■部首いと いとへんの漢字一覧表
漢字を構成するの部首「いと いとへん」の漢字の一覧表になります。 漢字を構成する部首は、漢字を分類する基準として活用されています。 漢字を構成する部首の五行を考察することで、各漢字の共通の背景や五行の概念を考慮することができます。 対象となるのは常用漢字と人名用漢字になります。
▼部首いと いとへんの一覧

▼部首いと いとへん 常用人名用
|
糸 6画 常 良 ▼音読み:シ ベキ▼訓読み:いと ▼名乗り:いと たえ ため つら より |
|
系 7画 常 不 ▼音読み:ケイ▼訓読み:つなぐ ▼名乗り:いと つぎ つら とし |
|
級 9画 常 不 ▼音読み:キュウ▼訓読み:しな ▼名乗り:しな |
|
紀 9画 常 優 ▼音読み:キ▼訓読み:おさめる のり しるす ▼名乗り:あき おさ おさむ かず かなめ こと しるす すみ ただ ただし つぐ つな とし のり はじめ もと よし |
|
約 9画 常 可 ▼音読み:ヤク▼訓読み:つづまやか つづめる つづまる ▼名乗り:なり |
|
紅 9画 常 優 ▼音読み:コウ ク グ▼訓読み:べに くれない あかい もみ ▼名乗り:あか いろ くれ べに もみ |
|
糾 9画 常 可 ▼音読み:キュウ▼訓読み:あざなう ただす ▼名乗り:ただ ただし ただす |
|
紙 10画 常 良 ▼音読み:シ▼訓読み:かみ ▼名乗り:かみ |
|
素 10画 常 可 ▼音読み:ソ ス▼訓読み:もと もとより ▼名乗り:しろ しろし すなお はじめ もと |
|
純 10画 常 優 ▼音読み:ジュン シュン▼訓読み:もっぱら ▼名乗り:あつ あつし あや いたる いと きよし すなお すみ つな とう まこと よし |
|
納 10画 常 良 ▼音読み:ノウ トウ ナ ナッ ナン▼訓読み:おさまる おさめる ▼名乗り:おさむ おさめ とも のり |
|
索 10画 常 不 ▼音読み:サク▼訓読み:なわ もとめる ▼名乗り:もと |
|
紛 10画 常 不 ▼音読み:フン▼訓読み:まがう まごう まぎれる まぎらす まぎらわす まぎらわしい ▼名乗り:お もろ |
|
紡 10画 常 可 ▼音読み:ボウ▼訓読み:つむぐ ▼名乗り:つむ |
|
紋 10画 常 可 ▼音読み:モン ブン▼訓読み:あや ▼名乗り:あき あや |
|
紘 10画 人 可 ▼音読み:コウ▼訓読み:おおづな ▼名乗り:つな ひろ ひろし |
|
紗 10画 人 良 ▼音読み:シャ サ▼訓読み:うすぎぬ ▼名乗り:すず たえ |
|
紐 10画 人 不 ▼音読み:ジュウ チュウ▼訓読み:ひも ▼名乗り:-- |
|
細 11画 常 可 ▼音読み:サイ セイ▼訓読み:こまか こまかい ほそい ほそる ▼名乗り:くわし ほそ |
|
組 11画 常 可 ▼音読み:ソ▼訓読み:くみ くむ ▼名乗り:くみ くむ |
|
終 11画 常 劣 ▼音読み:シュウ シュ▼訓読み:おえる おわる おわり つい ▼名乗り:つき つぎ のち |
|
経 11画 常 優 ▼音読み:ケイ キョウ▼訓読み:へる たつ たていと たて ▼名乗り:おさむ つね のぶ のり ふ ふる |
|
紺 11画 常 良 ▼音読み:コン カン▼訓読み:-- ▼名乗り:-- |
|
紹 11画 常 可 ▼音読み:ショウ▼訓読み:-- ▼名乗り:あき つぎ つぐ |
|
紳 11画 常 優 ▼音読み:シン▼訓読み:-- ▼名乗り:おび |
|
累 11画 常 不 ▼音読み:ルイ▼訓読み:かさねる しきりに わずらわせる ▼名乗り:たか |
|
絃 11画 人 良 ▼音読み:ゲン▼訓読み:いと ▼名乗り:いと お つる |
|
紬 11画 人 優 ▼音読み:チュウ▼訓読み:つむぎ つむぐ ▼名乗り:つむぎ |
|
絆 11画 人 可 ▼音読み:バン ハン▼訓読み:きずな ほだし ▼名乗り:-- |
|
絵 12画 常 良 ▼音読み:カイ エ▼訓読み:-- ▼名乗り:-- |
|
給 12画 常 可 ▼音読み:キュウ▼訓読み:たまう ▼名乗り:たり はる |
|
結 12画 常 良 ▼音読み:ケツ ケチ▼訓読み:むすぶ むすび ゆう ゆわえる ゆわく ▼名乗り:かた ひとし ゆい |
|
絶 12画 常 劣 ▼音読み:ゼツ▼訓読み:たえる たえて たやす たつ ▼名乗り:たえ とう |
|
統 12画 常 優 ▼音読み:トウ▼訓読み:すべる ▼名乗り:おさ おさむ かね すぶる すみ すめる つづき つな つね のり むね もと |
|
絞 12画 常 劣 ▼音読み:コウ キョウ▼訓読み:しぼる しぼり しめる しまる くびる ▼名乗り:-- |
|
紫 12画 常 優 ▼音読み:シ▼訓読み:むらさき ▼名乗り:むら むらさき |
|
絡 12画 常 可 ▼音読み:ラク▼訓読み:からまる からめる からむ からげる ▼名乗り:つら なり |
|
絢 12画 人 優 ▼音読み:ケン▼訓読み:あや ▼名乗り:あや |
|
続 13画 常 可 ▼音読み:ゾク ショク▼訓読み:つづく つづける ▼名乗り:つぎ つぐ つづく ひで |
|
絹 13画 常 優 ▼音読み:ケン▼訓読み:きぬ ▼名乗り:きぬ まさ |
|
継 13画 常 可 ▼音読み:ケイ▼訓読み:つぐ つぎ まま ▼名乗り:つぎ つぐ つね ひで |
|
緑 14画 常 優 ▼音読み:リョク ロク▼訓読み:みどり ▼名乗り:つか つな のり みどり |
|
練 14画 常 良 ▼音読み:レン▼訓読み:ねる ▼名乗り:ねり よし |
|
総 14画 常 良 ▼音読み:ソウ▼訓読み:ふさ すべる すべて ▼名乗り:おさ さ すぶる のぶ ふさ みち |
|
綿 14画 常 良 ▼音読み:メン▼訓読み:わた ▼名乗り:つら まさ ます やす わた |
|
維 14画 常 良 ▼音読み:イ ユイ▼訓読み:つな つなぐ これ ▼名乗り:これ しげ すけ すみ ただ たもつ つな つなぐ ふき ふさ まさ ゆき |
|
綱 14画 常 良 ▼音読み:コウ▼訓読み:つな ▼名乗り:つな つね |
|
緒 14画 常 良 ▼音読み:ショ チョ▼訓読み:いとぐち お ▼名乗り:お つぐ |
|
網 14画 常 可 ▼音読み:モウ ボウ▼訓読み:あみ ▼名乗り:-- |
|
綻 14画 常 劣 ▼音読み:タン▼訓読み:ほころびる ほころぶ ▼名乗り:-- |
|
綸 14画 人 不 ▼音読み:リン カン▼訓読み:いと ▼名乗り:お くみ |
|
綺 14画 人 良 ▼音読み:キ▼訓読み:あや ▼名乗り:あや |
|
綜 14画 人 可 ▼音読み:ソウ▼訓読み:すべる ▼名乗り:おさ |
|
綴 14画 人 不 ▼音読み:テイ テツ▼訓読み:つづり つづる とじる とじ ▼名乗り:-- |
|
緋 14画 人 優 ▼音読み:ヒ▼訓読み:あか あけ ▼名乗り:あけ |
|
綾 14画 人 優 ▼音読み:リョウ▼訓読み:あや ▼名乗り:あや |
|
線 15画 常 不 ▼音読み:セン▼訓読み:すじ ▼名乗り:-- |
|
編 15画 常 可 ▼音読み:ヘン▼訓読み:あむ ▼名乗り:つら よし |
|
緩 15画 常 優 ▼音読み:カン▼訓読み:ゆるい ゆるやか ゆるむ ゆるめる ▼名乗り:のぶ ひろ ふさ やす |
|
縁 15画 常 可 ▼音読み:エン▼訓読み:えにし ふち へり ゆかり よすが ▼名乗り:まさ むね やす ゆか ゆかり よ よし より |
|
緊 15画 常 不 ▼音読み:キン▼訓読み:きびしい ▼名乗り:-- |
|
縄 15画 常 不 ▼音読み:ジョウ▼訓読み:なわ ▼名乗り:ただ つぐ つな つね なお なわ のり まさ |
|
締 15画 常 可 ▼音読み:テイ▼訓読み:しまり しまる しめる しめ ▼名乗り:-- |
|
縦 16画 常 可 ▼音読み:ジュウ ショウ▼訓読み:たて ほしいまま ▼名乗り:なお |
|
緯 16画 常 可 ▼音読み:イ▼訓読み:よこいと ぬき ▼名乗り:つかね |
|
縛 16画 常 劣 ▼音読み:バク ハク▼訓読み:しばる いましめ ▼名乗り:-- |
|
繁 16画 常 不 ▼音読み:ハン▼訓読み:しげる しげみ ▼名乗り:えだ しげ しげし しげる とし |
|
縫 16画 常 可 ▼音読み:ホウ▼訓読み:ぬう ▼名乗り:ぬい |
|
緻 16画 常 良 ▼音読み:チ▼訓読み:こまかい くわしい ▼名乗り:-- |
|
縣 16画 人 良 ▼音読み:ケン▼訓読み:あがた ▼名乗り:あがた さと とう むら |
|
縞 16画 人 可 ▼音読み:コウ▼訓読み:しま ▼名乗り:-- |
|
績 17画 常 良 ▼音読み:セキ▼訓読み:つむぐ ▼名乗り:いさ いさお さね つみ なり のり もり |
|
縮 17画 常 不 ▼音読み:シュク▼訓読み:ちぢまる ちぢめる ちぢかむ ちぢむ ちぢみ ちぢれる ちぢらす ▼名乗り:おさむ なお |
|
繊 17画 常 不 ▼音読み:セン▼訓読み:かよわい こまかい しなやか ▼名乗り:-- |
|
縱 17画 人 不 ▼音読み:ジュウ ショウ▼訓読み:たて ほしいまま ▼名乗り:なお |
|
織 18画 常 優 ▼音読み:ショク シキ▼訓読み:おり おる ▼名乗り:おり おる り |
|
繭 18画 常 不 ▼音読み:ケン▼訓読み:まゆ ▼名乗り:まゆ |
|
繕 18画 常 不 ▼音読み:ゼン セン▼訓読み:つくろう ▼名乗り:よし |
|
繰 19画 常 可 ▼音読み:ソウ▼訓読み:くり くる ▼名乗り:-- |
|
纂 20画 人 不 ▼音読み:サン▼訓読み:あつめる ▼名乗り:-- |
検索結果 : 82 件
▼部首いと いとへんと五行
