■部首つち つちへんの漢字一覧表
漢字を構成するの部首「つち つちへん」の漢字の一覧表になります。 漢字を構成する部首は、漢字を分類する基準として活用されています。 漢字を構成する部首の五行を考察することで、各漢字の共通の背景や五行の概念を考慮することができます。 対象となるのは常用漢字と人名用漢字になります。
▼部首つち つちへんの一覧

▼部首つち つちへん 常用人名用
|
土 3画 常 可 ▼音読み:ド ト▼訓読み:つち ▼名乗り:ただ つち つつ のり はに ひじ |
|
圧 5画 常 不 ▼音読み:アツ オウ エン▼訓読み:おす おさえる ▼名乗り:-- |
|
地 6画 常 優 ▼音読み:チ ジ▼訓読み:つち ▼名乗り:くに ただ つち |
|
在 6画 常 可 ▼音読み:ザイ サイ▼訓読み:ある います ▼名乗り:あき あきら あり すみ たみ とお とみ まき みつる |
|
圭 6画 人 優 ▼音読み:ケイ▼訓読み:たま ▼名乗り:か かど きよ きよし たま よし |
|
坂 7画 常 良 ▼音読み:ハン バン▼訓読み:さか ▼名乗り:さか |
|
均 7画 常 不 ▼音読み:キン イン▼訓読み:ひとしい ならす ▼名乗り:お ただ なお なり ひとし ひら まさ |
|
坑 7画 常 不 ▼音読み:コウ▼訓読み:あな ▼名乗り:たか |
|
坊 7画 常 不 ▼音読み:ボウ ホウ ボッ▼訓読み:-- ▼名乗り:-- |
|
坐 7画 人 不 ▼音読み:ザ▼訓読み:すわる ▼名乗り:-- |
|
垂 8画 常 不 ▼音読み:スイ▼訓読み:たれる たらす なんなんとする ▼名乗り:しげる たり たる たれ |
|
坪 8画 常 不 ▼音読み:ヘイ▼訓読み:つぼ ▼名乗り:つぼ |
|
尭 8画 人 優 ▼音読み:ギョウ▼訓読み:たかい ▼名乗り:あき たか たかし のり |
|
坦 8画 人 可 ▼音読み:タン▼訓読み:たいら ▼名乗り:-- |
|
型 9画 常 不 ▼音読み:ケイ▼訓読み:かた ▼名乗り:-- |
|
城 9画 常 優 ▼音読み:ジョウ セイ▼訓読み:しろ ▼名乗り:き くに さね しげ しろ なり むら |
|
垣 9画 常 良 ▼音読み:エン オン▼訓読み:かき ▼名乗り:かき たか はん |
|
埋 10画 常 不 ▼音読み:マイ バイ▼訓読み:うずまる うずめる うずもれる うめる うまる うもれる ▼名乗り:うめ |
|
堂 11画 常 良 ▼音読み:ドウ トウ▼訓読み:-- ▼名乗り:たか |
|
基 11画 常 良 ▼音読み:キ▼訓読み:もと もとい もとづく ▼名乗り:のり はじむ はじめ もと もとい |
|
域 11画 常 可 ▼音読み:イキ▼訓読み:さかい ▼名乗り:くに むら |
|
執 11画 常 良 ▼音読み:シツ シュウ▼訓読み:とる ▼名乗り:とり とる もり |
|
培 11画 常 可 ▼音読み:バイ▼訓読み:つちかう ▼名乗り:ます |
|
堀 11画 常 可 ▼音読み:クツ▼訓読み:ほり ほる ▼名乗り:ほり |
|
埼 11画 常 不 ▼音読み:キ▼訓読み:さき ▼名乗り:さき |
|
堆 11画 常 可 ▼音読み:タイ ツイ▼訓読み:うずたかい ▼名乗り:-- |
|
埴 11画 人 不 ▼音読み:ショク▼訓読み:はに ▼名乗り:-- |
|
堵 12画 人 可 ▼音読み:ト▼訓読み:かき ▼名乗り:-- |
|
埜 11画 人 可 ▼音読み:ヤ▼訓読み:の ▼名乗り:とお なお ぬ の ひろ |
|
場 12画 常 不 ▼音読み:ジョウ▼訓読み:ば ▼名乗り:-- |
|
報 12画 常 不 ▼音読み:ホウ▼訓読み:むくいる むくい ▼名乗り:お つぐ |
|
堪 12画 常 劣 ▼音読み:カン タン▼訓読み:たえる こたえる こらえる たまる ▼名乗り:たえ とう ひで |
|
堅 12画 常 良 ▼音読み:ケン▼訓読み:かたい ▼名乗り:かき かた かたし すえ たか つよし み よし |
|
堕 12画 常 劣 ▼音読み:ダ▼訓読み:おちる ▼名乗り:-- |
|
塚 12画 常 劣 ▼音読み:チョウ▼訓読み:つか ▼名乗り:-- |
|
堤 12画 常 可 ▼音読み:テイ▼訓読み:つつみ ▼名乗り:-- |
|
塔 12画 常 劣 ▼音読み:トウ▼訓読み:-- ▼名乗り:-- |
|
塀 12画 常 不 ▼音読み:ヘイ▼訓読み:-- ▼名乗り:-- |
|
塁 12画 常 不 ▼音読み:ルイ▼訓読み:とりで ▼名乗り:かさ たか |
|
堺 12画 人 良 ▼音読み:カイ▼訓読み:さかい ▼名乗り:さかい |
|
堯 12画 人 優 ▼音読み:ギョウ▼訓読み:たかい ▼名乗り:あき たか たかし のり |
|
堰 12画 人 不 ▼音読み:エン▼訓読み:せき せく ▼名乗り:-- |
|
塩 13画 常 不 ▼音読み:エン▼訓読み:しお ▼名乗り:しお |
|
墓 13画 常 劣 ▼音読み:ボ▼訓読み:はか ▼名乗り:つか |
|
塊 13画 常 可 ▼音読み:カイ▼訓読み:かたまり ▼名乗り:-- |
|
塑 13画 常 不 ▼音読み:ソ▼訓読み:-- ▼名乗り:-- |
|
塗 13画 常 不 ▼音読み:ト▼訓読み:ぬる まみれる まぶす ▼名乗り:みち |
|
塞 13画 常 不 ▼音読み:サイ ソク▼訓読み:ふさぐ ふさがる とりで せく ▼名乗り:-- |
|
填 13画 人 可 ▼音読み:テン▼訓読み:はめる ▼名乗り:-- |
|
塙 13画 人 可 ▼音読み:カク コウ▼訓読み:はなわ かたい ▼名乗り:-- |
|
境 14画 常 可 ▼音読み:キョウ ケイ▼訓読み:さかい ▼名乗り:さかい |
|
増 14画 常 不 ▼音読み:ゾウ▼訓読み:ます まさる ふえる ふやす ▼名乗り:なが ま ます |
|
塾 14画 常 可 ▼音読み:ジュク▼訓読み:-- ▼名乗り:いえ |
|
墨 14画 常 可 ▼音読み:ボク モク▼訓読み:すみ ▼名乗り:すみ |
|
墜 15画 常 劣 ▼音読み:ツイ▼訓読み:おちる ▼名乗り:-- |
|
墳 15画 常 劣 ▼音読み:フン▼訓読み:はか ▼名乗り:-- |
|
增 15画 人 不 ▼音読み:ゾウ ソウ▼訓読み:ます ふえる ふやす ▼名乗り:-- |
|
壊 16画 常 劣 ▼音読み:カイ エ▼訓読み:こわす こわれる ▼名乗り:つち |
|
墾 16画 常 可 ▼音読み:コン▼訓読み:ひらく ▼名乗り:つとむ ひらく |
|
壌 16画 常 優 ▼音読み:ジョウ▼訓読み:つち ▼名乗り:-- |
|
壇 16画 常 不 ▼音読み:ダン タン▼訓読み:-- ▼名乗り:-- |
|
壁 16画 常 不 ▼音読み:ヘキ▼訓読み:かべ ▼名乗り:かべ |
|
壕 17画 人 不 ▼音読み:ゴウ▼訓読み:ほり ▼名乗り:-- |
|
壘 18画 人 不 ▼音読み:ルイ▼訓読み:とりで ▼名乗り:かさ たか |
|
壞 19画 人 劣 ▼音読み:カイ エ▼訓読み:こわす こわれる ▼名乗り:つち |
検索結果 : 65 件
▼部首つち つちへんと五行
