■部首にち ひらび にちへんの漢字一覧表
漢字を構成するの部首「にち ひらび にちへん」の漢字の一覧表になります。 漢字を構成する部首は、漢字を分類する基準として活用されています。 漢字を構成する部首の五行を考察することで、各漢字の共通の背景や五行の概念を考慮することができます。 対象となるのは常用漢字と人名用漢字になります。
▼部首にち ひらび にちへんの一覧

▼部首にち ひらび にちへん 常用人名用
|
日 4画 常 優 ▼音読み:ニチ ジツ▼訓読み:か ひ ▼名乗り:あき か はる ひ ひる |
|
旧 5画 常 不 ▼音読み:キュウ グ▼訓読み:ふるい もと ▼名乗り:ひさ ふさ ふる もと |
|
旦 5画 常 優 ▼音読み:タン▼訓読み:あした ▼名乗り:あき あきら あけ あさ ただし |
|
早 6画 常 良 ▼音読み:ソウ サッ▼訓読み:さ はやい はやまる はやめる ▼名乗り:さき はや |
|
曲 6画 常 不 ▼音読み:キョク▼訓読み:まがる まげる くせ ▼名乗り:くま のり |
|
旨 6画 常 可 ▼音読み:シ▼訓読み:うまい むね ▼名乗り:すすむ むね よし |
|
旬 6画 常 良 ▼音読み:ジュン シュン▼訓読み:-- ▼名乗り:ただ とき ひとし ひら まさ |
|
曳 6画 人 不 ▼音読み:エイ▼訓読み:ひく ▼名乗り:-- |
|
旭 6画 人 優 ▼音読み:キョク▼訓読み:あさひ ▼名乗り:あき あきら あさ あさひ てる |
|
更 7画 常 良 ▼音読み:コウ▼訓読み:あらためる さら ふける ふかす さらに ▼名乗り:かわる さら つぐ とお とく のぶ |
|
明 8画 常 優 ▼音読み:メイ ミョウ ミン▼訓読み:あかす あかり あかるい あかるむ あからむ あきらか あける あく あくる あき ▼名乗り:あか あかり あかる あき あきら あけ きよし くに てる とおる とし のり はる ひろ みつ よし |
|
昔 8画 常 不 ▼音読み:セキ シャク▼訓読み:むかし ▼名乗り:つね とき ひさ ふる |
|
易 8画 常 可 ▼音読み:イ エキ▼訓読み:やさしい かえる かわる やすい ▼名乗り:おさ おさむ かぬ かね やす やすし |
|
昆 8画 常 可 ▼音読み:コン▼訓読み:-- ▼名乗り:ひ ひで やす |
|
昇 8画 常 優 ▼音読み:ショウ▼訓読み:のぼる ▼名乗り:かみ すすむ のぼり のぼる のり |
|
旺 8画 常 優 ▼音読み:オウ▼訓読み:さかん ▼名乗り:あきら |
|
昂 8画 人 優 ▼音読み:コウ ゴウ▼訓読み:あがる たかい たかぶる ▼名乗り:あき あきら たか たかし のぼる |
|
昊 8画 人 優 ▼音読み:コウ▼訓読み:-- ▼名乗り:-- |
|
昏 8画 人 不 ▼音読み:コン▼訓読み:くらい ▼名乗り:-- |
|
昌 8画 人 優 ▼音読み:ショウ▼訓読み:さかん ▼名乗り:あき あきら あつ さかえ さかり さかん すけ まさ まさし まさる ます よ よし |
|
春 9画 常 良 ▼音読み:シュン▼訓読み:はる ▼名乗り:あずま あつ かす かず す とき は はじめ はる |
|
星 9画 常 優 ▼音読み:セイ ショウ▼訓読み:ほし ▼名乗り:とし ほし |
|
昼 9画 常 良 ▼音読み:チュウ▼訓読み:ひる ▼名乗り:あき あきら ひる |
|
昭 9画 常 優 ▼音読み:ショウ▼訓読み:あきらか ▼名乗り:あき あきら いか てる はる |
|
昨 9画 常 不 ▼音読み:サク▼訓読み:きのう ▼名乗り:-- |
|
映 9画 常 可 ▼音読み:エイ▼訓読み:はえる はえ うつる うつす ▼名乗り:あき あきら てる みつ |
|
是 9画 常 良 ▼音読み:ゼ シ▼訓読み:ここ これ この ▼名乗り:これ すなお ただし つな ゆき よし |
|
昧 9画 常 不 ▼音読み:マイ バイ▼訓読み:くらい ▼名乗り:-- |
|
昴 9画 人 不 ▼音読み:ボウ▼訓読み:すばる ▼名乗り:すばる |
|
時 10画 常 優 ▼音読み:ジ シ▼訓読み:とき ▼名乗り:これ ちか とき はる もち ゆき よし より |
|
書 10画 常 良 ▼音読み:ショ▼訓読み:かく ふみ ▼名乗り:のぶ のり ひさ ふみ ふん |
|
晏 10画 人 不 ▼音読み:アン▼訓読み:くれる ▼名乗り:おそ さだ はる やす |
|
晦 11画 人 不 ▼音読み:カイ▼訓読み:みそか つごもり くらい くらます ▼名乗り:-- |
|
晃 10画 人 優 ▼音読み:コウ▼訓読み:あきらか ▼名乗り:あき あきら きら てる ひかる みつ |
|
晄 10画 人 優 ▼音読み:コウ▼訓読み:あきらか ▼名乗り:あき あきら きら てる ひかる みつ |
|
晒 10画 人 不 ▼音読み:サイ シ▼訓読み:さらし さらす ▼名乗り:-- |
|
晋 10画 人 不 ▼音読み:シン▼訓読み:すすむ ▼名乗り:あき くに すすむ ゆき |
|
晟 10画 人 良 ▼音読み:ジョウ セイ▼訓読み:-- ▼名乗り:あきら てる まさ |
|
曹 11画 常 可 ▼音読み:ソウ ゾウ▼訓読み:-- ▼名乗り:とも のぶ |
|
曽 11画 常 可 ▼音読み:ソ ソウ▼訓読み:かつて ひい ▼名乗り:-- |
|
晝 11画 人 不 ▼音読み:チュウ▼訓読み:ひる ▼名乗り:あき あきら ひる |
|
晨 11画 人 良 ▼音読み:シン▼訓読み:あした ▼名乗り:あき とき とよ |
|
晴 12画 常 優 ▼音読み:セイ▼訓読み:はれる はらす はれ ▼名乗り:きよし てる なり はる はれ |
|
暑 12画 常 可 ▼音読み:ショ▼訓読み:あつい あつさ ▼名乗り:あつ なつ |
|
景 12画 常 良 ▼音読み:ケイ エイ▼訓読み:けしき かげ ▼名乗り:あきら かげ ひろ |
|
最 12画 常 優 ▼音読み:サイ▼訓読み:もっとも ▼名乗り:いと いろ かなめ たかし まさる も ゆたか よし |
|
晩 12画 常 劣 ▼音読み:バン▼訓読み:おそい ▼名乗り:おそ かげ くれ |
|
暁 12画 常 優 ▼音読み:ギョウ キョウ▼訓読み:あかつき さとる ▼名乗り:あかつき あき あきら あけ さとし さとる とき とし |
|
晶 12画 常 優 ▼音読み:ショウ▼訓読み:あきらか ▼名乗り:あき あきら てる まさ |
|
替 12画 常 不 ▼音読み:タイ テイ▼訓読み:かえる かわる ▼名乗り:-- |
|
普 12画 常 可 ▼音読み:フ ホ▼訓読み:あまねし ▼名乗り:かた ひろ ひろし ゆき |
|
曾 12画 人 不 ▼音読み:ソ ソウ▼訓読み:かつて ひい ▼名乗り:-- |
|
智 12画 人 優 ▼音読み:チ▼訓読み:-- ▼名乗り:あきら さかし さと さとし さとる とし とみ とも のり まさる もと |
|
暗 13画 常 劣 ▼音読み:アン オン▼訓読み:くらい くらがり ▼名乗り:-- |
|
暖 13画 常 可 ▼音読み:ダン ノン▼訓読み:あたたか あたたかい あたたまる あたためる ▼名乗り:あつ はる やす |
|
暇 13画 常 劣 ▼音読み:カ▼訓読み:いとま ひま ▼名乗り:-- |
|
暉 13画 人 良 ▼音読み:キ▼訓読み:かがやく ▼名乗り:あき あきら てらす てる |
|
暮 14画 常 不 ▼音読み:ボ▼訓読み:くらし くらす くれる くれ ▼名乗り:-- |
|
暦 14画 常 優 ▼音読み:レキ リャク▼訓読み:こよみ ▼名乗り:とし |
|
暢 14画 人 可 ▼音読み:チョウ▼訓読み:のびる ▼名乗り:いたる かど とおる なが のぶ のぶる まさ みつ みつる |
|
暴 15画 常 劣 ▼音読み:ボウ バク▼訓読み:あばく あばれる さらす ▼名乗り:-- |
|
暫 15画 常 不 ▼音読み:ザン▼訓読み:しばらく しばし ▼名乗り:-- |
|
曇 16画 常 不 ▼音読み:ドン タン▼訓読み:くもり くもる ▼名乗り:-- |
|
曉 16画 人 不 ▼音読み:ギョウ キョウ▼訓読み:あかつき さとる ▼名乗り:あかつき あき あきら あけ さとし さとる とき とし |
|
曖 17画 常 不 ▼音読み:アイ▼訓読み:くらい ▼名乗り:-- |
|
曙 17画 人 良 ▼音読み:ショ▼訓読み:あけぼの ▼名乗り:あきら あけ |
|
曜 18画 常 優 ▼音読み:ヨウ▼訓読み:-- ▼名乗り:あきら てらす てる |
|
曝 19画 人 不 ▼音読み:バク ホク ボク▼訓読み:さらす ▼名乗り:-- |
検索結果 : 68 件
▼部首にち ひらび にちへんと五行
