼音読み:ズ チュウ チュ▼訓読み:くりや ▼名乗り:-- |
|
図 7画 常 不 ▼音読み:ズ ト▼訓読み:はかる はからずも ▼名乗り:なり のり はかる みつ |
|
逗 11画 人 劣 ▼音読み:ズ トウ▼訓読み:とどまる ▼名乗り:-- |
|
瑞 13画 人 優 ▼音読み:ズイ▼訓読み:しるし みず ▼名乗り:たま みず |
|
随 12画 常 可 ▼音読み:ズイ スイ▼訓読み:したがう ▼名乗り:あや みち ゆき より |
|
髄 19画 常 不 ▼音読み:ズイ スイ▼訓読み:-- ▼名乗り:すね なか |
|
世 5画 常 良 ▼音読み:セ セイ▼訓読み:よ ▼名乗り:つぎ つぐ とき とし よ |
|
栖 10画 人 可 ▼音読み:セイ▼訓読み:すむ すみか ▼名乗り:-- |
|
醒 16画 常 不 ▼音読み:セイ▼訓読み:さます さめる ▼名乗り:-- |
|
婿 12画 常 劣 ▼音読み:セイ▼訓読み:むこ ▼名乗り:-- |
|
製 14画 常 可 ▼音読み:セイ▼訓読み:つくる ▼名乗り:のり |
|
逝 10画 常 劣 ▼音読み:セイ▼訓読み:ゆく いく ▼名乗り:-- |
|
誓 14画 常 良 ▼音読み:セイ▼訓読み:ちかう ちかい ▼名乗り:ちか ちかう |
|
惺 12画 人 優 ▼音読み:セイ▼訓読み:さとる ▼名乗り:-- |
|
制 8画 常 可 ▼音読み:セイ▼訓読み:おさえる ▼名乗り:いさむ おさむ さだ すけ ただ のり |
|
棲 12画 人 不 ▼音読み:セイ▼訓読み:すむ ▼名乗り:-- |
|
晴 12画 常 優 ▼音読み:セイ▼訓読み:はれる はらす はれ ▼名乗り:きよし てる なり はる はれ |
|
整 16画 常 良 ▼音読み:セイ▼訓読み:ととのえる ととのう ▼名乗り:おさむ ととのう なり のぶ ひとし まさ よし |
|
凄 10画 常 不 ▼音読み:セイ▼訓読み:すごい すさまじい すごむ ▼名乗り:-- |
|
征 8画 常 優 ▼音読み:セイ▼訓読み:うつ ゆく ▼名乗り:さち そ ただし ただす まさ もと ゆき ゆく |
|
西 6画 常 良 ▼音読み:セイ サイ▼訓読み:にし ▼名乗り:あき し にし |
|
齊 14画 人 不 ▼音読み:セイ サイ▼訓読み:ひとしい ひとしく ▼名乗り:きよ ただ ただし とき とし なお なり ひとし まさ むね よし |
|
斉 8画 常 良 ▼音読み:セイ サイ▼訓読み:ひとしい ひとしく ▼名乗り:きよ ただ ただし とき とし なお なり ひとし まさ むね よし |
|
声 7画 常 良 ▼音読み:セイ ショウ▼訓読み:こえ こわ ▼名乗り:おと かた ちか な のぶ もり |
|
星 9画 常 優 ▼音読み:セイ ショウ▼訓読み:ほし ▼名乗り:とし ほし |
|
錆 16画 人 不 ▼音読み:セイ ショウ▼訓読み:さび さびる ▼名乗り:-- |
|
聖 13画 常 優 ▼音読み:セイ ショウ▼訓読み:ひじり ▼名乗り:あきら きよ きよし さと さとし さとる たかし たから とし ひじり まさ |
|
青 8画 常 優 ▼音読み:セイ ショウ▼訓読み:あお あおい ▼名乗り:あお きよ はる |
|
精 14画 常 良 ▼音読み:セイ ショウ▼訓読み:くわしい しらげる ▼名乗り:あき あきら きよ きよし くわし しげ しら すぐる すみ ただ ただし つとむ ひとし まこと まさ まさし もり よし |
|
政 9画 常 優 ▼音読み:セイ ショウ▼訓読み:まつりごと ▼名乗り:おさ かず きよ こと すなお ただ ただし ただす なり のぶ のり まさ まさし まん ゆき |
|
正 5画 常 優 ▼音読み:セイ ショウ▼訓読み:まさに まさしく ただしい ただす ▼名乗り:あきら おさ かみ きみ さだ たか ただ ただし ただす つら なお のぶ まさ まさし よし |
|
生 5画 常 良 ▼音読み:セイ ショウ▼訓読み:はやす はえる いきる いかす いける うまれる うむ おう き なま なる むす ▼名乗り:あり い いき いく いける う うまる お おき き すすむ たか なり なる のう のり ふ ふゆ ぶ み よ |
|
性 8画 常 可 ▼音読み:セイ ショウ▼訓読み:さが ▼名乗り:なり もと |
|
牲 9画 常 劣 ▼音読み:セイ ショウ▼訓読み:いけにえ ▼名乗り:-- |
|
姓 8画 常 不 ▼音読み:セイ ショウ▼訓読み:かばね ▼名乗り:うじ |
|
請 15画 常 可 ▼音読み:セイ ショウ シン▼訓読み:うける こう こい ▼名乗り:うけ |
|
清 11画 常 不 ▼音読み:セイ シン ショウ▼訓読み:きよい きよまる きよめる すむ さやか ▼名乗り:きよ きよし すが すみ すむ |
|
靜 16画 人 不 ▼音読み:セイ ジョウ▼訓読み:しずか しずまる しずめる ▼名乗り:きよ しず しずか ちか つぐ ひで やす やすし よし |
|
誠 13画 常 優 ▼音読み:セイ ジョウ▼訓読み:まこと まことに ▼名乗り:あき あきら かね さと さね しげ すみ たか たかし たね とも なが なり なる のぶ のり まこと まさ み もと よし |
|
静 14画 常 良 ▼音読み:セイ ジョウ▼訓読み:しずか しずまる しずめる ▼名乗り:きよ しず しずか ちか つぐ ひで やす やすし よし |
|
成 6画 常 優 ▼音読み:セイ ジョウ▼訓読み:なる なす ▼名乗り:あき あきら おさむ さだ さだむ しげ しげる なり なる のり はかる はる ひで ひら ふさ まさ みち みのる よし |
|
盛 11画 常 良 ▼音読み:セイ ジョウ▼訓読み:さかり さかる さかん もる もり ▼名乗り:さかり しげ しげる たけ もり |
|
勢 13画 常 不 ▼音読み:セイ セ▼訓読み:いきおい ▼名乗り:なり |
|
戚 11画 常 不 ▼音読み:セキ▼訓読み:いたむ うれえる ▼名乗り:-- |
|
潟 15画 常 不 ▼音読み:セキ▼訓読み:かた ▼名乗り:かた |
|
席 10画 常 可 ▼音読み:セキ▼訓読み:むしろ ▼名乗り:すけ のぶ やす より |
|
績 17画 常 良 ▼音読み:セキ▼訓読み:つむぐ ▼名乗り:いさ いさお さね つみ なり のり もり |
|
夕 3画 常 可 ▼音読み:セキ▼訓読み:ゆう ゆうべ ▼名乗り:ゆ ゆう |
|
責 11画 常 不 ▼音読み:セキ▼訓読み:せめる せめ ▼名乗り:-- |
|
隻 10画 常 不 ▼音読み:セキ▼訓読み:ひとつ ▼名乗り:うく たか |
|
汐 6画 人 良 ▼音読み:セキ▼訓読み:しお うしお ▼名乗り:きよ しお |
|
碩 14画 人 良 ▼音読み:セキ▼訓読み:おおきい ▼名乗り:おう ゆたか |
|
脊 10画 常 不 ▼音読み:セキ▼訓読み:せ せい ▼名乗り:-- |
|
斥 5画 常 不 ▼音読み:セキ▼訓読み:しりぞける ▼名乗り:かた |
|
石 5画 常 可 ▼音読み:セキ コク シャク ジャク▼訓読み:いし ▼名乗り:あつ いし いそ いわ かた し |
|
籍 20画 常 良 ▼音読み:セキ シャ ジャク▼訓読み:ふみ ▼名乗り:ふみ もり より |
|
赤 7画 常 良 ▼音読み:セキ シャク▼訓読み:あか あかい あからむ あからめる ▼名乗り:あか か はに はにゅう わに |
|
昔 8画 常 不 ▼音読み:セキ シャク▼訓読み:むかし ▼名乗り:つね とき ひさ ふる |
|
跡 13画 常 可 ▼音読み:セキ シャク▼訓読み:あと ▼名乗り:あと ただ と みち |
|
蹟 18画 人 不 ▼音読み:セキ シャク▼訓読み:あと ▼名乗り:-- |
|
積 16画 常 可 ▼音読み:セキ シャク▼訓読み:つむ つもる つもり ▼名乗り:あつ かず かつ さ さね つね つみ つむ つもる もち もり |
|
惜 11画 常 不 ▼音読み:セキ シャク▼訓読み:おしい おしむ ▼名乗り:-- |
|
析 8画 常 不 ▼音読み:セキ シャク▼訓読み: ▼名乗り:-- |
|
折 7画 常 不 ▼音読み:セツ▼訓読み:おり おる おれる ▼名乗り:おり |
|
雪 11画 常 優 ▼音読み:セツ▼訓読み:すすぐ そそぐ ゆき ▼名乗り:きよ きよみ きよむ そそぐ ゆき |
|
設 11画 常 良 ▼音読み:セツ▼訓読み:しつらえる もうける もうけ ▼名乗り:おき のぶ |
|
窃 9画 常 劣 ▼音読み:セツ▼訓読み:ぬすむ ひそか ▼名乗り:-- |
|
拙 8画 常 不 ▼音読み:セツ▼訓読み:つたない まずい ▼名乗り:-- |
|
屑 10画 人 不 ▼音読み:セツ▼訓読み:くず ▼名乗り:-- |
|
切 4画 常 劣 ▼音読み:セツ サイ▼訓読み:きる きれる きれ きり ▼名乗り:-- |
|
摂 13画 常 可 ▼音読み:セツ ショウ▼訓読み:かねる とる おさめる ▼名乗り:おさむ かぬ かね |
|
接 11画 常 不 ▼音読み:セツ ショウ▼訓読み:つぐ はぐ ▼名乗り:つぎ つぐ つら もち |
|
攝 21画 人 不 ▼音読み:セツ ショウ▼訓読み:かねる とる おさめる ▼名乗り:おさむ かぬ かね |
|
節 13画 常 良 ▼音読み:セツ セチ ノット▼訓読み:ふし ▼名乗り:お さだ たか たかし たけ とき とも のり ふ ふし ほど まこと みさ みさお みね もと よ よし |
|
説 14画 常 良 ▼音読み:セツ ゼイ▼訓読み:とく ▼名乗り:あき かぬ かね こと つぐ とき とく のぶ ひさ |
|
線 15画 常 不 ▼音読み:セン▼訓読み:すじ ▼名乗り:-- |
|
薦 16画 常 可 ▼音読み:セン▼訓読み:こも すすめる ▼名乗り:しく しげ のぶ |
|
選 15画 常 可 ▼音読み:セン▼訓読み:えらぶ よる える ▼名乗り:かず のぶ よし より |
|
穿 9画 人 不 ▼音読み:セン▼訓読み:うがつ はく ▼名乗り:-- |
|
戰 16画 人 劣 ▼音読み:セン▼訓読み:いくさ たたかう たたかい おののく そよぐ ▼名乗り:-- |
|
閃 10画 人 良 ▼音読み:セン▼訓読み:ひらめく ▼名乗り:-- |
|
專 11画 人 不 ▼音読み:セン▼訓読み:もっぱら ▼名乗り:あつし あつむ たか もろ |
|
戦 13画 常 不 ▼音読み:セン▼訓読み:いくさ たたかう たたかい おののく そよぐ ▼名乗り:-- |
|
先 6画 常 優 ▼音読み:セン▼訓読み:さき さきんじる まず ▼名乗り:さき すすむ ひこ ひろ ゆき |
|
潜 15画 常 不 ▼音読み:セン▼訓読み:くぐる ひそむ ひそめる もぐる ▼名乗り:すみ ひそみ ひそむ |
|
遷 15画 常 不 ▼音読み:セン▼訓読み:うつす うつる ▼名乗り:-- |
|
船 11画 常 可 ▼音読み:セン▼訓読み:ふね ふな ▼名乗り:ふな ふね |
|
浅 9画 常 不 ▼音読み:セン▼訓読み:あさい ▼名乗り:あさ |
|
纖 23画 人 不 ▼音読み:セン▼訓読み:かよわい こまかい しなやか ▼名乗り:-- |
|
釧 11画 人 可 ▼音読み:セン▼訓読み:くしろ うでわ ▼名乗り:-- |
|
宣 9画 常 良 ▼音読み:セン▼訓読み:のべる のる のたまう ▼名乗り:しめす すみ つら のぶ のぶる のり ひさ ふさ むら よし |
|
専 9画 常 可 ▼音読み:セン▼訓読み:もっぱら ▼名乗り:あつし あつむ たか もろ |
|
泉 9画 常 優 ▼音読み:セン▼訓読み:いずみ ▼名乗り:い いずみ きよし ずみ み みず みぞ もと |
|
洗 9画 常 不 ▼音読み:セン▼訓読み:あらい あらう ▼名乗り:きよ よし |
|
繊 17画 常 不 ▼音読み:セン▼訓読み:かよわい こまかい しなやか ▼名乗り:-- |
|
鮮 17画 常 可 ▼音読み:セン▼訓読み:あざやか すくない ▼名乗り:あきら き まれ よし |
|
千 3画 常 優 ▼音読み:セン▼訓読み:ち ▼名乗り:かず ち ゆき |
|
川 3画 常 可 ▼音読み:セン▼訓読み:かわ ▼名乗り:かわ |
|
践 13画 常 不 ▼音読み:セン▼訓読み:ふむ ▼名乗り:-- |
|
揃 12画 人 不 ▼音読み:セン▼訓読み:そろい そろう そろえる ▼名乗り:-- |
|
扇 10画 常 良 ▼音読み:セン▼訓読み:おうぎ あおぐ ▼名乗り:み |
|
栓 10画 常 不 ▼音読み:セン▼訓読み:-- ▼名乗り:-- |
|
箋 14画 常 可 ▼音読み:セン▼訓読み:ふだ はりふだ なふだ ときあかし てがみ かきもの ▼名乗り:-- |
|
腺 13画 常 不 ▼音読み:セン▼訓読み:すじ ▼名乗り:-- |
|
尖 6画 人 不 ▼音読み:セン▼訓読み:とがる ▼名乗り:-- |
|
煎 13画 常 可 ▼音読み:セン▼訓読み:いる にる ▼名乗り:-- |
|
詮 13画 常 可 ▼音読み:セン▼訓読み:のり ▼名乗り:-- |
|
仙 5画 常 良 ▼音読み:セン▼訓読み:-- ▼名乗り:たかし のり ひさ ひと |
|
占 5画 常 不 ▼音読み:セン▼訓読み:うらない うらなう しめる ▼名乗り:うら しめ |
|
旋 11画 常 可 ▼音読み:セン▼訓読み:めぐる ▼名乗り:-- |
|
銑 14画 人 不 ▼音読み:セン▼訓読み:ずく ▼名乗り:さね |
|
茜 9画 人 優 ▼音読み:セン▼訓読み:あかね ▼名乗り:あかね |
|
羨 13画 常 劣 ▼音読み:セン エン ゼン▼訓読み:うらやむ うらやましい ▼名乗り:-- |
|
撰 15画 人 可 ▼音読み:セン サン▼訓読み:えらぶ ▼名乗り:-- |
|
銭 14画 常 不 ▼音読み:セン ゼン▼訓読み:ぜに ▼名乗り:-- |
|
染 9画 常 可 ▼音読み:セン ゼン▼訓読み:そまる そめる そむ しみる しみ ▼名乗り:そめ |
|
是 9画 常 良 ▼音読み:ゼ シ▼訓読み:ここ これ この ▼名乗り:これ すなお ただし つな ゆき よし |
|
税 12画 常 不 ▼音読み:ゼイ▼訓読み:-- ▼名乗り:おさむ ちから みつぎ |
|
絶 12画 常 劣 ▼音読み:ゼツ▼訓読み:たえる たえて たやす たつ ▼名乗り:たえ とう |
|
舌 6画 常 劣 ▼音読み:ゼツ セツ▼訓読み:した ▼名乗り:した |
|
善 12画 常 優 ▼音読み:ゼン▼訓読み:よい ▼名乗り:さ ただし たる よし |
|
前 9画 常 良 ▼音読み:ゼン▼訓読み:まえ ▼名乗り:くま さき すすむ ちか |
|
膳 16画 常 良 ▼音読み:ゼン セン▼訓読み:かしわ ▼名乗り:-- |
|
全 6画 常 良 ▼音読み:ゼン セン▼訓読み:すべて まったく まっとうする ▼名乗り:あきら うつ たけ たもつ とも はる まさ また みつ やす |
|
禅 13画 常 良 ▼音読み:ゼン セン▼訓読み:ゆずる ▼名乗り:よし |
|
漸 14画 常 可 ▼音読み:ゼン セン▼訓読み:ようやく ▼名乗り:すすむ つぐ |
|
禪 17画 人 不 ▼音読み:ゼン セン▼訓読み:ゆずる ▼名乗り:よし |
|
繕 18画 常 不 ▼音読み:ゼン セン▼訓読み:つくろう ▼名乗り:よし |
|
然 12画 常 可 ▼音読み:ゼン ネン▼訓読み:しかし しかして しかり ▼名乗り:しか なり のり |
|
狙 8画 常 劣 ▼音読み:ソ▼訓読み:ねらう さる ▼名乗り:-- |
|
組 11画 常 可 ▼音読み:ソ▼訓読み:くみ くむ ▼名乗り:くみ くむ |
|
訴 12画 常 不 ▼音読み:ソ▼訓読み:うったえる うったえ ▼名乗り:-- |
|
祖 9画 常 良 ▼音読み:ソ▼訓読み:-- ▼名乗り:おや さき のり はじめ ひろ もと |
|
塑 13画 常 不 ▼音読み:ソ▼訓読み:-- ▼名乗り:-- |
|
遡 14画 常 不 ▼音読み:ソ▼訓読み:さかのぼる ▼名乗り:-- |
|
租 10画 常 可 ▼音読み:ソ▼訓読み:みつぎ ▼名乗り:つみ みつぎ みつぐ もと |
|
楚 13画 人 可 ▼音読み:ソ▼訓読み:いばら しもと ▼名乗り:-- |
|
粗 11画 常 不 ▼音読み:ソ▼訓読み:あら あらい ほぼ ▼名乗り:-- |
|
措 11画 常 不 ▼音読み:ソ サク▼訓読み:おく ▼名乗り:-- |
|
疎 12画 常 劣 ▼音読み:ソ ショ▼訓読み:うとい うとむ おろそか まばら ▼名乗り:-- |
|
礎 18画 常 不 ▼音読み:ソ ショ▼訓読み:いしずえ ▼名乗り:き |
|
疏 12画 人 不 ▼音読み:ソ ショ▼訓読み:あらい うとい うとんじる うとむ おろそか まばら ▼名乗り:-- |
|
阻 8画 常 劣 ▼音読み:ソ ショ▼訓読み:はばむ けわしい へだてる ▼名乗り:-- |
|
素 10画 常 可 ▼音読み:ソ ス▼訓読み:もと もとより ▼名乗り:しろ しろし すなお はじめ もと |
|
蘇 19画 人 可 ▼音読み:ソ ス▼訓読み:よみがえる ▼名乗り:-- |
|
曽 11画 常 可 ▼音読み:ソ ソウ▼訓読み:かつて ひい ▼名乗り:-- |
|
曾 12画 人 不 ▼音読み:ソ ソウ▼訓読み:かつて ひい ▼名乗り:-- |
|
創 12画 常 不 ▼音読み:ソウ▼訓読み:きず はじめる つくる ▼名乗り:はじむ |
|
爽 11画 常 不 ▼音読み:ソウ▼訓読み:さわやか ▼名乗り:あきら さ さや さわ |
|
爭 8画 人 劣 ▼音読み:ソウ▼訓読み:あらそい あらそう ▼名乗り:-- |
|
走 7画 常 良 ▼音読み:ソウ▼訓読み:はしる ▼名乗り:ゆき |
|
騷 20画 人 不 ▼音読み:ソウ▼訓読み:さわがしい さわぐ ▼名乗り:-- |
|
倉 10画 常 可 ▼音読み:ソウ▼訓読み:くら ▼名乗り:くら |
|
双 4画 常 良 ▼音読み:ソウ▼訓読み:ふた ふたつ ならぶ ▼名乗り:ならぶ ふ もろ |
|
送 9画 常 可 ▼音読み:ソウ▼訓読み:おくる おくり ▼名乗り:おく |
|
爪 4画 常 不 ▼音読み:ソウ▼訓読み:つめ ▼名乗り:-- |
|
喪 12画 常 劣 ▼音読み:ソウ▼訓読み:も うしなう ▼名乗り:-- |
|
槽 15画 常 不 ▼音読み:ソウ▼訓読み:おけ ふね ▼名乗り:-- |
|
葬 12画 常 劣 ▼音読み:ソウ▼訓読み:ほうむる ▼名乗り:-- |
|
総 14画 常 良 ▼音読み:ソウ▼訓読み:ふさ すべる すべて ▼名乗り:おさ さ すぶる のぶ ふさ みち |
|
争 6画 常 不 ▼音読み:ソウ▼訓読み:あらそい あらそう ▼名乗り:-- |
|
層 14画 常 可 ▼音読み:ソウ▼訓読み:-- ▼名乗り:-- |
|
奏 9画 常 良 ▼音読み:ソウ▼訓読み:かなでる ▼名乗り:かな |
|
巣 11画 常 不 ▼音読み:ソウ▼訓読み:す すくう ▼名乗り:す |
|
繰 19画 常 可 ▼音読み:ソウ▼訓読み:くり くる ▼名乗り:-- |
|
燥 17画 常 可 ▼音読み:ソウ▼訓読み:かわく ▼名乗り:-- |
|
霜 17画 常 良 ▼音読み:ソウ▼訓読み:しも ▼名乗り:しも |
|
藻 19画 常 不 ▼音読み:ソウ▼訓読み:も ▼名乗り:も |
|
搜 12画 人 不 ▼音読み:ソウ▼訓読み:さがす ▼名乗り:-- |
|
僧 13画 常 不 ▼音読み:ソウ▼訓読み:-- ▼名乗り:-- |
|
扱 6画 常 不 ▼音読み:ソウ▼訓読み:あつかい あつかう こく こぐ しごき しごく ▼名乗り:-- |
|
遭 14画 常 不 ▼音読み:ソウ▼訓読み:あう ▼名乗り:-- |
|
惣 12画 人 優 ▼音読み:ソウ▼訓読み:そうじて ▼名乗り:おさむ のぶ ふさ |
|
壮 6画 常 優 ▼音読み:ソウ▼訓読み:さかん ▼名乗り:あき お さかり さかん たけ たけし まさ もり |
|
湊 12画 人 良 ▼音読み:ソウ▼訓読み:みなと ▼名乗り:-- |
|
壯 7画 人 不 ▼音読み:ソウ▼訓読み:さかん ▼名乗り:あき お さかり さかん たけ たけし まさ もり |
|
挿 10画 常 不 ▼音読み:ソウ▼訓読み:さす はさむ ▼名乗り:-- |
|
捜 10画 常 不 ▼音読み:ソウ▼訓読み:さがす ▼名乗り:-- |
|
窓 11画 常 可 ▼音読み:ソウ▼訓読み:まど ▼名乗り:まど |
|
桑 10画 常 不 ▼音読み:ソウ▼訓読み:くわ ▼名乗り:くわ |
|
騒 18画 常 劣 ▼音読み:ソウ▼訓読み:さわがしい さわぐ ▼名乗り:-- |
|
宋 7画 人 可 ▼音読み:ソウ▼訓読み:-- ▼名乗り:-- |
|
漕 14画 人 可 ▼音読み:ソウ▼訓読み:こぐ ▼名乗り:-- |
|
漱 14画 人 不 ▼音読み:ソウ▼訓読み:うがい すすぐ ゆすぐ ▼名乗り:すすぐ |
|
叢 18画 人 不 ▼音読み:ソウ▼訓読み:くさむら むらがる ▼名乗り:-- |
|
蒼 13画 人 良 ▼音読み:ソウ▼訓読み:あお あおい ▼名乗り:しげる |
|
綜 14画 人 可 ▼音読み:ソウ▼訓読み:すべる ▼名乗り:おさ |
|
掃 11画 常 不 ▼音読み:ソウ▼訓読み:はく はらう ▼名乗り:かに のぶ |
|
操 16画 常 良 ▼音読み:ソウ▼訓読み:あやつる みさお ▼名乗り:あや さお とる みさ みさお もち |
|
聡 14画 人 良 ▼音読み:ソウ▼訓読み:さとい ▼名乗り:あき あきら さ さと さとし さとる ただし と とき とし とみ |
|
早 6画 常 良 ▼音読み:ソウ サッ▼訓読み:さ はやい はやまる はやめる ▼名乗り:さき はや |
|
踪 15画 常 不 ▼音読み:ソウ シュウ▼訓読み:あと あしあと ゆくえ ▼名乗り:-- |
|
痩 12画 常 劣 ▼音読み:ソウ シュウ▼訓読み:やせる こける ほそい ▼名乗り:-- |
|
装 12画 常 可 ▼音読み:ソウ ショウ▼訓読み:よそおい よそおう よそう ▼名乗り:-- |
|
相 9画 常 優 ▼音読み:ソウ ショウ▼訓読み:あい ▼名乗り:あい あう あきら さ すけ たすく とも はる まさ また み みる |
|
荘 9画 常 優 ▼音読み:ソウ ショウ▼訓読み:おごそか ▼名乗り:これ たか たかし ただし まさ |
|
裝 13画 人 不 ▼音読み:ソウ ショウ▼訓読み:よそおい よそおう よそう ▼名乗り:-- |
|
槍 14画 人 不 ▼音読み:ソウ ショウ▼訓読み:やり ▼名乗り:-- |
|
莊 10画 人 不 ▼音読み:ソウ ショウ▼訓読み:おごそか ▼名乗り:これ たか たかし ただし まさ |
|
想 13画 常 良 ▼音読み:ソウ ソ▼訓読み:おもい おもう ▼名乗り:-- |
|
草 9画 常 可 ▼音読み:ソウ ゾウ▼訓読み:くさ ▼名乗り:かや くさ しげ |
|
曹 11画 常 可 ▼音読み:ソウ ゾウ▼訓読み:-- ▼名乗り:とも のぶ |
|
息 10画 常 可 ▼音読み:ソク▼訓読み:いき いきむ ▼名乗り:いき おき き やす |
|
速 10画 常 良 ▼音読み:ソク▼訓読み:すみやか はやい はやめる ▼名乗り:ちか つぎ とう はや はやし はやみ めす |
|
束 7画 常 可 ▼音読み:ソク▼訓読み:たば たばねる つか つかねる ▼名乗り:き さと つか つかぬ つかね |
|
則 9画 常 優 ▼音読み:ソク▼訓読み:すなわち のっとる のり ▼名乗り:つね とき のり みつ |
|
促 9画 常 不 ▼音読み:ソク▼訓読み:うながす ▼名乗り:ちか ゆき |
|
捉 10画 常 不 ▼音読み:ソク▼訓読み:とらえる つかまえる ▼名乗り:-- |
|
測 12画 常 可 ▼音読み:ソク▼訓読み:はかる ▼名乗り:ひろ |
|
足 7画 常 不 ▼音読み:ソク ショク▼訓読み:あし たす たりる たる ▼名乗り:あし たらし たり たる なり みつ ゆき |
|
側 11画 常 不 ▼音読み:ソク ショク▼訓読み:かわ がわ かたわら そば そばめる ▼名乗り:-- |
|
即 7画 常 可 ▼音読み:ソク ショク▼訓読み:つく つける すなわち ▼名乗り:あつ ただ ちかし ひと みつ より |
|
卒 8画 常 不 ▼音読み:ソツ シュツ▼訓読み:おえる おわる にわか ▼名乗り:たか |
|
尊 12画 常 優 ▼音読み:ソン▼訓読み:たっとい たっとぶ とうとい とうとぶ みこと ▼名乗り:たか たかし |
|
村 7画 常 可 ▼音読み:ソン▼訓読み:むら ▼名乗り:すえ つね むら |
|
樽 16画 人 不 ▼音読み:ソン▼訓読み:たる ▼名乗り:-- |
|
孫 10画 常 可 ▼音読み:ソン▼訓読み:まご ▼名乗り:さね ただ ひこ ひろ まご |
|
損 13画 常 劣 ▼音読み:ソン▼訓読み:そこなう そこねる ▼名乗り:ちか |
|
鱒 23画 人 不 ▼音読み:ソン▼訓読み:ます ▼名乗り:-- |
|
噂 15画 人 不 ▼音読み:ソン▼訓読み:うわさ ▼名乗り:-- |
|
巽 12画 人 優 ▼音読み:ソン▼訓読み:たつみ ▼名乗り:たつみ ゆく よし |
|
遜 14画 常 不 ▼音読み:ソン▼訓読み:ゆずる へりくだる ▼名乗り:-- |
|
存 6画 常 可 ▼音読み:ソン ゾン▼訓読み:ある ▼名乗り:あきら あり ありや ある さだ すすむ たもつ つぎ なが のぶ のり まさ やす やすし |
|
増 14画 常 不 ▼音読み:ゾウ▼訓読み:ます まさる ふえる ふやす ▼名乗り:なが ま ます |
|
憎 14画 常 劣 ▼音読み:ゾウ▼訓読み:にくむ にくい にくらしい にくしみ ▼名乗り:-- |
|
像 14画 常 不 ▼音読み:ゾウ ショウ▼訓読み:かたち かたどる ▼名乗り:かた すえ のり み |
|
蔵 15画 常 可 ▼音読み:ゾウ ソウ▼訓読み:くら ▼名乗り:おさむ くら ただ とし まさ よし |
|
臟 22画 人 不 ▼音読み:ゾウ ソウ▼訓読み:はらわた ▼名乗り:-- |
|
造 10画 常 可 ▼音読み:ゾウ ソウ▼訓読み:つくる つくり ▼名乗り:いたる なり なる はじめ みやつこ |
|
臓 19画 常 不 ▼音読み:ゾウ ソウ▼訓読み:はらわた ▼名乗り:-- |
|
增 15画 人 不 ▼音読み:ゾウ ソウ▼訓読み:ます ふえる ふやす ▼名乗り:-- |
|
贈 18画 常 不 ▼音読み:ゾウ ソウ▼訓読み:おくる ▼名乗り:たま ます |
|
藏 18画 人 不 ▼音読み:ゾウ ソウ▼訓読み:くら ▼名乗り:おさむ くら ただ とし まさ よし |
|
賊 13画 常 劣 ▼音読み:ゾク▼訓読み:そこなう ▼名乗り:-- |
|
俗 9画 常 劣 ▼音読み:ゾク▼訓読み:-- ▼名乗り:みち よ |
|
続 13画 常 可 ▼音読み:ゾク ショク▼訓読み:つづく つづける ▼名乗り:つぎ つぐ つづく ひで |
|
属 12画 常 不 ▼音読み:ゾク ショク▼訓読み:やから ▼名乗り:つら まさ やす |
|
粟 12画 人 可 ▼音読み:ゾク ショク ソク▼訓読み:あわ もみ ▼名乗り:-- |
|
族 11画 常 不 ▼音読み:ゾク ソウ▼訓読み:やから ▼名乗り:えだ つぎ つぐ |
|
拓 8画 常 優 ▼音読み:タク セキ▼訓読み:ひらく ▼名乗り:ひら ひらく ひろ ひろし |
|
濁 16画 常 劣 ▼音読み:ダク ジョク タク▼訓読み:にごる にごす にごり ▼名乗り:-- |
|
弛 6画 人 不 ▼音読み:チ シ▼訓読み:ゆるむ ゆるめる たるむ たゆむ ▼名乗り:-- |
|
地 6画 常 優 ▼音読み:チ ジ▼訓読み:つち ▼名乗り:くに ただ つち |
|
値 10画 常 可 ▼音読み:チ ジ▼訓読み:あたい ね ▼名乗り:あう あき あきら |
|
馳 13画 人 可 ▼音読み:チ ジ▼訓読み:はせる ▼名乗り:-- |
|
茶 9画 常 良 ▼音読み:チャ サ▼訓読み:-- ▼名乗り:さ |
|
着 12画 常 不 ▼音読み:チャク ジャク▼訓読み:きせる きる つく つける ▼名乗り:-- |
|
鑄 22画 人 不 ▼音読み:チュウ シュ▼訓読み:いる ▼名乗り:い |
|
鋳 15画 常 可 ▼音読み:チュウ シュ▼訓読み:いる ▼名乗り:い |
|
帖 8画 人 不 ▼音読み:チョウ ジョウ▼訓読み:-- ▼名乗り:-- |
|
兆 6画 常 可 ▼音読み:チョウ ジョウ▼訓読み:きざし きざす ▼名乗り:とき よし |
|
牒 13画 人 不 ▼音読み:チョウ ジョウ▼訓読み:ふだ ▼名乗り:-- |
|
直 8画 常 優 ▼音読み:チョク ジキ ジカ▼訓読み:ただちに なおす なおる すぐ ▼名乗り:あたい すぐ すなお ただ ただし ただす ちか なお なおき なおし なが ね のぶる ま まさ |
|
賃 13画 常 不 ▼音読み:チン ジン▼訓読み:-- ▼名乗り:かぬ かね とお |
|
沈 7画 常 劣 ▼音読み:チン ジン▼訓読み:しずむ しずめる ▼名乗り:うし |
|
陳 11画 常 不 ▼音読み:チン ジン▼訓読み:のべる ▼名乗り:かた つら のぶ のぶる のり ひさ むね よし |
|
椎 12画 常 良 ▼音読み:ツイ スイ▼訓読み:しい つち ▼名乗り:しい つち |
|
定 8画 常 良 ▼音読み:テイ ジョウ▼訓読み:さだか さだめる さだまる さだめ ▼名乗り:さだ さだむ さだめ つら また やす |
|
鄭 15画 人 不 ▼音読み:テイ ジョウ▼訓読み:-- ▼名乗り:-- |
|
貞 9画 常 不 ▼音読み:テイ ジョウ▼訓読み:ただしい ▼名乗り:さだ ただ ただし ただす つら みさお |
|
停 11画 常 劣 ▼音読み:テイ ジョウ チョウ▼訓読み:とどまる とどめる とまる ▼名乗り:とどむ |
|
笛 11画 常 良 ▼音読み:テキ ジャク▼訓読み:ふえ ▼名乗り:ふえ |
|
溺 13画 常 劣 ▼音読み:デキ ニョウ ジョウ▼訓読み:おぼれる ゆばり いばり ▼名乗り:-- |
|
徒 10画 常 不 ▼音読み:ト ズ▼訓読み:いたずらに かち ただ あだ ▼名乗り:かち ただ とも |
|
途 10画 常 不 ▼音読み:ト ズ▼訓読み:みち ▼名乗り:とお みち |
|
杜 7画 人 優 ▼音読み:ト ズ▼訓読み:もり ▼名乗り:もり |
|
豆 7画 常 劣 ▼音読み:トウ ズ▼訓読み:まめ ▼名乗り:-- |
|
頭 16画 常 不 ▼音読み:トウ ズ ト▼訓読み:あたま かしら かぶり かみ こうべ ▼名乗り:あき あきら かみ |
|
匿 10画 常 劣 ▼音読み:トク ジョク▼訓読み:かくす かくれる かくまう ▼名乗り:のく |
|
惇 11画 人 優 ▼音読み:トン ジュン▼訓読み:あつい まこと ▼名乗り:あつ あつし すなお つとむ まこと |
|
遁 13画 人 不 ▼音読み:トン ドン シュン▼訓読み:のがれる ▼名乗り:-- |
|
憧 15画 常 不 ▼音読み:ドウ ショウ トウ▼訓読み:あこがれる あこがれ ▼名乗り:-- |
|
撞 15画 人 可 ▼音読み:ドウ トウ シュ▼訓読み:つく ▼名乗り:-- |
|
軟 11画 常 不 ▼音読み:ナン ゼン ネン▼訓読み:やわらか やわらかい ▼名乗り:-- |
|
二 2画 常 良 ▼音読み:ニ ジ▼訓読み:ふた ふたつ ▼名乗り:かず さ すすむ つぎ つぐ ふ ふた ぶ |
|
弐 6画 常 不 ▼音読み:ニ ジ▼訓読み:ふたつ ▼名乗り:すけ |
|
尼 5画 常 不 ▼音読み:ニ ジ ジツ▼訓読み:あま ▼名乗り:あま さだ ただ ちか |
|
肉 6画 常 劣 ▼音読み:ニク ジク▼訓読み:しし ▼名乗り:しし |
|
日 4画 常 優 ▼音読み:ニチ ジツ▼訓読み:か ひ ▼名乗り:あき か はる ひ ひる |
|
乳 8画 常 劣 ▼音読み:ニュウ ジュ▼訓読み:ちち ち ▼名乗り:ち |
|
入 2画 常 良 ▼音読み:ニュウ ジュ ジュウ▼訓読み:いり いる いれる はいる しお ▼名乗り:いり いる しほ なり |
|
廿 4画 人 不 ▼音読み:ニュウ ジュウ▼訓読み:にじゅう ▼名乗り:-- |
|
如 6画 常 可 ▼音読み:ニョ ジョ▼訓読み:ごとし ▼名乗り:いく すけ なお もと ゆき よし |
|
任 6画 常 可 ▼音読み:ニン ジン▼訓読み:まかせる まかす ▼名乗り:あたる たえ たか たかし ただ たね たもつ と とう のり ひで まかし まこと よし |
|
妊 7画 常 不 ▼音読み:ニン ジン▼訓読み:はらむ ▼名乗り:さね もつ |
|
忍 7画 常 良 ▼音読み:ニン ジン▼訓読み:しのばせる しのぶ しのび ▼名乗り:おし しの しのぶ たう |
|
捻 11画 常 不 ▼音読み:ネン ジョウ▼訓読み:ひねる ひねくる ひねくれる ねじる ▼名乗り:-- |
|
燃 16画 常 可 ▼音読み:ネン ゼン▼訓読み:もえる もやす もす ▼名乗り:-- |
|
濃 16画 常 不 ▼音読み:ノウ ジョウ▼訓読み:こい こまやか こく ▼名乗り:あつ あつし |
|
耶 9画 人 良 ▼音読み:ヤ ジャ▼訓読み:や か ▼名乗り:-- |
|
柚 9画 人 優 ▼音読み:ユウ ジク ユ▼訓読み:ゆず ▼名乗り:ゆず |
|
率 11画 常 可 ▼音読み:リツ シュツ ソツ▼訓読み:ひきいる ▼名乗り:のり より |
|
零 13画 常 不 ▼音読み:レイ ゼロ▼訓読み:おちる こぼれる こぼす ▼名乗り:-- |
検索結果 : 875 件
▼五行思想の金行の漢字
