■部首ゆみ ゆみへんの漢字一覧表
漢字を構成するの部首「ゆみ ゆみへん」の漢字の一覧表になります。 漢字を構成する部首は、漢字を分類する基準として活用されています。 漢字を構成する部首の五行を考察することで、各漢字の共通の背景や五行の概念を考慮することができます。 対象となるのは常用漢字と人名用漢字になります。
▼部首ゆみ ゆみへんの一覧

▼部首ゆみ ゆみへん 常用人名用
|
弓 3画 常 不 ▼音読み:キュウ▼訓読み:ゆみ ▼名乗り:ゆ ゆみ |
|
引 4画 常 不 ▼音読み:イン▼訓読み:ひく ひける ひかれる ▼名乗り:のぶ ひき ひさ |
|
弔 4画 常 劣 ▼音読み:チョウ▼訓読み:とむらう とむらい とぶらう ▼名乗り:-- |
|
弘 5画 人 優 ▼音読み:コウ グ▼訓読み:ひろい ひろめる ▼名乗り:お ひろ ひろし ひろむ みつ |
|
弛 6画 人 不 ▼音読み:チ シ▼訓読み:ゆるむ ゆるめる たるむ たゆむ ▼名乗り:-- |
|
弟 7画 常 可 ▼音読み:テイ ダイ デ▼訓読み:おとうと ▼名乗り:おと くに ちか つぎ ふと |
|
弦 8画 常 可 ▼音読み:ゲン▼訓読み:つる ▼名乗り:いと お つる ふさ |
|
弥 8画 常 良 ▼音読み:ビ ミ▼訓読み:や いや いよいよ ▼名乗り:いや いよ ひさ ひさし ひろ ます まね み みつ や やす よし わたり わたる |
|
弧 9画 常 良 ▼音読み:コ▼訓読み:-- ▼名乗り:-- |
|
弱 10画 常 劣 ▼音読み:ジャク ニャク▼訓読み:よわい よわる よわまる よわめる よわみ ▼名乗り:-- |
|
強 11画 常 優 ▼音読み:キョウ ゴウ▼訓読み:つよい つよまる つよめる しいる しいて したたか こわい ▼名乗り:あつ かつ こわ すね たけ つとむ つよ つよし |
|
張 11画 常 不 ▼音読み:チョウ▼訓読み:はる はり ▼名乗り:つよ とも はり はる |
|
弾 12画 常 不 ▼音読み:ダン▼訓読み:たま ひく はずむ はじく はじける ▼名乗り:ただ |
|
彈 15画 人 不 ▼音読み:ダン▼訓読み:たま ひく はずむ はじく はじける ▼名乗り:ただ |
|
彌 17画 人 不 ▼音読み:ビ ミ▼訓読み:や いや いよいよ ▼名乗り:いや いよ ひさ ひさし ひろ ます まね み みつ や やす よし わたり わたる |
検索結果 : 15 件
▼部首ゆみ ゆみへんと五行
